『 木に関するお話。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

今日は、私が今までログハウス建築に携わり、木に関することで

疑問に思い、その都度調べてきたことの一部をお話したいと思い

ます。

 

さて、今、皆さんの目の前に樹齢千年の天然のスギが立っている

とします。

ログハウス ホンカ 丸太2

このスギがここに根を下ろしてから千年過ぎたのは確かであった

として実際に千年間生き続けてきたのはどこの部分なのでしょ

う。

それは、以前にもお話ししました形成層(8月18日のブログ)

生き続けているのです。

と言っても、形成層の全てが千年生きているわけではありませ

ん。

実は、年齢千歳と言えるのは樹の根元の形成層だけなのです。

考えてみれば当然のことですが、形成層の年齢は、樹幹の上に行

けば行くほど下がり、樹の頂点付近では1歳になります。

つまり、樹齢千年の老木と言っても、千年間生き続けてきたのは

根元の形成層だけであって、幹の先端や細い枝先などは私達より

も年下なのです。

 

つまり、年齢の若い形成層から分裂してできるのが「 未成熟材 」

であって、ある程度の年齢以上の形成層から出来るのが、「成熟

材 」だということになります。

言い方を変えますと、樹心(髄)に近いところに形成された木部

が未成熟材なのです。

 

それでは、形成層が何歳以上になれば成熟材を作るようになるの

かといいますと、これは樹種や成育状況によって様々なのです。

極めて大ざっぱな目安として、スギならば丸太の髄から直径10数

cmくらいまで、年輪で言うと造林木なら10~15年輪くらいまでが

未成熟材であるといわれています。

また「樹冠材 」が未成熟材で、「 枝下材 」が成熟材と考えてもい

いですね。

ホンカ ログ 丸太

次に、気になる材質についてです。

未成熟材は細胞の長さが短く、細胞壁が薄く、ミクロフィブリル

の傾角が大きく、細胞自体の繊維傾角も大きいので、比重が軽

く、ヤング率が低く、繊維方向の収縮率が高く、くるい易いので

す。

つまり、簡単に言えば、未成熟材は成熟材に比べて低質というこ

とです。

※「樹冠材 」とは?

樹木の枝と葉の集まりを言います。

※「 枝下材 」とは?

樹木のいちばん下の枝から根元までの長さを言います。

※ミクロフィブリルとは?

表皮細胞で作られるケラチン繊維の単位のことを言います。

※ヤング率とは?

簡単に言うと硬さの値の一種です。

ログハウス ホンカ 丸太

ちなみに、この成熟・未成熟材の概念は「 心材と辺材 」の概念と

は別物です。

一本の丸太の中に成熟材と未成熟材、辺材と心材が同時に存在し

ていますので、両者を混同してしまうと、例えば「心材は強

い 」、いや「 心材は弱い 」といった奇妙な誤解を生みやすいの

で、注意が必要です。

 

日頃、何気なく「 樹齢〇百年の木なんだ。」と見ていたのです

が、こうしたことを知ってから木を見るとまた違った目線で見る

ことになり、ますます木に興味が出てきますね。 平井

平井写真2015.3

◆△▢▼◇◆△▢▼◇◆△▢▼◇◆△▢▼◇◆△▢▼◇◆△▢    

2015 春のログハウスのプランニング勉強会開催決定!

《  日にち  》 2015年03月28日(土)・ 29日(日)

《  時 間  》 (両日共)

① 10時00分~12時00分の2時間

② 14時00分~16時00分の2時間

《  会 場  》 青山ショールーム

《  予約・お問い合わせ先  》

アドレス  hirai@honka.co.jp

携帯電話  090-3132-1169    平井まで。

※参加者全員にプランニンググッズをプレゼントします!

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です