カテゴリー別アーカイブ: ホンカ

〖 ホンカ・ログハウス 基礎配筋検査! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

前回の工事からさらに工事を進めました。

基礎工事 捨てコンクリート キグミ

砕石の上に捨てコンクリートを流しいれ、その上に地中からの湿気を抑える防湿シートをかぶせます(^_-)-☆

基礎工事 配筋工事 キグミ

そして、確認申請の図面に基づいた仕様で鉄筋工事を行い、立ち上がり基礎の型枠を組み立てます(^^♪

ここで、1回目の第三者機関の方による配筋検査を受けます。

基礎工事 配筋検査 キグミ

規定通りの仕様で工事がなされているか?入念に確認をします(#^.^#)

お陰様で無事検査に合格し、次のコンクリート打設工事に進みます。

その様子は、また次回にご紹介します。 お楽しみに(@^^)/~~~

 

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 基礎&外構工事着工! in千葉県勝浦市 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、千葉県勝浦市の現場の

様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

地盤調査も終わり、計画基礎で進めていくこととなったN様邸。

先日、基礎工事である丁張工事を行いました(#^.^#)

基礎工事 丁張 キグミ

広い敷地に約33坪の1階床面積のN様邸。

広々とした中で、作業をしていると気持ちがいいですよ(^_-)-☆

基礎工事 床掘 キグミ1

段取り良く丁張工事を終わらせ、次に重機を使って床掘作業開始です(^_-)-☆

ここはほぼ平らな一般地(温暖地)なので、土を掘る深さは寒冷地に多くみられるような、人の背丈まで掘ることはありません。もちろん傾斜地の場合は、別ですが(^^♪

基礎工事 床掘 キグミ

さて、今回N様邸は建物基礎の床堀工事と一緒に、仮設進入路の床掘工事も行っています。

仮設の進入路を先に作ることによって、建築資材や人の出入りをスムーズにし、作業効率を高めるのです( ..)φメモメモ

 

ちょうど、東京都文京区のK様邸も先日から基礎工事を行っていますが、建築地によって進め方ややり方の違いがあるのだということがわかってもらえると嬉しいです(^_-)-☆

 

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできますし、実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 丁張工事と砕石敷工事! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日も、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

前回の続きです(^_-)-☆

基礎工事の床堀工事を終わらせ、次は丁張工事と砕石敷工事へと進めていきます。

基礎工事 丁張 キグミ

専用の測量機を使い、建物の正確な位置と基礎の高さの基準となる水糸を貼るための木板を設置していきます。これを一般的に丁張または水盛り遣り方といいます( ..)φメモメモ

基礎工事 丁張 キグミ2

その後、ベタ基礎仕様による床掘と砕石敷き均し作業を行いました。

基礎工事 丁張 キグミ3

ほとんどが手作業のため、4月とはいえ職人さん達は汗びっしょりになりながら作業を進めていきます(#^.^#)

いつも一生懸命作業をしてくれる信頼できる職人さん達ばかりで、とってもありがたいです。

基礎工事 丁張 キグミ4

こうして基礎の底盤部分の砕石敷き均し工事を終わらせ、次は配筋と型枠工事へと進めていきます。

その様子は、また次回にお伝えしますね(@^^)/~~~

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 基礎工事着手! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日も、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

地盤改良工事を済ませ、次は基礎工事に着手です。

基礎工事 解体 キグミ2

基礎工事 解体 キグミ3

今回、一部解体するヶ所があったため、解体後の石や鉄筋などを場外へ排出し、

基礎工事 床掘 キグミ

敷地全体を整地しながら土を掘りだしました。

基礎工事 床掘 キグミ4

この作業を床掘、

基礎工事 床掘 キグミ2

これが敷地内で土を処分しない(できない)、場外処分という作業です。

基礎工事 床掘 キグミ1

この日の作業は、ここまで。

次回は、丁張工事の様子をお伝えします。

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 柱状改良工事! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

