yokohamakita のすべての投稿

オーナー様のログホームでランチ♪

先日打合せで建築しましたオーナー様のログホームへお伺いしました。

薪ストーブ

img_2834

当初はソファーを置く予定でいらっいましたが脚が伸ばせてくつろげるこちらの椅子がご主人のお気に入りの場所になっているそうです。

img_2826

277

土地の新鮮な食材で手作りのお昼を用意してくださいました。

img_2835

地元で穫れるルバーブで造った手作りジャムをのせたヨーグルトを食後に出してくださり、初めて食べましたがとても美味しかったです。

ルバーブはシベリア南部原産の多年草で、イギリスではポピュラーな野菜で日本には明治の初期に入ってきたそうです。

土地探しや建築までの思いでの話しで盛り上がり一緒にお昼を頂くことが出来まして、とても楽しく過ごすことが出来ました。

ログで生き生きと過ごされている姿を拝見することが出来とても嬉しく思いました。

ありがとうございました。

設計 植松 香織

 

凸凹した網戸を直す裏わざ

長年網戸を使用してますと、表面がデコボコしてしまう事があると思いますが、張り替えるほどでないへこみが出来てしまった際はドライヤーの熱を利用して応急処置をしてみてはいかがでしょうか。

①網戸から30cm程度離してドライヤーの温風をしばらく当てます。

(熱くなり過ぎると網が溶けたり傷んだりする為当て過ぎないようにご注意下さい。)

②そのまま放置します。

~終わりです~

熱を加える事でナイロンの網が伸び、冷める事でナイロンは収縮してへこみが直るという原理です。

設計 植松 香織

 

ガーデン工事

富士見町で完成しましたスカンジナビナレッドのログホームは外構工事に入っております。

横浜では連日30度を超えていましたが、こちらは24度程度ととても過ごしやすい気候でした。

ガレージ付きログ

IMG_2851

土留めの丸太工事は終わり、ガーデン造りに入っています。

この風景が主寝室から出たバルコニーから見え、とても素敵です。

ログ外構ガーデン

IMG_2823

もともと土地にありました木々を残し歩けるようにガーデン造りをされていまして、敷地内をぐるっとお散歩出来る小道もありとても素敵でした。

現在はバーベキューコーナーの施工に入っています。

設計 植松 香織

リーン・ロゼのソファー

当社のHPでご案内しております、ログホームに似合う北欧スタイルの家具のご紹介をしたいと思います。

フランスのリヨン郊外にありますロゼ社、1860年に創業し今では工場6つあるそうです。

リーン・ロゼの ”リーン” はコレクションという意味でロゼは創設者の名前で ”ロゼのコレクション” という意味だそうです。

今回は当社の割引の他にメーカーでも10%offのキャンペーンを行っておりましたので通常よりお安くなりましたのでよかったです。

ソファーの張地は当初布を検討されておりましたがグリーンの人工革のソファーに変更され背クッションを2つオーダーしました。

リーンロゼソファー1470471841782

リーンロゼソファー1470471832922

ゆったりとしたソファーで皆さんでゴロゴロして過ごされているそうです^^

設計 植松香織

 

フィンランドで親しまれている郵便ポスト

赤や青などのカラーリングで長方形の上に半円の形をしたポストをたまに見かけることがあると思いますが、こちらはフィンランドで生産されているポストです。

bobiポスト赤

bobiポスト

職人気質のお兄さんとデザイナーの弟さんが経営する北欧でも人気のあるポストだそうです。

カラーリングも多く、容量もたっぷり入るので不在にする際も安心なポストです。

ガレージ

059

小さな海辺の町ヴァーサで1991年に2人の兄弟が造り始め、今もその街で造っているそうです。ヴァーサはどんな町でしょうかね^^

310

317

フィンランド海

(イメージ)

設計 植松香織

 

夏季モデルハウス来場予約につきまして

~夏休みにモデルハウスに来場予定の皆様へ~

ようやく梅雨も明けまして夏らしくなって参りました。

7/30~8/31の夏休み期間にモデルハウスのご見学を希望の際は事前にご予約をお願い致します。

期間中はモデルハウスでの打合せが重なり、また現場での打合せ等でモデルハウスを不在にする場合もございますので、ご来場日程のご相談を事前にお願い致します。

シエスタスタッフ一同

TEL 045-938-5888

E-mail info@log-siesta.jp

階段のチャイルドゲートとわんちゃんゲート

小さなおこさんがいらっしゃいますと階段にこのようなチャイルドゲートを取り付けて階段を登らないようにすることが出来ます。

チャイルドゲート

064

こちらは階段上にもチャイルドゲートを落下防止につけまして、蹴込み板は大工さんに加工してもらい、うさぎを付けました。

丸い小さなしっぽや中央の4つのハートなど細かい加工が上手にされていました。

IMG_2691

築9年目のご自宅にわんちゃんが階段を登らないようにわんちゃんゲートをつけました。

娘さんが中学生になられたそうで、ログのお打合せをしていた際は幼稚園生でしたので、とても驚きました^^

フィンランドから届きます格子の最小幅が決まっている為、そのままですとわんちゃんの首が入ってしまうので、大工さんにもう1本格子を入れてもらい加工をして頂きました。

これでオーナーさんも安心ですね。

設計 植松 香織

ふたつのコーヒーマシン(ログとRCの建物)

弊社には事務所とモデルハウスに「ふたつのコーヒーマシン」があります。

127 003

モデルハウスは主にお客様用、事務所はスタッフ様です。

だから・・・ですが、ここで何をお伝えしたいかと申しますと、なんと環境が違うだけで・・・使い終った「コーヒーポーション」の姿が違うのです!

一方は木に包まれた中に、そしてもう一方はRCの地下室におります。

そして、この使い終わった「コーヒーポーション」はいつも専用のゴミ箱?に入れておりますが、ログの中ではからからなきれいな姿ですが・・・地下室では、なんと。。。腐っているのです!そしてどろどろの姿になっているのです・・・・・

今回は「コーヒーポーション」のことでしたが、これが食材、はたまた人の健康に例えたとき、「暮らしの環境」はとても大切であることに気づかされました!

 

フォールディングドア付きのガレージが完成しました

躯体は防火構造にし、外壁はログ幅と同じ板材を使用しましたガレージが完成しました。

外壁はブルー窓枠は白でお施主様が塗装をされまして、ポストと表札のカラーリングを合せとてもセンスの良い素敵なガレージです。

ガレージ

IMG_20160716_151427

電動シャッターと別にドアの代わりにガラスのフォールディングドアをサイドに付けました。

ポストの横に植栽しましたグリーンとも、相性が良く素敵ですね。

木フェンスIMG_20160716_151409

敷地周辺にはバルコニーに付けますホンカオリジナルデザインのフェンスを施工しました。

今回のデザイン担当・・・施工管理、設計 鈴木

設計 植松 香織