フォレスト・ブルーでは新築工事、リフォーム、メンテナンス、そして薪ストーブ販売設置も承っています。
今年、2020年からはモデルハウスを薪ストーブショップとして新規オープンもしました
これからちょうど薪ストーブにぴったりな季節です。モデルハウスや事務所で薪ストーブ体感ができるので、興味をお持ちの方はぜひ一度お試しください

弊社ログオーナーさまから薪ストーブ設置のご依頼を頂きました。
1999年完成、築21年になるホンカオーナーのMさま宅です。
~施工中の様子~

煙突設置中↑↑

設置完了~
ちなみにMさま邸はホンカの「トイボ」。パーゴラがついている珍しいモデル。旧プランブック内では人気の高かったモデルの1つですね
それにしてもめちゃくちゃいいお天気
そして薪ストーブの搬入です。

薪ストーブのファイヤーサイドさんからHETA社のノルンです。
ソープストーン付きで本体重量が229キロ
あります!
同じくファイヤーサイドさんで取り扱ってるバーモントキャスティングス社の最大モデルであるデファイアントが235キロなのでほぼ同じ重さ
ソープストーン付きはすごい重量! 搬入お疲れ様です
搬入前に室内も設置準備を終えておきます。
設置場所には炉台

天井からは煙突が降りてきてますね

最後に薪ストーブを据え置いて完成~!

ソープストーンの遠赤外線効果で炎を消した後もじんわりと周囲に熱を放出し続けてくれます
これから春にかけて薪ストーブ大活躍!になりますね
一般住宅への薪ストーブ設置も可能です。まずはモデルハウス見学、またはお気軽にお問い合わせください
wrote:クニオカ
去年の2019年、そして今年2020年初めに完成したオーナーさま宅です
熊本市Mさま邸
ホンカ「トピ」アレンジ

お庭はMさまセルフ造成です!


熊本市の中心部にも近い住宅街にあるMさま邸ですが、落ち着いたナチュラルな雰囲気ですね
今回は典さんたちがセトリング調整に行きました。沈み込みも少なく建具への影響もなかったそうで良かったです
八代市Hさま邸
ホンカ「アルモ」アレンジ

可愛いムーミンカラーの外観が特徴です
Hさま邸は薪ストーブも設置されていて煙突掃除のレクチャーを行いました。煙突掃除というと難しそうなイメージがありますが、お家の中からできるセルフメンテ方法などもあります
今年ももうすぐ薪ストーブシーズンです。薪ストーブライフもぜひ楽しんでほしいです
wrote:クニオカ
久しぶりにオーナーさま宅のご紹介です

鹿児島阿久根市Hさま邸です。
2006年完成の築14年になるホンカ・ログホームです
ホンカ「トイボ」のプラン。Hさま邸はアレンジで大きく降りた屋根が特徴ですっ
完成後もセルフビルドが続いておりましたが、現在では引き続きセルフビルド&セルフメンテを行われているようです(*^-^*)

そしてHさま邸といえば自宅から一望できる海!

こんなところでログライフ・・・いいですね~
wrote:クニオカ
熊本県内で建築中のSさま邸ホンカ・ログホームの進捗状況です!

塗装中のお写真をご紹介してから早1か月、工事はどんどん進んでおります

ほぼ完成のように見えますが、もう少し工事が残っています。残りはセルフで進められるとのことで、完成まであと少し、というところのようです。頑張ってください
(写真はプラスフォレストより頂きました)
wrote:クニオカ
フォレスト・ブルー新サイト https://www.forestblue.online/
ブログもご覧ください https://www.forestblue.online/blog
(旧サイトとブログもまだ並行で公開中です)
福岡県Kさま邸。
2001年完成のホンカ・フリープランです。
昨年になりますが、外壁・屋根のオール再塗装、アンド他メンテナンス作業を行いました。
弊社オーナーさま宅のメンテやリフォーム等は、古参オーナーさまお馴染みの(?!)プラスフォレストの坂本氏がメインで活動してくれています。
再塗装等ご依頼あればぜひお気軽に坂本へ
もちろん弊社フォレスト・ブルーへのご相談も大丈夫です
さてKさま邸、メンテナンス作業前のチェック時ログの様子。

18年前の完成時は木目の見えるタイプの塗装で、途中↑写真の塗りつぶし系に再塗装されました。
綺麗に塗装されているので分かりにくいですが、デッキも傷んでいたのですべて取り払いました。

そして工事完了後です

外壁は同じ系統のカラーなので、写真では少しわかりにくいですが再塗装で屋根から全部新築時のようになりました
自由設計の可愛い三角形の形をしたドーマーが3か所あり、延床面積も50坪以上あるので、どの方角から見ても違う姿になります
アクセントで破風と窓やトリムボードといった窓回りだけはホワイトにカラーチェンジです。
再塗装時はイメージパースをお作りして、なるべくイメージに近いカラーに仕上がるようにしています

2階ベランダ部分は軒先を大きく出してましたが、突き出した部分が傷んでいたのでカットして補修しました。

デッキはすべて取り払いました。
実は今回のご相談際にサンルーム増設のご要望もあったので、次回はもしかするとまた違ったKさま邸に変わるかもしれませんね。
wrote:クニオカ
HONKA JAPAN Official Dealer Blog