ホンカ・ジャパンダイレクト のすべての投稿

『 夏ですが、バイオエタノール暖炉をご紹介! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

HONKA UK WEEK!

今日は、梅雨が明けたばかりの夏ですが、あえて冬に活躍する暖炉をご紹介したいと思います。

ちなみに、先週末の金澤さんのブログを読んで、同じようなお話で驚きました。「 気が合っちゃいましたね。金澤さん!」

 

さて、この商品。
只今熊谷市で建設中のK様邸のお施主様から教えてもらいました。

バイオエタノール ログハウス協会ecosmart+ Fire【 バイオエタノール暖炉 】

デザインもかっこよく、オフシーズンの時は、タイプによってはしまっておけるし、お部屋のインテリアとしてもそのまま置いておいてもいい感じです!

私がとても魅力を感じたのが、下記の3点。

1. トウモロコシやサトウキビなどを原料にしている。

2. 煙突や換気設備を設置する必要がない。

3. 設置する場所が広範囲に選べる。

薪ストーブのように、薪の入手や保管が大変だと思われていらっしゃる方や既存の家に火が見えるストーブをつけたいと思っていらっしゃる方必見ですよ!

暖炉 ホンカ 

薪ストーブやペレットストーブのように、まだあまり知られていないようですが、「 カーボンニュートラル( 燃料として発生する二酸化炭素と原料が吸収する二酸化炭素が同等の量であること )な燃料。 」なので、その点からも今後新築住宅やリニューアルアイテムに、検討する方が増えていくといいなと思いました。

 

人間の文化において火は、暖をとる、調理をする、そして火を信仰の対象とする宗教も存在します。

また、送り火やキャンプファイヤーなど、さまざまな行事で使われることからも、人類の歴史と火の密接な関係がうかがえます。

こうした暖炉や薪ストーブで火を身近に取り入れようとするのは、きっと火を囲うという人間の習慣なんでしょうね。

 ecosmart logo

カーボンニュートラル ログ

ecosmartfireはオーストラリアにあるバイオエタノール暖炉のトップブランド。

2002年にThe Fire Companyにより設立され、バイオエタノール暖炉の商品化に世界で初めて成功したブランドです。
近年ではエコ意識が高まり、ヨーロッパを中心に世界中で主流になりつつあります。
燃料であるバイオエタノールは、燃焼中、煙や煤を一切排出しない為、面倒な換気設備や煙突が一切不要で、マンションでもお気軽に使用する事が出来ます。
また完全燃焼した際排出されるのは、二酸化炭素と水分のみで、一酸化炭素や有害物質は排出されません。
その為、環境にも大変優しいエコな商品といえます。
ecosmartfireは置き型のデザイナーズシリーズの他、外用のアウトドアシリーズ、埋め込み型のレノベーターシリーズと商品数が豊富な為、住宅ではもちろん、レストランやホテル等の商業施設でも大変人気が高い商品です。
火を囲うという人間の原始時代からの習慣を新たな形で取り入れ、人々のコミュニケーションを促進したいという思いがecosmartfireのコンセプトとなっています。
小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】
※まだ予約可能なお時間あり!

7/29(土)栃木県内で、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!
ログハウス協会 栃木県*******************
株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/
*******************

『 ホンカの歴史③ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

HONKA UK1

今日は、フィンランドの歴史がログハウス産業に大きくかかわっていることについてお話したいと思います。

 

フィンランドは、他のヨーロッパ諸国に比べて、酪農や農業が国を支えている期間が長かったんだそうです。

工場ができ製造業で働く人が増え、都市での生活スタイルに目を向けられるようになってからも、地方での暮らしは根強く残っていたそうです。

フィンランドでは酪農や農業に対して楽観的なところがあり、2つの世界大戦の間に10万もの農家が新たに誕生。

戦後には、さらに10万人の農家が誕生しました。これで人々の労働は確保できるし、社会が安定しました。

フィンランドでは1940年代の終わりにベビーブームが起こり、地方での人口が急激に増加しました。

しかし、1960年代の終わりから1970年代初頭にかけて、産業構造が大きく変わりました。

新たな仕事の後を追うように、人々は田舎を離れて都市部に移り住み、同時に地方の過疎化が顕著になってしまいました。農業と酪農に加えて、林業に従事する人たちの数は1970年代から減少をはじめ、1990年には50万人になっていました。

