少し遅くなりましたが今年もよろしくお願いします(^^)/
2021年、今年は寒波から始まりましたね。
こちら南国九州も年末年始は雪でした!


まだもう少し寒波が続きそうですね。
暖かくお過ごしください!

フォレスト・ブルーのマスコット(?!)ログ&ミニログも元気です
建築現場の様子も随時ご紹介していきます(*^-^*)
wrote:クニオカ
少し遅くなりましたが今年もよろしくお願いします(^^)/
2021年、今年は寒波から始まりましたね。
こちら南国九州も年末年始は雪でした!
まだもう少し寒波が続きそうですね。
暖かくお過ごしください!
フォレスト・ブルーのマスコット(?!)ログ&ミニログも元気です
建築現場の様子も随時ご紹介していきます(*^-^*)
wrote:クニオカ
フォレスト・ブルーでは新築工事、リフォーム、メンテナンス、そして薪ストーブ販売設置も承っています。
今年、2020年からはモデルハウスを薪ストーブショップとして新規オープンもしました
これからちょうど薪ストーブにぴったりな季節です。モデルハウスや事務所で薪ストーブ体感ができるので、興味をお持ちの方はぜひ一度お試しください
弊社ログオーナーさまから薪ストーブ設置のご依頼を頂きました。
1999年完成、築21年になるホンカオーナーのMさま宅です。
~施工中の様子~
煙突設置中↑↑
設置完了~
ちなみにMさま邸はホンカの「トイボ」。パーゴラがついている珍しいモデル。旧プランブック内では人気の高かったモデルの1つですね
それにしてもめちゃくちゃいいお天気
そして薪ストーブの搬入です。
薪ストーブのファイヤーサイドさんからHETA社のノルンです。
ソープストーン付きで本体重量が229キロあります!
同じくファイヤーサイドさんで取り扱ってるバーモントキャスティングス社の最大モデルであるデファイアントが235キロなのでほぼ同じ重さ ソープストーン付きはすごい重量! 搬入お疲れ様です
搬入前に室内も設置準備を終えておきます。
設置場所には炉台
天井からは煙突が降りてきてますね
最後に薪ストーブを据え置いて完成~!
ソープストーンの遠赤外線効果で炎を消した後もじんわりと周囲に熱を放出し続けてくれます
これから春にかけて薪ストーブ大活躍!になりますね
一般住宅への薪ストーブ設置も可能です。まずはモデルハウス見学、またはお気軽にお問い合わせください
wrote:クニオカ
去年の2019年、そして今年2020年初めに完成したオーナーさま宅です
熊本市Mさま邸
ホンカ「トピ」アレンジ
お庭はMさまセルフ造成です!
熊本市の中心部にも近い住宅街にあるMさま邸ですが、落ち着いたナチュラルな雰囲気ですね
今回は典さんたちがセトリング調整に行きました。沈み込みも少なく建具への影響もなかったそうで良かったです
八代市Hさま邸
ホンカ「アルモ」アレンジ
可愛いムーミンカラーの外観が特徴です
Hさま邸は薪ストーブも設置されていて煙突掃除のレクチャーを行いました。煙突掃除というと難しそうなイメージがありますが、お家の中からできるセルフメンテ方法などもあります
今年ももうすぐ薪ストーブシーズンです。薪ストーブライフもぜひ楽しんでほしいです
wrote:クニオカ
久しぶりにオーナーさま宅のご紹介です
鹿児島阿久根市Hさま邸です。
2006年完成の築14年になるホンカ・ログホームです
ホンカ「トイボ」のプラン。Hさま邸はアレンジで大きく降りた屋根が特徴ですっ
完成後もセルフビルドが続いておりましたが、現在では引き続きセルフビルド&セルフメンテを行われているようです(*^-^*)
そしてHさま邸といえば自宅から一望できる海!
こんなところでログライフ・・・いいですね~
wrote:クニオカ
いや~今年も暑いですね! とくに今年はコロナの影響で夏でもマスク着用なので余計に暑くて息苦しい!仕方のないことですが 現場の大工さんたちはもっと暑いことを知っているので私も暑さに負けず頑張ります
久しぶりにオーナーさま宅のご紹介
ンテナンスはプラスフォレストの坂本氏が行いました
(プラスフォレストのブログも随時更新中☆ +Forestのブログ )
大分市Wさま邸 ホンカ・ミエリ
W様邸は2015年完成で約築5年です。セトリング自体はだいぶ収まってきていると思いますが、建具の開け閉め不具合があるとのことで調整を行いました
作業中なのはプラスフォレストの坂本氏↓↓
建具他、柱のボルト調整中↑
同じく大分市Oさま邸 ホンカ・キエロス
大分県民となって早半年。コロナ流行以前からリモートワークで図面かいたりブログやHP更新したり業務サポートを続けています。今回坂本氏が大分のWさま宅へメンテナンスに来るとのことで、私も合流してお邪魔してきました。久しぶりにWさんご夫婦と子供たちとお会いできて嬉しかったです Oさま邸は時間の都合でいけませんでしたが、他オーナーさま宅含め、機会があれば伺いたいです
wrote:クニオカ
新事務所が完成してから早1年半ほど。
玄関アプローチがようやく(?!)完成したようです
作業中ののりさんと上野さん(載せますよ!)
