カテゴリー別アーカイブ: 平井のプライベート

『 ホンカ・ログホームで聴く弦楽四重奏。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ホンカ 画像 幼稚園

今日は、先日ホンカ・ログホームのオーナー様に平井と二人お招

きいただきました「 弦楽四重奏のホームコンサート 」の様子をお

伝えします。

府中市 O様邸

この地に生まれて約2年半。お庭の樹木達も整い、新緑の季節が楽

しみなO様邸が会場です。

今年も大勢の方がいらっしゃり、楽しい雰囲気の中での演奏会と

なりました。

O様邸 ホンカ 生演奏

演奏者の方達がとても近い位置にいらっしゃるので、また大ホー

ルでの演奏会とは違った雰囲気です。

会話だけではありません。

演奏者の方達が口々におっしゃっていたのですが、通常このよう

なお部屋で演奏をすると、人がいるときといないときの楽器の音

の響き方が違うんだとか。

しかし、ログホームはその違いがないんだそうです。

部屋中が木であるからこその効果なんですね。

 

プログラムは、ベートーヴェンやモーツァルト、ハイドンなど全

14曲。

ログホームの中で聴く弦楽器の音は、とても心地のいいものでし

た。

しかも、目の前で弾いているのにうるさくないのです。不思議で

すよね。

弦楽四重奏 ホンカ

去年初めてお会いした演奏者の方達。まだお会いして2回目です

が、とても明るく気さくな方達ばかりで、初めてお会いした時か

ら、演奏だけでなくお人柄にも魅かれました!

生演奏 O様邸

O様邸 演奏会

また来年も開催する予定なので、今からとても楽しみです。

演奏会 O様邸

この日、平井と二人とても楽しく充実した一日となりました。

O様をはじめとする関係者の皆様、ありがとうございました。

また来年のこの日を楽しみにしています。

 

今後とも、末永いおつきあいをどうぞよろしくお願いします。

小俣 小俣

tunne_25p_bnr

2016年ホンカ・ジャパンは25周年を迎えました!

25周年記念のスペシャル企画がこちら!!

↓↓↓ バナーをクリックしてください ↓↓↓

bnr_25th_sub

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター

小俣 あけみ

E-mail omata@honka.co.jp

直通電話 080-7044-6911(ログイイ)

〒107-0061

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

***************************

『 日本の腕時計について調べてみました! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

今日は、私が個人的に興味のある腕時計についてご紹介したいと

思います。

 

今は携帯電話を持っているので、腕時計をすることは少なくなり

ましたが、休日には必ずお気に入りの腕時計をつけています。

 

さて、腕時計の本場といえば多くの人がスイスと答えるでしょ

う。しかし実用性では日本が世界一であることをご存じでしたで

しょうか?

 

世界最古の時計ブランドといえば、スイスのものであることに間

違いはありません。

なぜなら、彼らは日本の江戸時代の時から時計作りに精を出して

きたからだそうですから。

そう考えると、「日本の時計は遅れている……」と感じてしまう

かもしれません。

しかし、日本はクォーツ腕時計の歴史を切り開いたパイオニアで

あり、また腕時計におけるあらゆる分野でジャパンメイドの品質

は高く評価されています。

その評価は国内だけではなく、海外からも賞賛を受けるほど。

つまり日本の腕時計の品質は、世界中で認められており、本場ス

イスにだって引けをとらないのだそうです。

 

日本の時計製造は1892年からスタート。

腕時計に関しては1915年からで、スイスの腕時計製造時期からそ

れほど遅れをとっていないのです。

その古き歴史の過程で築かれた、日本の腕時計の魅力は下記のよ

うになります。

魅力1:古くから蓄積された時計製造技術が自慢です。

ホンカ 腕時計1

20世紀前半から続く時計製造技術は、精度においてスイス製を凌駕しています。むしろ、日本発のクォーツショックをはじめとする技術の目覚しい進歩は、世界の中でもトップクラスといえるでしょう。高精度を極めたハイエンドでも、コスパを追求したローエンドでも、日本の腕時計には技術の極みであるムーブメン
トが組み込まれているのです。

魅力2:世界をリードするハイテククォーツ。

ホンカ 腕時計2

世界初のクォーツ腕時計は、1969年に『セイコー』が開発。以降、国産メーカー同士の切磋琢磨により超高精度クォーツはもちろん、電波時計や光発電、クォーツと機械式の融合、そしてGPS時計へと発展。これらの先端的分野へのチャレンジは、日本だからこそ成しえたことであり、その実績は世界を大きくリードしているのです。

