10月14日ブログアップ当日、フリースタイルの邸宅のお引渡しが行われました。
今回12日に最終撮影を行い、この写真を掲載してフリースタイルのブログが終了となります。
多くの写真をアップしていきます。お楽しみに
まずは、道路側からの眺めです。
土地が角地のため道路側に近く、ログハウスを一回り見ることができます。
この角度で目立つのは写真中央の大きな窓です。
この窓から富士山を眺めるそうです。
なんとこの窓からダイヤモンド富士を眺めることが可能なのですよ。(日時:12月1日 15:20頃)

道路の曲がり角からの眺めです。

庭側からの眺めです。屋根の傾斜が印象的です。
デッキが南側から玄関側にまであり庭を覆う芝が見えて来そうです。

入口側からの眺めです。
庭が広く、玄関もはっきり見えます。

邸宅の中に入ってみましょう。
目の前にリビング、ダイニング、キッチン、二階へ続く階段、そして二階が目に飛び込んできました。

ふと横を見ると玄関の土間にペレットストーブが設置してありました。
きっと温かく向か入れてくれるでしょう。


二階に上がってみましょう。もちろん階段で

二階の畳の部屋、今日は午前中晴れていたのに撮影時には曇り空です。あいにく富士山は見えません。残念
ここから12月1日の15時20分頃にダイヤモンド富士が見られちゃう訳ですね。
良いなぁ家の中に居てくつろぎながら見られるのは住んでいる人の特権ですよね。
・・・・参加したいな(独り言)

今度はサニタリーをご紹介します。
タンクにお手洗い管を付けず別にしてあり清掃しやすくスタイリッシュなデザインです。

お風呂はシステムバスです。
広いバスタブです。段差があるのでゆっくりお湯に浸かる事が出来ますね。

洗面台は大きな鏡があり広く見えます。
洗面器が台より上についていて、台は低くくオーナーのこだわりポイントがここにもあるのを感じました。

正面からの撮影

玄関側からの撮影

これで、この邸宅の建設ブログは終了です。
ご清聴ありがとうございました。
ブログ担当は
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。