先日施工してましたカーポートが完成しました。
耐積雪量を50cmのタイプにし、隣地側には雨が吹き込み車が汚れてしまう為、サイドパネルをつけることにしました。
↑ カーポートの後ろに見えます茶色の部分には工夫がされておりますので、また次回ご紹介したいと思います。
設計 植松香織
築9年目で横浜にお住まいのオーナー様のご自宅には2台の車が入るカーポートがあります。
2014年の大雪で屋根の中央部分がたわみ、大雪の予報が出ますと支え柱を一時的につけておりました。
横浜ですと20cmの雪が積もることは数年に1度ですが、メーカーさんによりますと2014年の大雪のときは、多くの自宅で片持ち(2本柱)のカーポートの屋根が曲がってしまい当時は施工する業者さんの手配がつかないという状態だったそうです。
2台分の平らな屋根の雪を下ろすのは難しく、今回は丁度車検で車を預かって頂けるという事で、さらに耐積雪量のある50cmのタイプで施工することになりました。(豪雪地には1mのタイプがあります^^)
元々ありました柱の基礎を取り除き、新たに柱を設置します。
梁が太くで重いそうで3人でようやく持ち上がったそうです。
耐雪20cmのタイプですと1人でもなんとか上がるそうで、前回と比較しますと梁の他のフレームの太さが違いました。
屋根パネルとサイドパネルが付き、間もなく完成となります。
設計 植松
海老名市のオーナー様宅では素敵なカーテンを付けられてますので、ご紹介したいと思います。
下記ホームページに詳しく掲載されておりますのでどうぞご覧下さい。
<カーテンOCtaVEさん>
東京都稲城市で完成しましたヤルヴィアレンジプランのお写真を施工例に掲載しましたので、どうぞご覧下さい。
この度、「Welcome to owner’s home ~ ご案内できるオーナーさん宅 ~」のサイトができあがりました。下記よりご覧ください。
今週末の2/6(土)7(日)に開催させて頂きます稲城市の完成見学会へお申込み頂きましてありがとうございます。
7日はご案内担当を増やしましたので、ご都合よろしければ是非お立ち寄り下さい。
ご見学のお申込みは当社ニュースをご覧頂けます様よろしくお願い致します。