1950年から1975年の人口推移をみると、地方に暮らす約400万人のうち100万人がその地を離れ、都市に移り住んだことになります。

HONKA サマーコテージ

この100万人と彼らの子供たちは「 田舎へ帰ろう!」という郷愁の想いが強く、これが余暇用のサマーハウスやセカンドハウスの需要となり、ログハウス産業の開拓にぴたりと当てはまったのだそうです。

 

フィンランドの歴史とログハウス産業との関わりを知ることができ、歴史の面白さを改めて感じた小俣でした。

小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】

※まだ予約可能なお時間あり!

7/22(土)渋谷オフィスで、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

7/29(土)栃木県内で、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

『 御殿場市のホンカ完成見学会は大盛況でした! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ログハウス協会 ホンカ 平屋

先週末の土曜・日曜日。

静岡県御殿場市で開催しました平屋のホンカ・ログホームの完成見学会は、おかげさまで2日間で11組の方にご来場いただきました。

ホンカ 玄関 クリームカラー

今回お施主様のH様が、終日私たちと一緒にご来場いただいたお客様に色々ご案内してくださり、ホンカに決めた理由、この家に対するこだわり、予算の使い方など、これから計画している方にとって、疑問に思っていること、不安なことなどが解消できるお話をたくさんしてくださいました。

キッチン LIXIL

遠方からは和歌山県在住の方、東京、千葉、神奈川県在住の方がいらっしゃり、「 平屋をゆっくりと見学できて、とても参考になりました。」「家づくりについて、不安が解消できました。」と、お帰りの際には皆さん満面の笑顔でした。

こうした笑顔を拝見できると、とても幸せな気持ちになります。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

そしてお施主様であるH様。お引越しの準備でお忙しい中、お手伝いいただきまして、本当にありがとうございました。

また、施工担当のふじ企画のスタッフの方も、前日よりいろいろ準備してくれて、また当日も裏方の仕事をせっせとしていただき、とっても助かりました。ありがとうございました。

皆さんのご協力があって、こうした見学会が開催できることを改めて、実感しました。感謝の気持ちでいっぱいになりますね。

 

来週は、このH様邸はお引き渡しとなります。

その様子は、またこのブログでお伝えしたいと思います。

お楽しみに・・・。

小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】

※まだまだ予約受付中!

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

渋谷オフィスで、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

 

 

『 御殿場市 完成見学会当日! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

WORLD OF HONKA (38)

今日と明日の2日間。

静岡県御殿場市にて、平屋のホンカ完成見学会を開催しています。

LOGHOME  HONKA

今朝は、気持ちのいい初夏の青空が広がっていましたが、日中はさすがに蒸し暑く、外にいると木陰に身を隠したくなるような陽気でした。

半面、ログホームの中はエアコンをドライ機能をメインに設定してるだけで、快適な空間となっていました。

ログハウスならではですね!

HONKA LOG

休憩時間には、H様と屋根付きテラスでくつろぎ、これからのログライフプランについて語り合いました。

この空間がとても気持ちよく、時折吹く風にこのままお昼寝してしまいそうな気分でした。

 

本日は、遠方より2組のお客様とご近所のホンカオーナー様の合計3組の方々にご見学いただきましたが、なんといってもお施主様のH様が、このログホームのこだわりと完成に至るまでの経緯などを直接各お客様にお話ししてくださり、お客様にとっていつも以上に、とても有意義な時間になったのではないでしょうか。

 

明日は7組の方のご来場いただく予定です。

ご来場いただく皆様、道中お気をつけていらしてください。

明日もまた、皆様にお会いできることを楽しみにしている小俣でした。

小俣 ホンカ

【  今後のイベント情報! 】

※予約受付中!

