『 木について⑥ ~北からの提案~ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

ホンカ 海外画像5

今日は、シリーズでお伝えしています木に関する事柄について、

お話ししたいと思います。

 

日本の住宅は、木の窓の時代からアルミサッシ窓の時代に置き

替わってきました。

ホンカ 木について  建具

しかし、最近はまた木製サッシの人気が高くなっています。

なぜ?と思われる方やもう当たり前と思われる方など、様々だと

思います。

なぜ?と思われる方が多いのはおそらく暖かい地域にお住いの方

ではないでしょうか。

ホンカ 木について  結露

冬にアルミサッシに結露して、その結露水が凍りつき、窓が開か

なくなることがよくあるという現象が起こります。

もちろん、ガラスの断熱性が悪くてガラス面に結露することが多

いのですが、複層ガラスなどの高断熱ガラスを使用するしたこと

によって、枠の結露が大きな問題になりました。

そこで、PVC(ポリ塩化ビニル)で窓枠をつくった樹脂サッシが

出てきたのです。

現在北海道の住宅のほとんどで樹脂サッシが使われ、東北地方で

も見られるようになり、今では暖かい地域でも標準で使用するこ

とが多くなっています。

ホンカ 海外画像

一方、木材はPVCと熱伝導率がほとんど同じなので、樹脂サッシ

並みの気密性能や水密性能であれば、木製サッシは寒冷地に適し

たサッシといえます。

ホンカ 海外画像2

特に木材には調湿機能があり、結露に対しては優れた性能を発揮

するので、アルミサッシや樹脂サッシで結露する温湿度条件下で

も結露を免れます。

また、木製サッシは温暖な地方の高湿度時の結露対策にもなりま

すし、複層ガラスを併用することで夏季の冷房負荷の軽減にも役

に立ちます。

 

木製サッシの先進国であるヨーロッパやアメリカの技術、気密材

や金具などの副資材を使って以前の木製建具とは比べ物にならな

いほど気密や水密といった窓の基本性能が向上しています。

もちろん、木材であるがゆえの欠点もあります。

しかし、現在では木枠に施す塗料の性能向上によって、十分な耐

用年数があります。

ホンカ 海外画像6

また、見方を変えれば、廃棄するのにエネルギーを必要とする樹

脂やアルミなどと違って自然に還りやすい、環境負荷の少ない商

品といえるのではないでしょうか。

平井 平井

★☆★つくばみらい市で現場見学会を開催します!☆★☆

開催日時:2016年7月2日()・3日()10:00~16:00

ご予約又は詳細については、下記URLをご覧ください。 

http://honka.jp/aoyama/?p=2072

ホンカ キャンペーン10%OFF

tunne_25p_bnr

2016年ホンカ・ジャパンは25周年を迎えました!

25周年記念のスペシャル企画がこちら!!

↓↓↓ バナーをクリックしてください ↓↓↓

bnr_25th_sub

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター
平井 邦明
E-mail hirai@honka.co.jp
直通電話 090-3132-1169(イイログ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5 SHOKAIビル 6F
TEL 03-5778-4169  HP http://www.honka.co.jp/
***************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です