日本では本日はこどもの日ですが、フィンランドもこども日があるのかと思い調べてみました。
フィンランドの祝日ではこどもの日は無いようです。
海外では6/1を国際こどもの日としている国が多く、11/20を世界こどもの日として制定している国やその他の日をこどもの日としている国もありました。
アメリカ、イギリス、フランスのように特に制定してない国もあるそうです。
<余談>
こどもの日にちなんで、神奈川の橋本駅近くにありますお店を少しご紹介したいと思います。
フランダースの犬や母をたずねて三千里などの世界名作劇場のカフェレストランが昨年秋にオープンしたそうですので、おこさんと一緒にお出かけしてみるのも楽しそうですね。

かわいいメニューが豊富です。




食事の後はアメディオ他様々なデザインのカフェラテもあります。
横浜のオーナー様のご自宅の外構工事と一緒にモデルハウスにも白樺を植栽してから6年くらい経ったでしょうか。
この前までは葉もなかったのですが、芽が出たと思っていましたら最近ではこんなに葉が開きました。


新緑の季節、葉の色あいはとてもきれいですね。
関東の暖かい地域では白樺はもたないそうですが、白樺のジャックモンティーは比較的暖かい地域にも馴染むそうです。
10年位しかもたないかもしれませんと植木屋さんから説明がありましたが、今年も頑張って葉をつけてくれてよかったです。
設計 植松 香織
~G.Wにモデルハウスに来場予定の皆様へ~
4/29~5/7のゴールゲンウィークにモデルハウスにご来場されるお客様は事前予約をお願い致します。
又、期間中はお客様との打合せや現場での打合せ等でモデルハウスを不在にする場合もございますので、ご来場の際は前日までにご連絡をお願い致します。
シエスタスタッフ一同
TEL 045-938-5888
info@log-siesta.jp
東京都日野市H邸の塗替えが終わりました。
春彩る、素敵な色に塗り替えられ、以前とは全く雰囲気の違ったログホームはオーナーさんのこだわりと思いがたくさん込められたハイセンスな模様替えになりました。
(塗替え前)

(塗替え後)

車が趣味のオーナー様が建築しましたログホームの隣にガレージを造ることになり完成が近づいてきました。
こちらは基礎工事時の様子となります。



スイカブルーの ログの隣に出来るガレージは楽しみですね。
いちごの季節ですが、以前オーナー様から頂きましたEM菌で栽培したいちごがとても美味しく、今回発注をしました。

5月頃まで販売しているそうで、いちご屋さんは忙しい日が続くそうです。

オーナー様のお庭もEM菌を使用した家庭菜園がありまして、無農薬の野菜造りをされています。
こちらは初めて食べましたがイスラエル産のオアというオレンジです。
野球のWBCで次回対戦するイスラエルですが、果物ではあまり馴染みがないのですが、このオアオレンジはとても甘くて非常に美味しいです。
今まで食べたことのあるオレンジとの違いに驚きました。
店頭で見かけた際は是非一度お召し上がり下さい^^

某住宅地にて地鎮祭を行ないました。
少し寒い日ではございましたが、天候にも恵まれ滞りなく無事におえることができましたこと感謝いたします。
ご賛同されました皆様、誠に有難うございました。

北欧住宅に合う家具メーカーさんをご紹介しておりますが、当社にて3/1~3/31まで「春の家具フェア」を開催しております。
通常時期の割引に加えさらに5%お値引きとなりますので、是非この機会にご検討されてはいかがでしょうか。
対象メーカーさんにつきましては下記までお問い合わせ下さい。

(リーン・ロゼ ソファー)

シエスタ株式会社
担当 植松 香織
TEL 045-938-5888
info@log-siesta.jp
昨日事務所から出ると、気付かないうちに周辺が白くなっていたので驚きました。
雪が積もっていました。

夜はイペのデッキがキラキラしており、凍っていました。
今年は雪が少ない方ですが、これからも寒さが続きそうです。
現在施工している建物の2Fに上がりますと棟木の大きさに目がいきました。
棟木とは屋根の骨組の頂部(一番高い位置)に用いられる部材です。
構造的には屋根荷重を小屋束(今回のプランはログ壁)から梁へと伝える役目を果たしています。
プランニングの際に棟木の寸法も検討しますが、建物の間口も広いので実際450(45cm)ある材を目にするとその大きさを改めて感じました。


↑ 吹抜け部分は仮床を造り施工します。
仮床が取れるととても広い吹抜けとなりますので楽しみです。
設計 植松 香織
HONKA JAPAN Official Dealer Blog