地鎮祭も無事終了し、本格的に現場での作業を始めました。

先日行った地盤調査の結果に基づき、柱状改良工事を行いましたので、その様子をお伝えします。

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス2

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス1

セメント系の固形材を地盤に注入し、特殊な重機により軟弱地盤と混ぜ合わせることで、柱状の強化地盤を形成し建物を支える工法の「 柱状改良 」で行いました(^^♪

この工法は比較的小型の重機で行えるので、今回のような狭小地に適しています(^_-)-☆

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス

土地の地盤が軟弱だと、長期的な建物の重さによって部分的に地盤が下がってしまったり、大きな地震の際には地質によっては液状化を起こしてしまう可能性も少なくありません( ..)φメモメモ

そのままの状態で建物を建ててしまうと、建物が傾いてしまうかもしれませんし、最悪の場合は住めなくなることも考えられるので、そのような事態を未然に防ぐ為、ほとんどの場合は地盤改良工事による地盤の補強を行います。

さて、このあといよいよ基礎工事に着手です(@^^)/~~~

この続きはまた後日お伝えしますのでお楽しみに!(^_-)-☆

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス テラス階段設置工事! in千葉県御宿町 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、千葉県御宿町の

M様邸の現場の様子です(*^^*)

*****************************************************

お引き渡しの日までに、残りの工事を進めているM様邸(*^▽^*)

外構工事のコンクリート工事を終わらせ、テラスの階段を加工・設置作業を行いました。

千葉県御宿町 テラス 階段 キグミ3

この階段の加工方法は、色々なやり方があります。

今回は、堅木のセランガンバツ材を使用しているため、切断する際の手間がかからないような方法で行いました。

千葉県御宿町 テラス 階段 キグミ2

千葉県御宿町 テラス 階段 キグミ1

テラス工事と同時に階段を作る場合は、仕上げの塗装工事は全て塗装の職人さんにお願いしますが、今回のように後から階段を作る場合は、私が塗装まですべて施します( ..)φメモメモ

次回は、ガレージが完成していく様子をお伝えする予定です。

お楽しみに!(^_-)-☆

また、この現場もお施主様のご厚意で、今後も個別で見学可能ですのでご覧になりたいという方はお気軽にご連絡ください(*^-^*)

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 仮設電気設置! in千葉県勝浦市 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、新しく工事が始まった

千葉県勝浦市の現場の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

この現場は、先日完成見学会を開催しました千葉県御宿町のM様邸から、車で約30分のところにある別荘地です(*^▽^*)

この日は、M様邸の現場の残工事を済ませ、こちらに移動。

電気工事の職人さんと仮設の電気を設置してきました(#^.^#)

千葉県 ログハウス キグミ 仮設電気1

ログハウスを1棟建てるのに、基礎工事やログ積みなどのダイナミックな工事もあれば、このような細かい作業もあるのです(*^^*)

今は、確認申請業務とフィンランドでログ材や建具の加工を進めています。

この続きは、また後日お伝えしますのでお楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 外部散水栓 in千葉県御宿町 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、千葉県御宿町の

M様邸の現場の様子です(*^^*)

*****************************************************

先日開催しました完成見学会にいらした方は、平屋のホンカ&ガレージを隅から隅までご覧いただいたことと思います。

その中でもあまり目立たず、でもここのログライフを満喫するのに必要なアイテムの一部をご紹介します。

それは、

ログハウス 外部散水栓 キグミ

それは外部散水栓です(^_-)-☆

蛇口が通常の蛇口とシャワーが別々に使えるタイプなので、使い勝手がいいですよね!

