オーナー様のアイデアで標準モデルでは考えられないログホームに仕上げることもできるのがHONKAのログホームならではです
MUKAVA 2だけどTUNNE+やPERHE 2のような屋根まで連なるバルコニーに仕上げたデザインです
正面から撮影
バルコニー
HONKAのログホームの良い所は別なモデルでもデザインを変えられる点です
近いモデルのバルコニーが気に入ればそれをチョイスできるのがHONKAログホームで、間取もパターンの中で選択でき、その選択肢は無限大です
土地に合わせ、オーナー様の好みに合ったログホームが建てられます
2階屋根部のドーマー
ドーマーにより大きな空間になった寝室
2階寝室は屋根をドーマー型にして広い空間にしています。
2階部はどうしても屋根裏部屋になってしまいがちですが、ドーマーで立ち上げた部分は部屋の角を有効に広く使えます。
リビングと玄関と薪ストーブと土間
リビングをダイニング
キッチンをリビング空間から奥の部屋部に移しオープンキッチンにすることで、曲がったLDKとして広いリビング空間を取っていますね
ダイニング部には自由度が持てる照明電源用レールにしてテーブルを移動しても使えるようにしています
夜景と照明
夜景を撮影していると近隣の方が散歩中に足を止めて眺めていました
バルコニーやテラスに照明を用い、ログホームを飾り付けた様な灯りに仕上げています
角地のため、近隣の人にも綺麗な家の印象付けができますね
ふじ企画で初めて手掛けたLuonto(ルオント)をご紹介します
比較的に大きなタイプのログホームです
リビングが大きな吹抜けになっていて、ロフトが付いているゆったりとしたモデルです
ルオントはフィンランド語で自然と言う意味で山中湖にはピッタリのネームですね
ログ材の搬入は5月に行われ、9月に引渡しが完了しました
ホンカ・リゾート富士五湖のヤードでのログの荷下ろし
今回建築したルオントは、オーナー様のアイデアでフリースタイルに近い間取りに変更されました
このルオントの標準モデル間取りとオーナー様の間取りの比較をしてみましょう
上が標準モデルの間取りです
2LDKのタイプで中央に大きなリビング、両サイドにキッチンと寝室を付けたタイプですね
ホンカの標準モデルの間取り
今回、建築したルオントの間取りは中央のリビングはそのままで右サイドは大きくとりダイニングとキッチンにして、左の寝室も標準より大きめにとった形になっています
また、奥行を長く取り、UTILITYをゆったりと取ったり、奥の部屋をゲストルームにして手洗いとシャワー室を設けています
オーナー様のアイデアを元にデザイン設計した間取り
外観を見ると裏手に屋根を長くして駐車場を設け、玄関へのアクセスを良くしています
セキュリティー的にも優れた設計になっていますね
玄関側からの撮影
右側面側の撮影
真正面からの撮影
ルオントはとっておきのセカンドハウスに おススメのモデルです。
普段の忙しさや喧騒を忘れ、 自然体で暮らす喜びと、自然の中で時を過ごす贅沢を、 あふれるほど感じることができるログホームです。
ルオントの最大の魅力は、陽の光を余すことなく取り込む窓がデザインされた、 吹き抜けのリビングです。
新緑の季節は、お気に人りのチェアに腰掛けて、 時の流れを感じながら、自然のささやきに耳を澄ましてみてはいかがでしよう。
日本のセカンドハウスではなかなか表現できない、北欧らしい極上の空間です
「シリウス」のオーナー様へ引き渡し完了いたしました
4月ですね
本格的に春を迎え日に日に暖かくなってきています
シリウスが完成しました
大きなテラスとデッキが象徴てきな素敵な建物です

キッチンは対面式で
御台所から家族見ながら料理ができますね

リビングは広く、大きな窓から降り注ぐ日差しで部屋も明るいです。

ロフトからリビング吹抜けを見下ろすことも出来て
リビングの大窓により明るいロフトになっています。

建築の記念にオーナー様に写真集をお渡ししています。
現在、オーナー様にお渡しできるように写真集の編集を急いでいるところです
「シリウス」は建物検査も完了し、後は外構と庭の整備がこの後始まります

正面写真

大きなデッキが特徴ですね

外でバーベキューパーティーなどを催されるのが
見えてきそうです
近いうちに室内も撮影出来ればと考えています
また写真集作成の撮影も実施する予定です
引き続き、「シリウス」の建築状況をお伝えします
かなり室内は進んでいるようなので、進捗状況をお伝えします

天井が完成しました。
リビングから奥のロフト部分が見えますね

脱衣所の床暖房が施されています
現在はその上に床板の張り付け工事が行われていました

今年は暖かな冬で前回の降った雪もすべて溶けてしまいました。
それでは、再びブログで更新していきます
今年になって着工された「シリウス」の建築状況をお伝えします
外壁の塗装が施されました


内部の電気配線取り回しも完了しているようです

雪の残る寒さの中、建築は着々と進んでいますね
1月22日に取材したホンカログホームをご紹介します
今年の初荷下ろしされたログを使用した「シリウス」です。

平屋の大きな屋根と表の大きな窓が印象的なデザインですね

今後も取材を重ね内装もご紹介していきます
明けましておめでとうございます
2020年1月8日
初荷下ろしをホンカ・リゾート富士五湖の河口湖店駐車場にて行いました。
春の嵐のような風雨が吹き付ける中で行われました






この後、午後にはトラックに積みなおして建築現場に持っていき、荷下ろしを完了する予定です。
ホンカディーラーによるホンカネットワークのページのリニューアルに伴い、写真の構成などの変更対応を行いました。
新しいHPはいかがでしょうか
ブログのページはまだ古い状態ですが更新を頑張っていこうと思います。
HPのリニューアルまでに建てられたせ施工例は更新していますので、写真は施工例から見てください。
8月からの施工実績
8月末に完成し運営を始めた「Villa Suomi(ヴィラ スオミ)」に2棟の大きなホンカログホームを建てました
「Villa Suomi」はリゾート富士五湖を運営するふじ企画㈱で管理するタイムシェアの貸別荘です。
「KUMPULA」

「 VAROISA 」

また、その後別荘オーナー様によるホンカログホームの施工があります。
「HIENO2」

「JARVI 」

ホンカのログホームは富士北麓で人気のハウスですね
次々とログホーム建築依頼が来ています
これからも頑張ってブログをお送りします
リゾート富士五湖
ふじ企画㈱
こんにちは
ブログの更新が滞り、誠に申し訳ありませんでした
現在HONKAのHPが新しくなる事と、弊社ふじ企画㈱のHPのサーバー移転と暗号化された安全なサイト作りのため
変更変更と忙しく今月になり弊社のHPがニューリアルしたことでやっと更新出来ました
では、言い訳が長くなりましたが、さっそくVALO 65の完成写真をお届けします。
VALO65はHONKAの平屋のタイプでVALO40の大きなタイプとなります。SIRIUSより延床面積が大きいサイズとなっています

「別荘は平屋で」という声も多くあり人気が高いログホームの一つですね

室内の写真です
リビングダイニングキッチンをリビング側からとキッチン側から撮影しました


お客様が選んだキッチン上部のシャンデリアが見事にマッチしてますね

サニタリーの写真ではお風呂と洗面所、トイレを撮影させて頂きました


鏡張りの洋服ダンスが美しい洋室です

今回は夜景の写真も盛り込んでみました
やはり窓からこぼれる光は美しいですね
次回は弊社で進めているタイムシェア別荘の2棟をお届けする予定です
よろしくお願いします
ブログ担当
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。
HONKA JAPAN Official Dealer Blog