『 平井邸建築日誌。建具取付が完了しました! 』

こんにちは。
ホームコーディネーターの平井です。

平井邸 ホンカ・ログハウス (4)

8月14日にお伝えしました建具工事ですが、外部のトリムボードを取り付けて完了しました。

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)

我が家のトリムボードは家のデザインがモダンスタイルなので、「ノーベル(モダンタイプ)」を選択しました。

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)

ノーベルは、建具上部の霧よけ部(小屋根部)にデザイン的な加工を施された飾りが付きます(^^)

平井邸 ホンカ・ログハウス (3)

ホンカでは、全3種類「デコ(カントリータイプ)」「ノーベル(モダンタイプ)」「ライン(シンプルタイプ)」を建物のデザインに合わせお好みで選ぶことが出来ます。

写真にも少し移っていますが、外部塗装が始まりました。木々の緑が映える配色にしました。さて、どんな感じになるでしょう。楽しみです(^^)v

次回もお楽しみに!

《 現場見学受付中! 》
我が家の現場見学をご希望の方はご連絡ください。
ログハウスの構造や性能についてや、私のこだわった設計ポイントについてもご説明させて頂きます。
ご予約お待ちしております!

ご予約は、下記メールアドレスまたは直通電話(携帯)までご連絡ください。

平井 小俣 ログハウス ホンカ 写真

ホームコーディネーター 平井&小俣

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
平井 邦明
E-mail hirai@honka.co.jp
直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒190-0011
東京都立川市高松町3-17-2
i-CAP building 5F(受付4F)
TEL  042-548-4169
HP https://honka.jp/direct-tokyo/

*******************

 

 

『 平井邸建築日誌。サイディング工事編です! 』

こんにちは。
ホームコーディネーターの平井です。

今日は、サイディング工事編をお伝えします。

平井邸 ホンカ・ログハウス

我が家の軒天・破風・鼻隠し材は、窯業系サイディングを採用しました。

平井邸 ホンカ・ログハウス (2)

一般的に住宅の外壁に使用される建材で、現在では約7割以上の住宅にサイディングが使用されています。

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)

ログハウスの軒天材は、通常パイン材の羽目板を使用しますが、準防火地域の建築など隣地から延焼距離が保てない場所での建築では防火サイディングを使用することがあります。

平井邸 ホンカ・ログハウス (3)

我が家は「防火」を目的としてではなく、実は「キツツキ害」対策としてサイディングを採用しました。山ではキツツキが巣をつくる目的で軒天に穴をあけられる「キツツキ害」という問題が多発しています(゜o゜)

建築地の環境によって、さまざまな対策と建材の選定が必要です。建築にあたって何か心配なことがございましたら遠慮なくご相談ください(^^)

次回もお楽しみに!

《 現場見学受付中! 》
我が家の現場見学をご希望の方はご連絡ください。
ログハウスの構造や性能についてや、私のこだわった設計ポイントについてもご説明させて頂きます。
ご予約お待ちしております!

ご予約は、下記メールアドレスまたは直通電話(携帯)までご連絡ください。

平井 小俣 ログハウス ホンカ 写真

ホームコーディネーター 平井&小俣

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
平井 邦明
E-mail hirai@honka.co.jp
直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒190-0011
東京都立川市高松町3-17-2
i-CAP building 5F(受付4F)
TEL  042-548-4169
HP https://honka.jp/direct-tokyo/

*******************

『 平井邸建築日誌。建具工事編をお伝えします! 』

こんにちは。
ホームコーディネーターの平井です。

今日は、外部建具の取付工事編をお伝えします。

平井邸 ホンカ・ログハウス (2)

先日(7/31)に建具本体の取付工事についてお伝えしましたが、今回はその続きです。

平井邸 ホンカ・ログハウス (2)

建具の周りに防水用のブチルテープを張りますが、ログ壁は1段1段に凹凸ができるため、その隙間をひとつひとつコーキング剤で埋めていきます。

平井邸 ホンカ・ログハウス (3)

その上にトリムボードを収めるため、コーキング剤を充填しすぎて盛り上がらないよう適量充填しヘラで隙間を無くします。

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)

すべての外部建具周りをコーキングし作業終了です。帰りの時間、ちょうど日が沈んだころ、とても綺麗な富士山でした。
今日もお疲れ様でした(^^)v

次回もお楽しみに!

《 現場見学受付中! 》
我が家の現場見学をご希望の方はご連絡ください。
ログハウスの構造や性能についてや、私のこだわった設計ポイントについてもご説明させて頂きます。
ご予約お待ちしております!

ご予約は、下記メールアドレスまたは直通電話(携帯)までご連絡ください。

平井 小俣 ログハウス ホンカ 写真

ホームコーディネーター 平井&小俣

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
平井 邦明
E-mail hirai@honka.co.jp
直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒190-0011
東京都立川市高松町3-17-2
i-CAP building 5F(受付4F)
TEL  042-548-4169
HP https://honka.jp/direct-tokyo/

*******************

『 平井邸建築日誌。屋根を葺きました! 』

こんにちは。
ホームコーディネーターの平井です。

今日は、屋根工事の様子をお伝えします。

平井邸 ホンカ・ログハウス (5)

我が家の屋根は勾配がとても緩やかで1.2寸勾配となっています。

平井邸 ホンカ・ログハウス (6)

切妻タイプのプラン「ペルヘⅡ」(9寸勾配)と比較してみるといかに緩やかな屋根勾配かわかりますね(^^)

平井邸 ホンカ・ログハウス (4)

我が家のような緩やかな勾配の場合は、一般的に金属製の屋根材に限定されてきます。我が家はガルバリウム鋼板を縦に葺く施工となりますが、金属製の屋根で勾配が緩やかな場合、雨が直角に近い角度で当たるため雨音が比較的大きく鳴ることがあります。このような場合は、雨音の低減処置を検討したいですね。我が家では「ビルボード」を合板の上に貼りました。

平井邸 ホンカ・ログハウス (2)

ビルボードの上にルーフィングを貼りいよいよ屋根葺きです。

平井邸 ホンカ・ログハウス (3)

屋根の縦の長さに合わせ加工された1枚もののガルバリウム鋼板を葺いていきます。長い材料の搬入が可能な現場であれば、縦葺きは横葺きと比べ1枚が大きいため施工性がよく早く葺けるのも特徴です。

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)

いかがでしょうか?綺麗に葺けましたね(^^)v

次回もお楽しみに。 平井

《 現場見学受付中! 》
我が家の現場見学をご希望の方はご連絡ください。
ログハウスの構造や性能についてや、私のこだわった設計ポイントについてもご説明させて頂きます。
ご予約お待ちしております!

ご予約は、下記メールアドレスまたは直通電話(携帯)までご連絡ください。

平井 小俣 ログハウス ホンカ 写真

ホームコーディネーター 平井&小俣

*******************

株式会社ホンカ・ジャパン
ホームコーディネーター
平井 邦明
E-mail hirai@honka.co.jp
直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒190-0011
東京都立川市高松町3-17-2
i-CAP building 5F(受付4F)
TEL  042-548-4169
HP https://honka.jp/direct-tokyo/

*******************