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

『 完成見学会に向けて仕上げています! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

ホンカ 御殿場 (1)

今週末の15日(土)、16日(日)に静岡県御殿場市にて開催いたします完成見学会に向けて最終仕上げ工事の施工状況をお伝えします。

ホンカ 御殿場 (3)

現場では、内装工事もほとんど終わり、現在、照明器具の取り付け工事を行っています。現場監督の小林さん自ら、傾斜天井に着けるペンダントライトの架台を設置していました。平屋なので天井が高く大変そうです(^^)

ホンカ 御殿場 (4)

今人気の平屋ですが、意外にも平屋のログハウスを見学できる機会が少なく、今回の完成見学会は必見です!また、この物件は見どころ満載で、屋根付きの大きなテラス、それも水洗いが出来るよう全面タイル仕様に。光を室内に取り入れるための欄間やログハウスには少ない出窓などお施主様のこだわりがいっぱい詰まった物件となっています。

ホンカ 御殿場 (2)

連休のドライブコースにおすすめです。

御殿場で完成見学会に参加し、その後、車で約30分のホンカ・デザインセンター山中湖展示場へ行く、ホンカツアーがおすすめです。この機会に、ぜひご見学にいらしてください。

山中湖ホンカデザインセンター

ホンカツアーのコース詳細については、遠慮なく私にご相談ください。

ご予約お待ちしております。 平井

完成見学会の詳細 http://honka.jp/aoyama/?p=2827

平井 邦明

【  今後のイベント情報! 】

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

********************

株式会社ホンカ・ジャパン

       / ホームコーディネーター
            平井邦明
 直通電話 090-3132-1169(イイログ)
 〒150-0002
 東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
 TEL 03-5778-4169

HP http://www.honka.co.jp/

*******************

『 フィンランド初!ホンカのシニア向け介護施設が誕生します!  』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

HONKA UKRAINE2

先日、ホンカラケンネ本社から、フィンランドで初のシニア向け介護施設を建設契約を締結したという報告がありました。

北欧は福祉の先進国であり、介護サービスを担当する会社Attendo
(安全で快適な環境で高齢者をケアする医療サービスを提供する
フィンランドの有名な会社)にログで建てることに興味を持っていただき、この度受注していただけることになったそうです。

ヘルシンキから北へ208キロに位置するルオベシに建設されるこの施設は、延べ床面積が約1200平米ある広大なログホームになるそうです。

着工は2017年秋にスタート!完成した建物を見ることも楽しみですが、その工事途中の様子にもとっても興味あり!

随時情報が入手できたら、皆さんにご紹介していきますね。

 

ところで、ホンカ・ログホームで造られた商業施設は、フィンランドを中心に海外でも建設されています。

そんな施設の数々を数回に分けてお伝えしていきますが、とても興味深いのが、健康や福祉が建築業界で重要なトレンドとなっているフィンランドで、なぜログホームが選ばれているのかがわかるというところ。

 

ます最初の今日は、2015年にフィンランド北部の都市オウルのヒーロネン地区にオープンしましたホンカの保育園です。

ヒールライセンクヤ保育園

ヒールライセンクヤ保育園

ヒールライセンクヤ保育園のオーナー、ミンナ・ヴィルムネンは、今回のホンカの保育園を建設する前に、すでにオウル地域に保育園を3園持っていたとのこと。
そして、幼稚園教諭でもあるヴィルムネンにとって、保育園に加え、公共施設の室内空気の問題について、いつも残念に思っていたそうです。
子どもたちは一日のうち多くの時間を保育園で過ごすため、園内で過ごす子どもたちがきれいな空気に囲まれて生活できるようにということから、ログホームでの建設に至ったそうです。

 

アレルギー・喘息協会の研究によると、フィンランド人の50%が何らかのアレルギーを患ったことがあるという結果があるそうです。

また、深刻な呼吸器障害を患う人は3%。
特にカビが原因のアレルギーの場合、より重要なのはアレルギーのことをきちんと考慮された建材を正しく使って住宅が建てられたのかということ。
「アレルギー患者が家を建てるときには、計画の時点で建材や建築方法の詳細や順序などについても注意を払う必要があります。もちろん、施工中は計画通りに進めることも重要です。さらに、住人がアレルギーの原因について注意をし、アレルギーを起こさないようにする住み方を学ぶ必要があります。」とアレルギー・喘息協会室内空気向上情報室の室長トゥーラ・シュルヤネンは述べているそうです。
WORLD OF HONKA (室内)
最近の研究では、インテリアの材料として木材が使われた場合、ストレスが軽減する、あるいは睡眠の質が向上するといった自然環境にいるのと同じような効果があるという結果が出ています。
木造建築の環境にいることで、たとえば血圧をおさえる、心拍数を減少させ落ち着かせるといったことにもつながるのです。

