『 ハンモック体験イベント楽しんできました!~①~ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ホンカ 画像2

今日は、私をはじめとするスタッフみんながとても楽しみにして

いた“ ブランコハンモックイベント ”に平井と二人、参加してきた

様子をお伝えします。

ホンカ ハンモック イバント

イベント会場は、秋空とのコントラストがとても素敵なホンカつ

くばのモデルハウス。外のテラスでくつろぐのにも、とても気持

ちのいい秋晴れの一日でした。

ホンカ モデルハウス イベント

到着して、はやる気持ちを抑えながら訪れたモデルハウスの室内

に入ると、パイン材のいい香り!

もうそれだけでも、わくわくする気持ち倍増です!

里山ハンモック

さて、早速今回ご指導いただくみちやま先生とご挨拶を済ませ、

準備です。

ちなみに、年間何百人もの方に教えているという『  里山ハンモッ

ク  』のみちやま先生。今年1000人を超える勢いだとか。

また、同時に31人の方に指導したこともあるそうです!

すごいですよね!

 

そんな素敵な先生のご指導のもと、まずは自分好みの糸を選びま

す。

イベント ホンカ 里山ハンモック

この糸も先生ご自身が染めるので、それぞれ微妙に色合いが違い

ます。手作り感たっぷりです!

イベント ハンモック

これが今日の私の相棒となる道具です。

なんとなくイメージが沸いてきました!

ハンモック イベント

つくば ハンモック イベント

各自がそれぞれの道具の前に着座し、先生から糸の通し方を一人

一人にわかり易く教えてもらい、作業開始です。

ハンモック イベント ホンカ

私も早速。先生がスイスイと横糸に私が選んだ糸を巻いていくの

で、「 とっても簡単!」と思ったのですが、以外にも頭の中が混

乱します。

驚いたのが、私に指導をしならがら前方のかたの糸の状態を遠く

から見ただけで、間違った箇所を見つけて指導していたこと!

さすがです!

ハンモック イベント ホンカ

ハンモック イベント ホンカ

やっていくうちに私も雑談をしながら、手を動かす余裕が出てき

ました。

お隣では、何事にも真剣な平井らしく、黙々と手を動かしていま

した。

平井 イベント ハンモック

ハンモック イベント

このハンモックつくりは、お子様自身も作ることができるので、

親子で一緒に楽しめます。

ホンカ イベント ハンモック

約1時間半の時間の経過とともに、皆さんそれぞれのペースで完成

です。

平井も満足気に終わったー!と、他のお客様とブレイクタイム。

今日の出来栄えを話したり、趣味の話をしたり、ホンカにお住い

の方からは、増築のご相談を受けたりしていました。

イベント ホンカ

続いて、私も完成です。ん~、われながら上手にできたと思って

います!

仕上がりの様子は、次回のブログでご紹介しますね。

 

それぞれ、どんな仕上がりになったのかお楽しみに~!

小俣 小俣

ホンカ トゥンネ

2016年ホンカ・ジャパンは25周年を迎えました!

25周年記念のスペシャル企画がこちら!!

↓↓↓↓↓↓

bnr_25th_sub

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター
小俣 あけみ
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5 SHOKAIビル 6F
TEL 03-5778-4169  HP http://www.honka.co.jp/
***************************

 

『 木について⑭ ~樹木が地球上でもっとも長生きする理由~ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

 ホンカ ワールド チェコ3 

今日は、シリーズでお伝えしています木に関する事柄について、

お話ししたいと思います。

 

玉切りされたスギの丸太の切り口を見ると、中央部に褐色の部分

があり、その周辺を淡色の材部が取り巻いています。

中央部は心材、淡色の材部は辺材と呼ばれています。

木造住宅9

ところで、樹木が伐倒された直後を注意してみると、辺材と心材

との間に白色の帯がいわば心材にはち巻きをしているように見え

る場合があります。

この帯の部分は一般に白線帯は(又は辺材から心材への移行材)

と呼ばれているそうです。

では白線帯はいったいどんな意味をもっているのでしょうか?