そして完成形↓↓
ちなみに鯉の池は新たな手すりができてます
※釣り禁止!笑
釣り堀じゃないです。社長宅の池です。個人的には社長の捌く鯉料理食べてみたいですね~
横に流れる御船川とつながっているので、夏になるとキラキラ光る小さな鮎も入ってきたりしてますカワセミが狙ってます
ログハウスや北欧の木の家に興味のある方、ぜひ一度遊びにいたしてください
県道沿いのモデルハウスは薪ストーブ展示場としても営業中!
↑↑薪ストーブ展示場の様子はインスタグラムでご紹介中です
美味しそうな投稿連発中
▼フォレスト・ブルー薪ストーブ展示場▼
https://www.instagram.com/forestblue__woodstove/
wrote:クニオカ
新型コロナウイルスで外出が憚られる今年。気づけば桜は満開を過ぎて葉桜に
満開の時期は今年もとっても綺麗でした
事務所前の公園の桜
事務所は平屋モデル「リンヤ」 広いインナーバルコニーが特徴のモデルです
こっちからの眺めも
室内からの眺めも
写真からフォレスト・ブルー周辺ののどかな雰囲気が伝わったことでしょう
wrote:クニオカ
フォレスト・ブルーでは新築工事以外にも、リフォームや薪ストーブ設置なども承っております
熊本県宇城市Hさま邸。
1999年完成のヴィンテージ・ホンカ・ログホーム。
「トゥイケ」という重なり合った屋根が特徴のモデルです。
(新築時)
Hさま邸では完成時からセルフ含め、リフォーム等されていますが、築21年を迎えた今年はデッキの増設を行われました!
工事前↓↓
(事前にバルコニー解体済み)
井本棟梁チェック
おっと、窓際にニャンコが
しっかり工事してるかチェック中?
工事後↓↓
広いバルコニーが完成しました
昇り降りできるとこもポイント
オーナーのみなさん、それぞれにログライフを楽しんでいただけているようで何よりです
新築時から同様のカラーとスタイルを保っているオーナーさまや、増築やDIY、お庭づくりなどでどんどんスタイルが変わっていくオーナーさま宅、それぞれみなさん愛着持って過ごしていただけて嬉しい限りです
流れからご紹介になりますが
築20年になる弊社モデルハウスも、ただ今どんどん変わってきています
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
PS
お庭には来年の(?!)薪が
wrote:クニオカ
熊本県内で建築中のSさま邸ホンカ・ログホームの進捗状況です!
塗装中のお写真をご紹介してから早1か月、工事はどんどん進んでおります
ほぼ完成のように見えますが、もう少し工事が残っています。残りはセルフで進められるとのことで、完成まであと少し、というところのようです。頑張ってください
(写真はプラスフォレストより頂きました)
wrote:クニオカ
フォレスト・ブルー新サイト https://www.forestblue.online/
ブログもご覧ください https://www.forestblue.online/blog
(旧サイトとブログもまだ並行で公開中です)
モデルハウスのデッキがリニューアルしました
新たにアウトドアスペースができてます
先週末あたりからなんだか急に寒くなってきたので(2月にこんなこと言うのも変ですが・・・笑)、これで外でも火を入れて暖をとれそうです
2000年の完成から約20年、モデルハウスも少しずつ、変わってきておりますっ
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください
また先週は、弊社が九州地区の代理店として活動している「ホンカ」のキックオフミーティングがありました。
毎年恒例、ホンカ・ジャパンと日本全国の各ディーラーが集います。
弊社は1993年に1棟目着工し、ホンカ中九州として今年で27年目になります。
近年は嬉しいことに、オーナーさまのお知り合いや、お子さま世代にご建築いただいたりなどのご縁もいただいております。
ログハウス、木の家が九州にももっと広まっていくといいですね
九州にてホンカをご検討中の方、オーナーの皆さま方、今年もよろしくお願いします
去年の活動や今年これからの動きなどの報告があったようです。
「ホンカ」はフィンランド本社のログハウス・メーカーで、日本含め、世界各国にログハウスを提供しています。
ホンカ・ジャパンのWEBサイトから世界各国のWEBサイトが繋がっているので、興味お持ちの方は一度ぜひご覧ください
世界中で建てられてるホンカ・ログホームはたくさんあって、そしてデカいです!いや、本当に!
日本にも世界レベルのホンカ・ログホームが建つと面白いでしょうね
wrote:クニオカ