 

私は、このことからも、ログホームが住宅としても、商業施設としても安全な住環境だという建築利点が改めてよくわかり、嫁としても母親としても、ホンカ・ログホームを選んでよかったなと思いました。

最後に私の心に残った言葉をご紹介します。

「 健康や福祉は、建築業界で今重要なトレンドとなっています。ホンカラケンネは、これまでも長い間健康的な建築物を実現してきました。ホンカは、アレルギーフリーのロゴを使用できる唯一のログハウスメーカーです。」ホンカラケンネ社前社長のミッコ・キルピネンの言葉でした。

小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】※予約のご連絡お待ちしています!

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

『 新作タイルの展示会に行ってきました! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

HONKA TALMO

今日は、昨日行ってきましたタイルメーカー「DAINAONE(ダイナワン)」の展示会の様子をお伝えします。

店舗や公共施設など多くの施工例をもつダイナワンさんのタイルは、アイデア商品が満載です。

ホンカ DAINAONE 2

木目調のタイルは、まるで本物の木と間違うくらい精巧で、サイズも200mm×1200mmと大きいため、雨に濡れる広いテラスやワンちゃんなどペットと暮らすリビング床などにも最適(^^♪

ホンカ DAINAONE 1

個人的に気に入ったのは、五色のタイルを組み合わせたこちらのタイル。少しノスタルジックな色合いが綺麗で、キッチンの壁などに貼るとカフェっぽい雰囲気になります(^-^)

ホンカ DAINAONE 3

会場では、ダイナワンの山口さん(右)と竹澤さん(左)に各商品の特徴をご説明頂きました。品質はもちろん、デザイン性など細部にまでこだわって商品開発している熱意が伝わってきました!

ホンカ DAINAONE 4

記念撮影。照れ屋の山口さんはどこをみてるのか・・・(^^)

とても良いタイルと出会え、早速、お客様にご提案していきたいと思います。ダイナワンさんありがとうございました。 平井

DINAONE http://www.dinaone.co.jp/

平井 邦明

【  今後のイベント情報! 】

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

********************

株式会社ホンカ・ジャパン

       / ホームコーディネーター
            平井邦明
 直通電話 090-3132-1169(イイログ)
 〒150-0002
 東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
 TEL 03-5778-4169

HP http://www.honka.co.jp/

*******************

 

『 熊谷市のK様邸で、構造見学会を開催しています! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ホンカ プール

日本の中でも夏場の高温・猛暑に関する多くの最高記録が観測されている埼玉県熊谷市。

そこにただいま、フリープランのK様邸ホンカ・ログホームを建築中です!

ログハウス協会 キグミ

日々、KIGUMIさんやホンカのブログでも工事が進んでいる状況をお伝えしていますが、残念ながらお伝えできないことがあります。

それは、現場周辺に漂う木の香りと室内外の湿度の違いです。

ログハウス協会 湿度計

先日から告知しました現場見学会!

もちろん、ホンカ・ログホームの構造や職人さんたちの技術もご覧いただきたいのですが、同時にこうしたご自身がその場に行かないとわからないものも体感していただきたいのです。

この梅雨時期に工事をしているログホームと、秋に完成見学会を予定しているログホームを比べるためにも、ぜひこの機会に一度脚をお運びください!

今のところ、7/7(金)からの1週間は、まだお時間に余裕があります。

今回も平日がお休みの方にもご覧いただきたいと思い、昨日から7/14(金)まで完全予約制で開催しています!

スタッフ一同、見学希望のご連絡お待ちしております。

小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】

栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

ログハウス協会 栃木県

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

 

『 栃木県内でも、ログハウスのプランニング勉強会を開催します! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

HONKA 工場6

今日は、栃木県内で開催するログハウスのプランニング勉強会のご案内です。

栃木県 イベント1

先月開催しましたログハウス勉強会に続いて、今度は7/29(土)に、ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

 

皆さん、 6月9日(ログの日)に完成しました新しいカタログ「Planning Guide」は、もうご覧になられましたか?

