31年目!

フォレスト・ブルーとは、「北欧の深い森の青」の意味を表しています。

今年2015年は、フォレスト・ブルー(前身 水車工房)がログハウス建築事業を開始して31年になります。
その間もログハウスにこだわった家づくりを行ってまいりました。

本日はフォレスト・ブルーの前身『水車』時代のログハウスをご紹介したいと思いますface01


熊本県阿蘇郡にあるK様邸。

築27年、80坪あるハンドカットログハウスですicon59

オーナーのK様は今も時々展示場へいらっしゃいます。弊社代表の本田とはかれこれ30年以上のつきあい(?!)と、スタッフよりもず~っと長い間柄ですicon194


そして熊本県菊池郡にあるM様邸。

築21年、58坪のホンカ・ログホームですicon59

1993年にホンカディーラーとしてホンカ・ログホーム施工・販売を開始しました。
翌94年に完成したM様邸は九州で第一棟目のホンカ・ログホームになります。

▽完成当時(1994年)

そして熊本県御船町には2000年に完成したホンカ・ログホームのモデルハウス。

今年で築15年を迎え、室内のログは飴色へと変化し、味のあるヴィンテージログになりつつあります。
実際に住まいとして利用していないからかもしれませんが、初めて訪れた人の中には「木の香りがしますね!」とおっしゃる方もface01

これからも九州で、「ぬくもりの木の家づくり」に努めてまいります!
展示場近くへお越しの際は、ぜひフォレスト・ブルーへお立ち寄りくださいicon22

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

現場便り

2015年も、もうすぐ1か月が過ぎようとしています。
熊本も1,2月が一番寒い時期ですが、お昼は暖かくなってきたような気がしますicon01
今日も日なたに出ると、ポカポカ陽気でとても気持ちがいいですicon22

長崎県で建築中のK様邸、ログ組みが進んでいますicon59


玄関側です。
玄関ポーチ側は柱もつきましたface01

熊本県で建築中のI様邸は基礎工事が進んでいます。



JIOの検査も無事完了しました!

I様邸のログキット入港、ログ組みは2月上旬からスタートの予定ですface01楽しみですicon59

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

現場便り@大分県W様邸

大分県で建築工事が進んでいるW様邸のホンカ・ログホーム。

ログも組み上がり、全貌が見えてきましたicon59

屋根ものりました。全て木ですねicon67 ズッシリとした存在感を感じさせてくれますicon100

ロフト部分です。
2階部分は床から1mほど立ち上がっています。窓も大きくとり開放的ですface01

建物裏側にはホンカのシート!

ホンカ・ログホーム建築中にはこの工事用シートをかけています。
皆さんお住まいの近くにもあるかもしれませんね!face01

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

現場便り@熊本県I様邸

これから熊本県菊池郡でホンカ・ログホームの建築工事が始まります。

ログキット到着に先駆けて、基礎工事が着工しましたicon59

本日は施主のI様と打ち合わせでした。
オーナーさま方にはそれぞれ夢やこだわりがあり、やり取りや打ち合わせを重ねて細部に亘る仕様を決めていきますicon67
住まう人が変わればライフスタイルが違う、個性が違う。
しかし温かな木の家という根っこは変わりませんicon22
これからの進捗状況もお楽しみにicon59

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

現場便り@大分県W様邸

大分県大分市でホンカ・ログホームの建築工事が進んでいますicon59

W様邸のホンカ・ログホームはホンカの「ミエリ」をベースにしたプランです。

「ミエリ」は大屋根ロフトタイプですが、2階の立ち上がり壁が標準仕様で他のモデルより高くなっているのが特徴です。

総2階タイプと比べるとデッドスペースができやすいロフトタイプですが、ログ組みを増やすことで2階部分の居住空間をUPすることができますface01

W様邸のミエリも写真上よりさらに数段、ログを組み上げますicon59

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

どんどや

昨日は地域の「どんどや」でしたicon59

モデルハウスのある熊本県御船町は地区ごとで、どんどやが行われますicon57
そういうわけで、朝から色んな場所から煙がicon103
私もモデルハウスに飾っていた、しめ縄を燃やすために徒歩1分のどんどや会場に行ってきましたface01

地元の消防団の人たちが竹や正月飾りを燃やします。

燃やしている間に地区の子ども会で作られたぜんざいを美味しく頂きましたicon102
ぜんざいのお餅も地区のお餅つき大会でついたお餅で、とってもおいしかったですよ~icon22
日差しもポカポカ、どんどやでポカポカ、ぜんざいでポカポカになりましたicon194

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

 

現場便り@大分県W様邸

昨日より大分県大分市で、ホンカ・ログホーム建築工事が始まっています。

到着したログキットのコンテナを開封するのは施主のW様ですicon59

中に入っているログキットは重量があるため、重機を使って慎重に引き出します。


それから今度はトラックで現地まで運びますicon17

昨日は1段目まで進みました。また進み次第、随時ご紹介してきますface01

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

現場便り@長崎県K様邸

明けましておめでとうございます。
年始1日、2日の熊本は2015年早々の初雪でしたicon04
雪が降ったかと思えば春のように暖かな日もあったりと、寒暖の差もありますので、皆さま体調にはどうぞお気を付けくださいね。

6日からだったフォレスト・ブルーの仕事始め。
長崎県大村市K様邸のログキット荷降ろしからスタートでした。

コンテナ開封は施主のK様に代わり、ホンダ(社長)が執り行いました。

フィンランドから届いたコンテナ内にはログ材含め、たくさんの部材が入っています!

長崎県に建つ第一棟目のホンカ・ログホーム。

これからどんどんと形になっていくのが楽しみですicon22

そして本日は大分県で荷降ろしを行っています。またこちらもご紹介したいと思いますface01

wrote:クニオカ

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

2015年もスタッフ一同、温もりのある木の家づくりに努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

ホンカ中九州株式会社フォレスト・ブルー
本日より通常営業です。

P1070735

 

スタッフ日記はこちら→ http://forestblue.yoka-yoka.jp/

Facebook→ https://www.facebook.com/forestblueloghouse

フォレスト・ブルーwebサイト→  http://www.forestblue.co.jp/