福岡県Kさま邸。
2001年完成のホンカ・フリープランです。
昨年になりますが、外壁・屋根のオール再塗装、アンド他メンテナンス作業を行いました。
弊社オーナーさま宅のメンテやリフォーム等は、古参オーナーさまお馴染みの(?!)プラスフォレストの坂本氏がメインで活動してくれています。
再塗装等ご依頼あればぜひお気軽に坂本へ
もちろん弊社フォレスト・ブルーへのご相談も大丈夫です
さてKさま邸、メンテナンス作業前のチェック時ログの様子。

18年前の完成時は木目の見えるタイプの塗装で、途中↑写真の塗りつぶし系に再塗装されました。
綺麗に塗装されているので分かりにくいですが、デッキも傷んでいたのですべて取り払いました。

そして工事完了後です

外壁は同じ系統のカラーなので、写真では少しわかりにくいですが再塗装で屋根から全部新築時のようになりました
自由設計の可愛い三角形の形をしたドーマーが3か所あり、延床面積も50坪以上あるので、どの方角から見ても違う姿になります
アクセントで破風と窓やトリムボードといった窓回りだけはホワイトにカラーチェンジです。
再塗装時はイメージパースをお作りして、なるべくイメージに近いカラーに仕上がるようにしています

2階ベランダ部分は軒先を大きく出してましたが、突き出した部分が傷んでいたのでカットして補修しました。

デッキはすべて取り払いました。
実は今回のご相談際にサンルーム増設のご要望もあったので、次回はもしかするとまた違ったKさま邸に変わるかもしれませんね。
wrote:クニオカ
暑い夏も過ぎ、こちら九州も過ごしやすい気候になっています。
塗装などメンテナンスを行うのにもピッタリな季節です
進行中の新築工事他、オーナー様方のお宅の再塗装等といったメンテナンスも進んでいます。
熊本県阿蘇郡 H様邸 2006年完成


H様邸は築11年になるログハウス。旧プランブックにあるヴァパウスというモデルです。再塗装が始まっています! 建物全部が木でできているログハウスにとって、必ず行わなければならない重要なメンテナンスのひとつです。メンテナンス、特に再塗装は耐久性を高めるための大切な作業です
熊本県阿蘇郡 T様邸 2005年完成
T様邸は平屋タイプのアーバというモデルです。大屋根タイプのようなゆったりとした外観の平屋モデルです。アーバも旧プランブックにあります。
広いデッキに下屋を追加する工事が進んでいます!


下屋をつくったり倉庫を作ったり、外壁のカラーを変えたり、薪ストーブを楽しんだり・・・等々、メンテナンス含め、みなさまログを大切にされながらログライフを過ごされています
wrote:クニオカ
HONKA JAPAN Official Dealer Blog