 

丸太が乾燥するとこの白線帯が不明瞭になるので、この白線帯は

の存在と強くかかわっていると推定されています。

樹木は地球上の植物の中で最も大きくなり、また最も長生きする

生き物です。

セコイア ホンカ

北アメリカのセコイアは高さが100メートルを超えることで有名

ですし、日本ではヤクスギが3000年もの歳月を生き続けていま

す。

ヤクスギ ホンカ 木について

いったいなぜ樹木がこんなに長く生き続け、大きくなるのでしょ

うか。

その一つの理由が心材の形成にあるのです。

樹木が長生きし、大きくなるのは、師部(※1)と木部(※2)

形成層と呼ばれる特殊な細胞の層が長時間分裂能力を維持するこ

とに由来しているそうです。

※1:植物の維管束のうち,師管・伴細胞・師部繊維・師部柔組織から成る組織。養分の通路となる。

※2:道管がまとまって存在している領域は木部という。

 

形成層は何種類かの細胞をつくりますが、樹体内に養分を蓄える

など、主に樹体の生理学的な働きをつかさどる細胞をつくりま

す。

これらはほかの細胞に比べ長い年月生き続けます。

しかし、生きた細胞であるかぎり、個々の細胞は寿命を持ってい

ます。

生活機能を営み続けたこれらの細胞が生から死へと変化する境

界、これが白線帯です。

生活細胞が死細胞と化すときに、ひと働きして死ぬのです。

このとき、心材成分と呼ばれる特殊な成分を形成します。

すなわち心材の形成です。

たとえばスギの場合、スギレジノールなどを生合成しますが、こ

の成分のおかげで樹体は強くなり、大きくなって長い年月生き続

けるのです。

ホンカ 画像3

いかがでしたか?

以前のブログでも、この心材についてお話しさせて頂きました

が、今回はまた違った観点からのお話でした。

このように、日常生活の中でも身近な存在である木について調べ

るのは、とても面白いですね。

小俣 小俣

2016年ホンカ・ジャパンは25周年を迎えました!

25周年記念のスペシャル企画がこちら!!

↓↓↓↓↓↓

bnr_25th_sub

ホンカ トゥンネ

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター
小俣 あけみ
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5 SHOKAIビル 6F
TEL 03-5778-4169  HP http://www.honka.co.jp/
***************************

『 ブランコハンモックイベントは、明後日開催です! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ホンカ フィンランド 秋1

今日は、明後日開催します体験型イベントのお知らせです!

 

明後日11月3日(木・祝)に、茨城県にありますホンカつくばの

モデルハウスにて、オリジナルブランコハンモックを自分たちの

手でつくろう!というイベントを開催します。

里山ハンモック ホンカ イベント

昨日現在、多数の方にご予約いただいておりますが、まだ若干の

空きがありますので、再度のご案内です!

 

今、巷ではご自宅にハンモックを掛けてお昼寝したり、お子様同

士でブランコとして遊んでみたりと、アウトドア用品として使用

していたハンモックが、今やインドア用品としても使われていま

す。

里山ハンモック ホンカ つくば

そんな身近なハンモックを、是非手作りしてみたいというご要望

をお聞きし、今回の開催となりました。

里山ハンモック

色とりどりの糸を使って、自分だけのオリジナルハンモックを作

れるなんて、私をはじめとするスタッフもとっても楽しみにして

います!

 

ぜひ、この機会にお友達やご家族皆さんで参加してみませんか?

スタッフ一同、お待ちしております!

★~☆~☆~★~★~イベント詳細~★~☆~☆~★~☆

開   催   日:2016年11月3日 (木・祝)

開催時間:13:00 ~ 15:00

開催場所:ホンカつくばモデルハウス(つくば市研究学園3-4)

参   加   費::大人 4,000円 お子様 3,000円

予   約   先:平井メールアドレス hirai@honka.co.jp

平井直通電話 090-3132-1169(イイログ)

【 会場となるホンカのモデルハウスの室内です 】つくば(室内)

 

2016年ホンカ・ジャパンは25周年を迎えました!

25周年記念のスペシャル企画がこちら!!

↓↓↓↓↓↓

bnr_25th_sub

ホンカ トゥンネ

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター
小俣 あけみ
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5 SHOKAIビル 6F
TEL 03-5778-4169  HP http://www.honka.co.jp/
***************************

HONKA Direct Tokyo Blog