このカタログは、日ごろ多くのお客様からご質問をいただく内容の一部を掲載しています。

また、モデルハウス見学や見学会などでお会いした際に、

「 カタログに載っているプランは、まったく間取りが変えられないと思っていました。 」

「 ログハウスは収納が確保できないと思っていました。 」など、

ログハウスのことを私たちがお伝えしきれていないなと感じ、「Planning Guide」の発行を機に、各地で勉強会を定期的に開催しようと企画しました。

プランイメージ2

今回、ここ栃木県内で行う勉強会も、名古屋ショールームや東京ホンカ本社で行う【 ログハウスのプランニング勉強会 】同様、授業形式ではなくご質問など気軽にできるような、茶話会形式で行います。

ぜひ、この機会にご参加ください!

《  開催日時  》

7月29日(土)

午前の部:①   10:00 ~ 12:00

午後の部:②   14:00 ~ 16:00

※以降は、8/26、9/30を予定しています。

随時このブログやホンカのHPでご確認ください。

《  開催場所  》

栃木県那須塩原市沼野田和442-6

AD案内図-1加工

※駐車場の手配もございますので、ご予約の上ご来場ください。

I栃木 イベント ログハウス協会3

《  お問合せ・予約先  》

株式会社ホンカ・ジャパン  / ホームコーディネーター

平井邦明

E-mail:hirai@honka.co.jp

直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷3丁目16-5 SHOKAIビル 6F

TEL 0120-69-3219(平日 10:00~17:00)

HP http://www.honka.co.jp/

スタッフ一同お待ちしております!

平井&小俣 ログハウス 平井&小俣

【  今後のイベント情報! 】

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

『 建築の基礎知識⑬ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

honka1

今日は、シリーズでお伝えしております、建築の基礎知識についてお話したいと思います。

前回は、材料に働くいろいろな力についてお話しました。

 

今回は、外からかかる力に対抗する強さについてお話したいと思います。

前回で例に挙げて説明しました固定荷重や積載荷重は、上から下の方向に力がかかりました。が、強い風が吹きつけた場合などは、水平方向に力がかかります。

水平方向にかかる力2

つまり、建物には四方八方から力が働き、曲げモーメント、引っ張り力、圧縮力、せん断力といった応力は、建物の中のいろいろな箇所でいろいろな方向に生じているのです。

外からかかる力が大きすぎると、材料は応力の限界を超えて、壊れてしまいます。

だから、材料には、荷重に負けない強さが必要なのです。

どんな材料でも、外からの力に抵抗する強さを持っています。例えば1枚の紙切れにも、それなりの強さはあります。

下記のように、紙の端と端を持って一生懸命引っ張ってもなかなか破れません。これは引っ張りに対する力が強いからです。

紙の応力

ですが、紙を両手の親指と人差し指でつまんで端から裂けば、簡単に破れます。これは、紙の表面と裏面とにかかる力の位置が異なるために生じるせん断力に負けるからなのです。

建物の材料にもそれぞれ得意分野があり、たとえば木材は圧縮や引っ張りには強いのですが、せん断に弱く、コンクリートは圧縮に強いのですが、引っ張りには弱いという特徴があります。

材料による応力の違い

建物をつくるときには、外からどのような力がかかるかを考え、安全性を確かめて材料を選ぶことが必要になります。

建設する地域の気候やどんな目的で建物を建てるのか、といったことも関係してきます。

そして構造上の安全面のほか、火に強いか、水に強いか、熱を通すか、逃がすか、といった特徴も考慮しなくてはいけません。

次回は、代表的な建築材料について1つ1つ、特徴をお話ししたいと思います。

小俣 ホンカ 小俣

【  今後のイベント情報! 】

熊谷市現場見学会随時受付中!

ログハウス協会 キグミ

御殿場市完成見学会開催予約受付中!

御殿場市3

ログハウスのプランニング勉強会を開催します!

LOGHOME HONKA

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目16-5
SHOKAIビル 6F
03-5778-4169
HP http://www.honka.co.jp/

*******************

HONKA Direct Tokyo Blog