本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨日はとても寒く、今期はじめて薪ストーブに火を入れました。
通常は灯油のストーブをつけていますが社長が「薪ストーブは空気の暖かさが全然違うね」と感慨深く言っておりました。

フィンランドで採れるソープストーンのストーブは、火を入れている間も暖かいですが、その凄さは火が消えてからにあります。
ソープストーンに蓄熱された熱が12時過ぎました現在も暖かく、暖房要らずで過ごすことが出来ます。
極寒のフィンランドでは本当にありがたいストーブだと思います。
設計 植松
モデルハウス最寄駅より電車で8分のたまプラーザにてお買い物をするとサンタさんと一緒に写真が撮れるそうです。
クリスマスの雰囲気をお楽しみ頂けると思いますので是非お立ち寄り下さい。

(イメージ写真)
<ご案内>
12月23日(土・祝)・24日 たまプラーザ駅 ゲートプラザ1F フェスティバルコート
【時間】10:30~/13:30~/15:30~ ※各回15分前から受付を開始
【定員】各回先着100名様
【参加条件】ゲートプラザ・サウスプラザで当日1,000円以上お買上げいただき、レシート(合算可)をご持参いただくと、お一人様1日1回限り無料で参加できます。
<モデルハウス見学の予約>
TEL 045-938-5888
info@log-siesta.jp
<六本木ミッドタウン>
フィンランド建国100年記念のイベントが六本木のミッドタウンで開催されます。
12/9(土)は「ホットワイン グロッグ」を楽しむフィンランドのクリスマスの過ごし方
12/10(日)は「スープでおもてなし」
などご紹介しますので皆さんでフィンランドの雰囲気をお楽しみ下さい。
開催のお時間は下記をご参照下さい。
https://www.fin100.jp/100-episodes
ミッドタウンのイルミネーションはとても綺麗ですのでこちらもお楽しみ頂けます。


(参考:過去のお写真)
<赤坂アークヒルズ>
赤坂蚤の市in ARK HILLS 北欧クリスマスマーケットが開催されます。
雑貨他アンティークの商品もあるそうで、知り合いのコーディネーターさんも参加しておりますので六本木ミッドタウンと一緒にこちらもお楽しみ下さい。
http://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/45-in-ark-hills.html
http://hokuou-tora.shop-pro.jp/
モデルハウスに小さなサンタさんやトナカイを飾りました。



ニッセサンタは北欧ではおうちに幸せをもたらす守り神と言われているそうです。
高さ10cmくらいで木製の手作りのサンタさんでかわいいです。
在庫があれば購入することも出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL045-938-5888
info@log-siesta.jp
青葉区民マラソン大会が11/26(日)に行われます。
当日は青葉区出身でリオオリンピックに出場した女子の水泳選手が大会アンバサダーとして参加するそうです。
246号、東名方面よりモデルハウスへお越しの際は交通規制がありますので迂回ルートをご利用ください。
*規制時間 午前8時30分~11時頃
<迂回ルートは下記よりご覧下さい>http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/30event/aobamarathon.html
*ご見学のご予約は*
TEL 045-938-5888
info@log-siesta.jp
築10年目を迎える横浜にお住まいのログで、部分的に黒ずんでいました柱やバルコニーの梁の塗替えをしました。

黒ずみを落とし、下地処理、その上に塗装をし今回はさらに黒ずみ防止の塗装をしましたのできれいに蘇りました。



設計 植松
横浜のモデルハウスに近い田園都市線沿線の店舗でディズニーのスタンプラリーが開催されていました。
各会場にテーマごとの大きなクリスマスツリーもあり、ご家族で楽しめそうです。




↑ このパネルを見つけるとスタンプがあります^^

たまプラの駅前広場にある大きなツリーには、ベル?がありクリスマスシーズンに合うかわいらしい音色が響いていました。
モデルハウスのご見学のお帰りに是非ご参加されてはいかがでしょうか。
ご見学のご予約をお待ちしております。
<詳細>
・2017.12.25まで東急百貨店系列店で開催
・スタンプ5ヶでディズニークリアファイルプレゼント
例) モデルハウスご見学 → 青葉台駅2ヶ所 → あざみ野駅1ヶ所(または鷺沼) → たまプラーザ駅2ヶ所 を1日で周われます。
・たまプラーザ駅北口バス乗車券発売所では、5ヶ集めるスタンプとは別にプレゼントがもらえるそうです^^(なくなり次第終了)
玄関ポーチに付けましたアイアンの手摺も10年が経ちましたので今回外壁と一緒に塗替えをしました。
一部サビが出てましたので、サビを落とし下地処理をします。



仕上がりますとアイアンの色も蘇り映える様になりました。
設計 植松
この時期にお土地をお探されていらっしゃるお客様も多いかと思いますが、街中には防火の規制が厳しい地域があります。
ご検討中の土地が準防火地域に入っているかの確認は施工費のUPにつながりますので土地選びの1つのポイントとなります。
<準防火地域内 当社施工例>
●稲城市

●稲城市 ログホームの塾


●横浜市

●大田区

●府中市

現在も準防火地域内で施工をしております。
敷地や道路付けにより一部の延焼ラインをかわすプランニングが出来ますとホンカオリジナルの建具を入れることが出来ます。
また、シャッターや網入りガラスにすることなく木製窓のご提案も出来ます。
その他の準防火地域内での必要な仕様変更につきましては下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
info@log-siesta.jp
TEL 045-938-5888
設計 植松
横浜市内に建築しました住宅のデッキの塗替えをしました。
こちらは今年で築10年を迎えまして、デッキは針葉樹の中でも優れた耐久性を持ち腐朽、虫害に対する耐性が自然に備わっているレッドシダーを使用しました。

こちらのデッキを手磨きし素地を整えます。


10年経ちましたがレッドシダーのデッキ材は問題なくやはり持ちが良いです。
モデルハウスのデッキはさらに水に強いイペ材を使用していまして、こちらも10年以上経っておりますのでモデルハウスにお越しの際は是非合わせてご覧下さい。
設計 植松
HONKA JAPAN Official Dealer Blog