
柱状改良作業中

柱状改良 支持地盤までセメントミルクを注入して
土壌を撹拌し建物を支える柱を造ります。

基礎配筋 直ぐ隣が水路なので基礎は重要です。

給排水配管仕込

配筋検査完了

モデルハウスの近くに1級河川の市川があり、
すぐ裏が水門で、大水が出た時に浸水しないよう高基礎にしています。

基礎コンクリートの養生中です。手前の丸い基礎はテラスの柱用です。

基礎コンクリート養生しています。
9月より弊社モデルハウス兼事務所の工事が始まりました。
今月中頃にはフィンランドより神戸港にログ材料が到着します。
今年末頃、現事務所(姫路市今宿)から新事務所(姫路市北条)に移転予定です。

北条にある姫路で最新の人気スポット「アーブルプラス」の西隣です。
イルカリーナさん、マシゴモッタさんをはじめ、
とっても素敵なお店がいっぱい(^O^)
こんな素敵な空間で仕事ができるなんて今からとっても楽しみです。




今まで以上に素敵なモデルハウス兼事務所に期待してくださいね。

基礎補強(柱状改良)工事 着工
こんにちは!ご無沙汰してしまいましたが、
姫路で施行中のK様邸がまもなく完成です。
この度、お施主様のご厚意により完成見学会を
開催させていただくことになりました。


外壁色と玄関ドアや窓のホワイト色が
マッチングしてログホームらしくなりました。

バルコニーもホワイト色で塗装し、
青い空にくっきりと映えています。

軒バルコニーは、洗濯物もたっぷり干せます。

バルコニードアを開けると見晴らし抜群の
バルコニーに出ることができます。
≪完成見学会のお知らせ≫
本物の木の家の心地よさをこの機会に体験してみませんか?
日時:9月23日(祝)・24日(日) 10:00~17:00
会場:姫路市青山
問い合わせ先:TEL.079-297-1852
E-mail :honka-himeji@becomfort.jp
こんにちは!
ブログ更新をしばらくしないうちに工事がどんどん進んで屋根工事完了しました。
配管工事から屋根完了まで写真アップしますね(^O^)

2階トイレの給水配管仕込み

キッチン。浴室換気ダクト
屋根断熱材。小屋組みの間にはぎっしり断熱材が
組み込まれています。
階段設置しました。
1階リビング天井。天井仕上げ材もフィンランドの木です。

2階寝室天井は、高い部分は3.4mあり広々しています。


屋根工事完了しました
近畿地方も1週間前に梅雨入りしましたが、ここ最近はいいお天気が続いています。
先日、いいお天気の中、屋根の工事が始まりました。

垂木掛
垂木に金具を取り付けました。



アスファルトルーフィング
原紙にアスファルトを浸透・被覆し、表裏面鉱物質噴粒を圧着させた製品です。これで防水・防湿もバッチリです。

地鎮祭の時に廣峰神社からいただいた御幣を取り付けました。
こんにちは!
姫路は今日は朝から雨で 工事の方もちょっとお休みです。そろそろ梅雨入りでしょうか?
工事は昨日までに2階がほぼ完成いたしました。

2階床根太の状態です。

2階床 下地完了。

ログ壁がほぼ組み終わりました。

小屋裏部分のログ組み作業です。

今週はいよいよ屋根の完成予定です。
姫路市内で着工してましたY様邸がついに完成しました。
今日、外構工事も無事に終わりました。
まだ、片付けがちょっと残ってますが明日引き渡しです。
施工事例にアップしますが、その前にちょっとだけご紹介しますね!

これは外構工事着工の時です。
淡いグリーンと窓枠のホワイトとドアの木の色のバランスが絶妙です。

勝手口からガレージへ濡れずに出られます。

玄関を入って階段が目を引きます。
壁面に建築化照明を取り付け、ログ壁と階段を美しく照らします。

キッチンから見たリビングです。
リビングには暖炉が!この暖炉1台で家中が暖かくなります。

広いロフトはトップライトからのたっぷりの光で明るさいっぱいです。

外構も完成しました。
まだまだいっぱいご紹介したいのですがあとは施工事例にアップしますのでご覧くださいね(^O^)

いよいよ足場設置です。
建築現場には必要不可欠な仮設工事です。

足場設置完了!!
そしてログ組みも2日目になりました。

20段までできました。

2階 床組み
どんどん出来上がっていくのがホント楽しみです:(^^)/

晴天に恵まれ、作業前朝礼、施主様の紹介後、いよいよログ組み開始です。

墨だし作業中

仮置き

基礎通気パッキン(黒色)の上に土台を慎重に置きます。

アンカーボルトで基礎と土台を固定します。

1段目施工中

2段目

3段目

4段目完了

電気配線縦穴位置を確認します。

5段目完了

電気配線を通す穴です。

1日目完了です。
HONKA JAPAN Official Dealer Blog