弊社、株式会社フォレスト・ブルーでは13日(日)から16日(水)まで夏季休業とさせて頂きます。
期間中のお問い合わせに関しましては、Eメール(info@forestblue.co.jp)へお願い致します。
毎日暑い日が続きますが、みなさまどうぞご自愛くださいませ。
フォレスト・ブルー
*******
PS
南国九州から夏らしい風景を・・・

↑今年は25年に一度の漆の塗り替え

沖縄でホンカ・ログホームをご検討中のお客さまとの打ち合わせ
建築予定地は美しいビーチにも近い閑静な場所

ご検討を始められてかれこれ13年・・・、これまでホンカデザインセンターはじめ各ディーラーさんのモデルハウスや見学会などにも参加されています。同じ九州でも熊本から、と遠方ですがお力になれたら嬉しいです

坂本氏から沖縄のお土産「ルートビア」。ケンミンショーで見たことありますがどんなお味が・・・?
ひとりで1本は厳しいかも、とのことでみんなで少しずつ分けたいと思います(笑)
wrote:クニオカ
4日(火)に台風3号が九州へ上陸してから、九州各地で大雨続いています。
豪雨で被害に遭われている皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
熊本は福岡や大分のような大きな被害はありませんが、ずっと嫌なお天気。
こちらでさえ猛烈な雨と雷だったので、現地は本当に恐ろしかったでしょうね
今年は雨の少ない梅雨で、その分まとまって降るだろうとは思っていましたが・・・広島や鬼怒川の災害を思い出します。
週末も雨の予報。雨が止んでる間に本日のモデルハウス。今また降りだしています

今年もねじ花がたくさん。

昨夜の七夕は分厚い雲で遮られていて願いが届いたか分かりませんが、早く雨が収まりますように!
wrote:クニオカ

2006年完成、築11年になる福岡県B様邸ホンカ・ログホーム。大屋根タイプ「ヤルヴィ」です。
現在全面再塗装が行われています
塗装をされているのは、いつもお世話になっている松江建装さん

カラーはグリーン&ホワイトの2色に決められました。

新築時、再塗装時(色を変える場合)もご希望のカラーでつくったカラーパースを参考に配色を決めます

お庭は丁寧に手入れされた芝と花壇。オーナーのK様によって手作りされたお庭です

ログハウスにとって再塗装は必ず行わなければならないメンテナンス作業。ログの保護はもちろん、新築時のような輝きになります
wrote:クニオカ
ログハウス専門誌、「ログハウスマガジン」7月号が5月31日から発売されています。
表紙には、弊社オーナーのK様邸が飾られています

ハンドカットログハウスには珍しい(?)サンドカラーの外壁です。
クリーム色のハンドカットも素敵ですよね
K様邸は築20年、国産杉丸太のログは良好な状態、しっかり乾燥しています! ティックリラの塗りつぶし系での塗装です
屋根一部がまだらになっていますが、これは昨年に(地震時に傷んだ)煙突を補修した際の跡です~(当時のブログ記事⇒http://forestblue.yoka-yoka.jp/e1976521.html)
今号のログハウスマガジンは、「メンテナンス」をテーマとしています。K様邸記事は「ログハウスのメンテナンス教室」という特集ページで紹介されています。

ログハウスを検討中の方はもちろん、ログオーナーさまにも参考となる一冊ではないでしょうか。ぜひご覧ください
また、もくじ隣ページに「ホンカ」の広告があります。

カタログ一番右に「NEW」とあります。
6月9日(ログの日)発行予定で、「プランニングガイド」が新しく登場予定です。資料請求の際に、デザインブックと共にお送りされます。こちらもお楽しみに!

wrote:クニオカ

熊本県上益城郡にホンカ・ログホームが完成しました!
M様邸は、昨年ホンカ・ジャパン設立25周年を記念して登場したモデル「トゥンネ」です。
天候に恵まれた中でのお引渡しとなりました
M様にホンカ・エンブレムを取り付けて頂きました

ご近所、地域の方から、「おしゃれな家が建った!」とかなりの噂になっているとのこと!
熊本県内、とくに上益城郡内では昨年の地震の影響もあり、現在は解体工事や新築工事も多くなっています。
一般住宅が占める中、ログハウスは外観上含め、とても目立っているようですね~(お向かいさんに弊社オーナー様の築28年になるP&Bログハウスもあるのですが・・・カラーが茶色で周囲に溶け込んでいるみたいですね笑)
今後の工事としては、薪ストーブも設置します。
M様邸では、ファイヤーサイドさんが新たに取り扱いを始められたデンマークの「HETA」製とのストーブとなりました。
メンテナンス性では比較的容易だそうです
安全や効率性のためにも定期的なメンテナンスや、消耗品部材の交換が発生してしまうのですが、そういう面を考慮してみると薪ストーブユーザーさまにとっても負担が軽くなるのではと思います
もちろん他に取り扱われているバーモントキャスティング製もデザインや使い勝手(上から薪も入れられます)等々もあり、人気が高い機種ですし、クッキングストーブもあります。これから薪ストーブを検討される方には、選べる機種の幅が増えたのではと思います
M様が今回お選びになったHETA製は、カラーがオーダー生産だったため、もうしばらくしてからの設置となりました。フォレスト・ブルーでも初の設置になりますので楽しみです
M様、今後ともよろしくお願いします!

wrote:フォレスト・ブルー
HONKA JAPAN Official Dealer Blog