お施主様のM様の趣味の一つがサーフィンなので、ご近所のお友達とすぐ近くの海でサーフィンを満喫してきたあと、家に上がる前に砂などを落とすための必需品です(^^♪

その他、バイクに乗ることも趣味なので、今回のガレージには、乗用車のほかにバイクも入るようにスペースを作ってあります。

4月に入ってからこのガレージの塗装を施す予定なので、完成次第お伝えしたいと思いますので、お楽しみに(@^^)/~~~

先日の完成見学会に参加できなかった方で、見学希望の方はお気軽にご連絡ください。

お施主様のご厚意で、お引き渡し後も予約制でご見学いただくことが可能です(*^▽^*)

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 平屋&ガレージの完成見学会には、大勢の方に来ていただきました! 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、千葉県御宿町で開催しました

完成見学会のご報告です!(*^^*)

*****************************************************

先日開催しました平屋のログハウス&ガレージが並んだ完成見学会(*^^*)

千葉県 ログハウス 平屋 キグミ4

今回も事前予約だけでなく当日予約もあり、10組の方にご来場いただきました!

ホンカ ログハウス キグミ 完成見学会

そして、お施主様も自ら薪ストーブに火をつけてくれたり、ログハウスの魅力や「 このログハウスを作った目的の一つは、趣味のサーフィンやバイク乗りを思いっきり楽しむための別荘として作ったんだよ!」など、ご自身のことを皆さんにお話してくださり、和気あいあいとした雰囲気になりました(#^.^#)

キグミ ログハウス 平屋 ホンカ

今回、同じ千葉県でも車で2時間以上かかる柏市や栃木県宇都宮市・静岡県三島市など、遠方からご来場くださった方が多く、ゆっくりとおくつろぎいただきました(#^.^#)

見学会では、実際のホンカのログハウスをご覧いただきながら、KIGUMIの14年の実績を生かした細かい部分の納め方、ログハウスの構造面の工夫など、Web上ではわからないことを中心にお話させていただきました。

お施主様のM様、そしてご来場いただきました皆さん、ありがとうございました!

そして、ホンカつくばの宮本さん、ホンカ・ダイレクトの平井さん、そして社長、 2日間お疲れ様でした!

来月は、またホンカつくばのモデルハウスでの最後のイベントです(^_-)-☆

詳細は、またこのブログなどでお知らせしますので、お楽しみに!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス つくばのイベントは楽しかったです! 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、3月21日の春分の日に開催した

つくばのモデルハウスイベントの

様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************
あいにくの雨模様の1日となったこの日。

春の感謝祭と題し、ホンカつくば 伊勢喜屋工務店さんの
モデルハウスにてイベントを行いました。

社長の浅子と行ったのですが、このイベントの中で一番楽しかったのがハンモックつくりでした。これオススメですよ!(^_-)-☆

体験の前に講師の先生が作ったハンモックを階段に設置し、それに座ってみたのですが、私や浅子が乗っても何の問題もなく、座っていられました(^_-)-☆

ついでに、階段の強さも確認できましたよ(@^^)/~~~

つくば キグミ ハンモック5 つくば キグミ ハンモック
※ちょっと恥ずかしので、写真は小さめで(*’▽’)

つくば キグミ ハンモック4

先生がわかり易く丁寧に教えてくれたので、初めて作っているわりには上手に編み込めているなと、浅子がぽつりと一言(*^^*)

つくば キグミ ハンモック2

つくば キグミ ハンモック1

二人とも作っている最中に写真を撮られていたのにも気が付かないくらい、夢中になっていました(*´ω`*)

ホンカの平井さん曰く「 現場で作業している時と同じくらい真剣な顏をしていましたよ! 」だそうです(笑)

この他、お庭でテントを張ってのバーベキュータイムや平井さんの淹れた美味しいコーヒーを飲みながら、お客様やスタッフみんなで、ログハウスについての質問にお答えしたり、家つくりに対するお悩み相談会を実施しました(*^^*)

このように今後も色々な場所で、皆さんと気軽にお話ができるようなイベントを開催していきたいと思います(@^^)/~~~

もちろん、既にログハウスに住まわれていらっしゃる方も大歓迎!

ログハウスのプロがたくさん集まるこのようなイベントは、メンテナンス方法やリニューアル工事を相談する絶好のチャンスにもなりますよ(^_-)-☆

今回、残念ながら参加できなかった方も、このブログを通じて随時お知らせいていきますので、ぜひその時は参加してください!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************