PERHE2の内装を今回全て見えると言うことで出かけて来ました。
作業もひと段落ついて清掃が行われたので、内装が解りやすくなっていました。

ダイニングキッチンと玄関
明るい感じが良いですね。

リビングと階段
大きなドアがバルコニーに繋がっています。

小部屋
床の貼り付けが完了していない上に真ん中に大きな穴・・・
どんな風にになるのか楽しみの部屋ですね。

ストーブが付くと思われる場所には今後耐熱材が貼り付けられるのでしょう。

下から見上げた階段と二階の部屋が
吹抜けとなっています。

LDKの上の部屋です。
この二階の窓から富士山が見えることでしょう。

反対側の部屋は2ブロック分の広さです。
かなり大きいですが、分けてつかうのでしょうか?

上から階段を見たところです。

今回は、外装を撮影し忘れてしまったので、前に撮影した写真を掲載しました。
窓枠の塗装をしているところで、終わっている窓枠もあったのですが...
申し訳ございません。今度目いっぱい掲載します。
お伝えしましたのは
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。

『ログハウスマガジン』2017.11月号(No.158)にR邸(山中湖村ホンカ・フラワーヴィラ)が掲載されました。
「いいログハウスの条件」特集に蓄熱床暖房システムによる冬季でも室内を10℃に温めていてくれることによる他の暖房費を削減してくれることが環境省エネにつながるつくりになっていることと生活の様子が掲載されています。
そして「快適なログハウスの条件」について弊社社長の長田がインタビューに答えています。
ホンカ・リゾート富士五湖/ふじ企画 倉澤でした。
「Premium Residence Vol.5」に掲載されたことに合わせ、今回の受賞でWの喜びですね

掲載元 「ログハウスマガジン」

お伝えしましたのは
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。

F様邸は、ログタイプに一般的なVLL112よりも幅が広く太いMLL182を採用した自由設計プランの邸宅です。

デザイナーは、ふじ企画の姉妹会社の㈱アルファープランふじの中村氏です。

プレミアムな邸宅の名に相応しい佇まいですね。

リビングからエントランスホールを抜け廊下をジグザグに進むとその動線が空間になります。
男の子が必ず夢に見てきた「おもちゃ部屋(趣味の部屋)」もあり、わくわくして来ますね。

お伝えしましたのは
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。
お約束の更新の日が来ました。
本日9月28日 ホンカ・フラワーヴィラを訪れました。


あいにくの曇り空でしたが、フラワーヴィラのフリースタイルの内装を見学するため、中にお邪魔した
玄関扉は赤い塗装を行っていました。
・・・ いや赤に限りなく近い茶色でした。

入口はほかにもあるので、バルコニー側から部屋に入りました。

しばらく中をうろうろしていたら、なんとライトが付くのではありませんか!!
ここからはライトを付けて撮影します。
明るいところはライトを付けずに
階段のライトを付けて撮影
2階に来ました。2階の階段を上がって右側の納戸です。

2階奥の洋室です。

そして2階のロフト部は、周りを板材で枠を造り中に畳が敷くそうです。

さて、1階フロアーです。
入口から入ったところは石のタイルが引いてありました。
しかし玄関的な段差は無くそのままフローに繋がっています。
なんか素敵だな と思いました。

さてキッチンです
対面型でコンロは壁側でシンクが内向きです。
オーナー様のワークトライアングルへの高い意識が伺えます。

サニタリーを見てみましょう。
ログの中にバランスよく、また棚を家の一部として作りこんでいるため違和感なく馴染んでいます。



完成まであと半月まで来ました。
現在は外回りの整備も始まっているようです。
完成が待ち遠しいですね
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。
秋晴れの日にホンカ・フラワーヴィラのフリースタイルとPERHE2を撮影して来ました。
フリースタイルの足場が取り外され、外観が良く見えるようになりました。


秋晴れで壁の青が空と同系色で鮮やか色となっています。
2階と吹き抜けの三角窓からは富士山をの美しい姿を見ることができました。(写真の露出で富士山に合わせたため、部屋が真っ暗になっていますが、実際はとても明るいですので、ご了承ください)。


一階のキッチンは木のぬくもりを感じます。


一方、PERHE2の様子はと言うと
前回の取材では無かったシステムバスが備え付けられていました。

外観塗装もだいぶ進んでおり、壁全体の塗装が伺えるようになりました。


PERHE2の外観の背景に富士山がそびえ立っているのが良い景色でした。
フリースタイルはあと少しで完成ですね。
楽しみです。
ホンカ・ログホームの建築風景も見学できます。
皆様もぜひ見学に来てください。
見学希望の方は、前もってこちらにご連絡ください。
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。
9月10日にホンカ・フラワーヴィラに行ってまいりました。
最近ずっと、フリースタイルとPERHE2の進捗状況が気になって仕方がありません。
階段取り付けを始めていたのでまずはフリースタイルから覗いてみましょう。

階段が取り付いています。登り始めが曲がっていて木の階段のぬくもりを感じますね

そしてキッチンの下回りの取り付けが終わっています。これから上の台を取り付けるそうです。

サニタリー部を見てきました。
備え付け棚がログハウスに調和していますね。



階段が付いたので二階を見てみましょう。

階段を上ると一階吹抜けリビングにたくさんの窓から光が降り注いでいます。二階フロアーは第二のリビングとして富士山が良く見えるように大きな窓が付いています。
二階奥の部屋
二階ベランダ部

PERHE2はどこまで進んでいるのでしょうか。
二階部の外壁が黒く塗装されていますね。


床張りが行われていまし
サニタリー部でしょうか?

PERHE2もかなり進んでいるようです。
皆様もぜひ見学に来てください。
ふじ企画 ホンカ・リゾート富士五湖 倉澤でした。
現在、ホンカ・フラワーヴィラでは二軒のログホームの建築施工が行われています。
フラワーヴィラで8棟目となる青系のログホームの『フリープラン』
9棟目となる『PERHE2』です。

『フリープラン』は窓枠が付き白く塗装されました。
外観はかなり仕上がっています。


また、室内も床暖のヒーターパネルの上に床板が貼られました。
現在は、傷防止用シールが貼られ、その上にさらに段ボールやシートカバーが掛けられているので床面を見ることが出来ませんでしたが、かなり内装も進んでいるようです。
その日は配線工事が行われていました。どんなライトやランプが取り付けられるか楽しみですね


一方、『PERHE2』の方は、ログ積みが終わってから屋根が葺き終わり建物らしくなりました。

窓も取り付けされて、一気に施工が進みましたね。



二棟ならんで施工されていて二棟ともに違うスタイルなので、施工中物件見学には最高の状況です。

施工工事現場の見学を希望される方は弊社の担当者に見学希望を伝えて是非見に来てください。
スタッフ一同でお待ちしております。
ふじ企画・リゾート富士五湖 倉澤
ログハウスマガジン様より取材の申し込みがあり、8月27日にホンカ・リゾート富士五湖のモデルハウスでもある河口湖店で取材を受けました。



HONKA JAPAN Official Dealer Blog