『 ひとつひとつが職人の手造りです。 』

こんばんは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

今日は、ログハウス同様、木の特性を生かし、木を知り尽くした

職人たちの技が光る「日光杉」を使用した“徳利”と“枡”について

お話ししたいと思います。

ホンカ 徳利この“徳利”と“枡”は、空気の浄化作用、温度の調節作用、保温効果

など、「杉」が持つ様々な効能が、そのまま酒器に活かされてい

るそうです。

さらに「杉」には有害な化学物質を除去する効果が検証されてお

り、耐久性が高く、抗菌作用もあるといいます。

ホンカ 徳利1そもそも「杉」はやわらかい木材なので、使っていくうちに、多

少の傷も見受けられますが、木本来の味わい深さもひとしお。

酒器としての役目を終えたあとは、小物入れや収納箱として使う

のもいいのではないでしょうか。

小さな観葉植物の鉢というのもよさそうですね。

ホンカ 徳利2
この写真の“徳利”の蓋の裏側を見てみると、対角線に一本の切り

込みが入っており、この切り込みのお陰で、“徳利”から細くて切

れの良いお酒を、小気味よい音を立てながら注ぐことができるそ

うです。

そして枡の角でいただくお酒の味は、口当たりが洗練されてお

り、酒本来の豊潤でやわらかな風味や香りを損なわないとのこ

と。

まずはこれらの美しき酒器を目で楽しみ、あたたかな杉の杢目に

触れ、お酒の注がれる音に鼓膜をくすぐられ、豊かなお酒の香り

をじっくりと吸い込んで…と、五感を打ち震わせながら味わう

ことができるそうです。

ログハウスの室内を案内する際の私の言葉と重なります!

ホンカ 徳利3
驚くべき点は、大小の“枡”を重ねてみると、“徳利”と同じフォルム

になるよう計算されてデザインされていることです。

日本人の物づくりの素晴らしさがわかります。

またお酒の器として、容量が計算されデザインされているもの特

徴だそうです。

ホンカ 徳利4元は地産地消を意識した飲食店のニーズに応えて具体化された日

光杉の酒器シリーズ。

日本の美味いお酒をいただくための酒器を「杉」で造ることで、

木の可能性を大きく広げ、環境への意識を高めるとともに、木工

の地場産業に貢献できると考えたそう。

また杉材の一部には、現状で効果的な活用方法がないとされてい

る「間伐材」を使用し、森林整備支援の取り組みへの配慮もなさ

れているそうです。

計算された統一性のあるデザインでありながらも、職人がひとつ

ひとつ造るという『ハンドメイド』にこだわって取り組むことを

課題に、この酒器は生まれたのだそうです。

ホンカ 住空間 写真同じ木に携わる者として、とても魅かれる商品です。 平井

ホンカ ログハウス 平井

○●●○ログハウス・プランニング勉強会を行います!○●●○

プランニング勉強会

土地選びからマイホームの完成までをイメージできるようにな

り、「失敗しない家づくりを計画しよう!」がコンセプトとなっ

ております。この機会にぜひご参加ください!

ご予約、お待ちしております! 平井

☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆ ☆★☆★☆★☆★☆

 ~~ログハウス・プランニング勉強会~~

※参加者全員に“プランニンググッズ”をプレゼント!

【日にち 《 12月21日 (日)

【 時間 】 午前の部:10:00   午後の部:14:00  》の2回

【 会場 】 《 青山ショールーム 》

【 予約・お問い合わせ先 】

《 平井のメールアドレス  hirai@honka.co.jp 》

《 平井の携帯電話 090-3132-1169(イイログ)》

☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆ ☆★☆★☆★☆★☆

◇◇◇…◇◇◇…◇◇…◇◇◇…◇◇…◇◇◇…◇◇…◇◇◇

青山ショールームの詳細は下記ページをご覧ください。

http://honka.jp/aoyama/

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

*********************