今年もお世話になりました

本年も沢山の皆様にホンカ飯田展示場をご来場頂きましてありがとうございました

今年はイハナ展示場の室内を装花し、内覧会とログ・マルシェを開催してたくさんの皆様にご来場頂く事が出来ました。

来年は更に、ログの魅力を分かりやすくお伝えしていくためには・・・。スタッフ一同 楽しい企画を考えております。

引き続き来年もよろしくお願い致します。

暮れも押し迫ってまいりました どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

来年は1月5日より通常営業いたします。

 

dsc_0101

FB-FindUsonFacebook-online-512_ja_JP ★ホンカ飯田 スタッフ一同★

 

フィンランドの冬♪

 

クリスマスを目前に控え、今朝もしびれるような寒さでしたね…
こんな日には薪ストーブの出番です。

%e5%86%ac%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f
遠赤外線の効果で、体の芯から温まります(^^)
まだまだここから寒さが厳しくなっていくなんて考えられません( ;´Д`)
暖かい季節が恋しい!早くもこの寒さに音をあげてしまいそうです。

しかし!本場フィンランドの冬はこんなもんじゃありませんでした…!
1年の3分の1が冬に当たるフィンランド、気温は場所にもよりますが -30°C~0°C、非常に寒い日には-40°Cになることも!

さらに北極線より北に位置する最北の地域では、冬の間太陽の出ない日が1か月以上続く、極夜という期間があります。昼間の時間でも薄暗く、この極夜をフィンランド語で「カーモス(kaamos)」というそうです。

日照時間が短くなる冬時間に入ると、ビタミンDが不足したり、気分が落ち込んで鬱っぽくなったりする人が続出するため、ビタミンDの摂取や、Kirkasvalo(キルカスバロ)という蛍光灯で光を浴びる光療法が推奨されているとのこと。

お日様は偉大ですね╰(*´︶`*)╯

そのためフィンランドのお家には太陽の光をできるだけ取り入れるために窓を大きく取ったり、キャンドルや暖炉、間接照明を灯したりと、暮らしを明るく暖かく彩る工夫がたくさん詰まっているのです。

ホンカ飯田のモデルルームイハナも、大きな窓や吹き抜けのおかげで明るく開放的な空間になっております。

暗く寒い冬を明るく、暖かく乗り切りましょう♪( ´▽`)

♪スタッフ MK♪

FB-FindUsonFacebook-online-512_ja_JP

 

DK窓のお掃除

 

大掃除の時期になりましたね!

展示場も窓拭きを始めました( ´ ▽ ` )ノ

 

窓拭きって…ちょっと面倒ですよね…

ずぼらな私はついついサボりがちになってしまいます…

 

でもホンカの窓は!

そんなずぼらさんにぴったりの仕様になっております!*\(^o^)/*笑

 

ホンカのDK窓は、内開き・内倒しの2方向に開きます。

 %e7%aa%93%ef%bc%92

 

お部屋の換気をするときは内倒し、窓掃除をするときは

内開きにするなど、用途に合わせて開き方を変えることができます。

 

%e7%aa%93 

内開きだと部屋の中からガラスを拭くことができるので、

2階の窓をお掃除するときは特に便利です。

 

寒い冬でも、暖かい室内にいながら外側の窓をラクラク拭けます♪

ありがたや~( ´▽`)

 

気持ちよく新年を迎えられるように、大掃除頑張りましょうー!

 

♪スタッフ MK♪

 

FB-FindUsonFacebook-online-512_ja_JP

暖房器具は何をお使いですか?!

寒い毎日ですが、皆様風邪などひいていませんか?

ホンカ飯田の展示場の暖房器具は「温水ルームヒーター」を使用しています。

これは、室外のボイラー(灯油)を焚いて、室内機に暖房水を送り、室内機から温風を出して暖めるものです。

%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%b31 室内機の横に見えるパイプから暖かい温水が循環します。

接続口はカセット式になっているので、夏場は簡単に取り外すことができるので、邪魔になりません。

%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%b32 

FFのファンヒーターのようなものです。

薪ストーブの様に炎の揺らぎを楽しむことはできませんが、

室内の空気を汚さず暖かいのでおすすめです。

暖房器具は様々なので何を選択したらよいのか迷われるところです。あらかじめ、設計の際に組み込んでおかなければならないタイプもありますので、ライフスタイルにあわせて、ご一緒に考えていきたいところです。

お気軽にご相談くださいね。M(・。・)y

 FB-FindUsonFacebook-online-512_ja_JP

信州あったかシェアスポットに登録しました♪

あったかシェアスポットとは

暖房設備のある場所を活用して、暖かさをみんなで分けあい(シェアし)、社会全体での節電・省エネルギーを図ろう!

というものです(*^^*)

長野県の地球温暖化防止活動の一環で、ホンカ飯田も参加しています。

2017年の3/31までの期間中、13:0016:00の間は、

お家の暖房を止めて、ホンカ飯田展示場棟「イハナ」で暖かく過ごしましょう

HONKA」ホンカのログホームは、北欧フィンランドの木を使っています。

冬暖かく夏涼しい、快適な木の家を体感してください

アンケートにご記入いただいた方には、ホンカ飯田オリジナルエコバックをプレゼントいたします♪( ´▽`)

()()定休日

%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a22016