素敵なカラーのストーブ                 ~おまけの隠しクイズ付き~

お施主さんがストーブ屋さんと相談し、針葉樹も広葉樹も燃やせるストーブとしてお選びになったハンプトンのストーブ。

こちらのストーブですが見る角度によりカラーが変化しとってもセンスの良い素敵なストーブでした。

ハンプトンストーブ

~おまけの隠しクイズ~

仙台きよ水料理

こちらのお料理にある動物がいます。それはどこにいますか?また隠れた動物はなんでしょうか?

正解は来週お楽しみに。また9/27(土)28(日)にご来場の際正解をお知らせ頂いたお客様へは粗品をプレゼント致します。

設計  植松 香織

仙台市平屋ログのお引渡し

施工しておりました仙台の平屋のログが無事に完成致しました。

大工さんは、本当に頑張って下さいました。

ログ材搬入日のお茶の時間に”夢は10回口に出して言うと叶うんだってよ~”

”そう言えばかなうは口に十と書くなぁ”と皆さんで笑っていたのが今でも印象的で、その通りだなぁと思いました。

平屋のログはゆったりとして生活しやすそうな空間が広がっており、天井の高さは本当に心地よいです。

仙台ログ

晴天に恵まれ、ログ壁のカラーがとてもきれいです

仙台ログ

デッキに付けた外部天窓 デッキに屋根をすっぽりかけても明るさが保てます

平屋ログ

仙台ログ

ログ間接照明

リビングの間接照明は夜の雰囲気が楽しみですね

仙台ログ

造作壁内のニッチ収納

設計 植松 香織

仙台駅周辺お薦めのお店 ~見学会ご来場の際は是非~

9/20(土)に予定しております、見学会にご参加をご希望で仙台駅をご利用の皆様に駅構内にあります美味しいお寿司屋さんと徒歩圏にあります牛タン屋さんをご紹介したいと思います。

駅構内の牛タン屋さんが並ぶレストラン通りを抜けますとすぐ右側にすし三陸前さんがあります。

何気なく立ち寄ったお寿司屋さんですが、抜群の鮮度と品質で非常に美味しいです。

中とろ、うに、いくら、あなご、はまちetc関東で食べるお寿司との違いが食べてすぐ分かると思います。

漁師さん直送の居酒屋さんでお造りを食べたこともありましたがすし三陸前さんが美味しいです~。

仙台お薦め寿司

仙台といえば牛タンもお薦めで、よく名前を聞く有名店があると思いますが、こってり過ぎず再度訪れたくなるお店を教えてもらいました。

牛タンは1度食べたらもういいかも~と耳にすることがありますがこちらお店はいいと思います。

CIMG4872

CIMG4870

司さんにありました、赤い勝山(白でなく)こちらもお薦めです。

お時間ありましたら是非お立ちより下さい。

設計 植松 香織

横浜から仙台へIターン (仙台市完成見学会) 

仙台で建築中のログも雪の降った翌日に地鎮祭を行い、今年に入って雪景色の中での地鎮祭は2度目となりました。

雪の地鎮祭は十数年間経験したことがなく思い出に残ってます。

お施主様にはご見学会の開催に当たりましてはご理解を頂きまして感謝致しております。この場でも御礼をお伝えしたいと思います。

横浜から仙台へUターンでなくIターンという形での住宅の建築ですので、思入れもひときわかと思います。

初めて仙台を訪れましたが、丘の上にある街並はとてもきれいで心地よく、食べ物がとても美味しく特にお鮨とお酒は絶品でした。

是非東北地方でのご見学会へのご参加をお待ちしております。

(日程はNEWSをご覧下さい。)

設計 植松香織