魅力3:独自性が高い外装技術とデザイン。

ホンカ 腕時計3

日本の高級時計には、日本の企業文化を象徴するかのような生真面目さが滲み出ているクラシカルなモデルが多く存在します。そのほとんどは、”日本発”の表情を持ち、国内での支持は絶大です。その一方でGショックのように、その見た目と機能から世界中で絶大な支持を得たモデルも存在します。Gショックのようなストリートカルチャーを牽引するデザインもあれば、和の伝統工芸を導入した文字盤を展開するなど、その外装へのこだわりは周知のとおりではないでしょうか。

ホンカ 腕時計4

国産の腕時計ブランドといえば、技術力と層の厚さで『セイ

コー』や『シチズン』、『カシオ』が傑出していますが、そのほ

かにも追随するメーカーやブランドも多数存在しています。

流行や周囲の評価は抜きにして、自分好みの腕時計を探ってみよ

と思っています。

ホンカ 平井 平井

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター

平井 邦明

E-mail hirai@honka.co.jp

直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒107-0061

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

***************************

『 自宅のコ-ヒードリップを本格カフェに。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、お家でもカフェ気分が味わえる

「 コーヒードリッパースタンド 」をご紹介します。

ホンカ コーヒー2

日頃カフェに行って、目の前でドリップしてくれるのを見ている

と「 かっこいいなぁ~。」よく思うのですが、それを自宅でも

やってみたいという衝動にいつも駆られます。

ホンカ コーヒー3

そこで見つけたのが、50年の歴史を誇る職人企業が一点一点作っ

ているという日本の金属加工メーカーの商品。

ホンカ コーヒー4

ホンカ コーヒー6

抽出する高さ、キッチンに合うサイズを考えると、なかなか理想

の物が見つかりませんでした。

この商品は、細かなこだわりとして、ドリッパーをのせる2本の

バーの形にこだわっているそうです。

ホンカ コーヒー8

円形になっているものをよく見かけましたが、平らにすること

で、ドリッパーが安定するんだそうです。

なるほど!ですね。

ホンカ フィンランド14

さわやかな秋風の吹く、休日の午後。

自分好みのコーヒーをドリップして、落ち着いた気分を味わいな

がら過ごしてみるのもいいですよね。 平井

ホンカ 平井

この商品をご紹介した理由は…。

ホンカ コーヒー7

ステンレスとアルミ製品に特化し、50年の歴史を誇る会社だそうで、車の部品、オーディオアンプ、キッチンシンクなど 職人さんの熟練された技術で、さまざまな製品を 世界に向けて、販売されているそうです。

ステンレスの美しさをよく知るこのメーカーでは、 もっと多くの人に、実際に身近なものとして、 手に触れて、喜んでもらいたいという思いが、ずっとあったそうです。

MADE IN JAPANのクラフトマンシップの誇りを、 製品の良さを、誠実さを、多くの人に届けたいとも仰っていたそうです。

「普段使うものだからこそ、インテリアプロダクト が持つ魅力をきちんと理解し、気持ちを込めて、 毎日使う。使っていくうちに、さらに自分自身のストーリー を製品とともに紡いでいく。」という考えをお持ちなんだそうです。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 Farmer’s Market に行って来ました! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

ホンカ ファーマーズマーケット(2)

今日は、週末に行って来ました『Farmer’s Market』について

お伝えします。

ホンカ ファーマーズマーケット(1)

場所は、表参道駅から渋谷方面に歩いてすぐの場所。

ホンカ ファーマーズマーケット(3)

「よい生活」は「よい食事」から。をコンセプトに、

毎週土日にマーケットが開催されています。

ホンカ ファーマーズマーケット(4)

全国の農家や企業が参加し、新鮮で旬な食を提供してくれていま

す。農家さんのこだわりを聞き味わうのも楽しみのひとつです。

ホンカ ファーマーズマーケット(5)

コーヒー好きの私が目についたのはここ。

大阪から来ていた珈琲・紅茶専門店の「ARLAZI」さんです。

お見せのオーナーと話しをしていたら珍しいものを見せて頂き

ました。

ホンカ ファーマーズマーケット(7)

コーヒー豆を取ったあとの皮を煎ったものだそうで、

コーヒーのとても良い香りがします。

これをハーブティーのように頂くととてもいい香りがして

美味しいとのこと。

ホンカ ファーマーズマーケット(6)

コーヒー談議に花が咲き、アイスコーヒーと水出しコーヒーの

比較をさせて頂きました。(左:通常のアイスコーヒー、

右:24時間かけて抽出した水出しコーヒー)

手間暇かけた水出しコーヒーは甘く深い味わいで、とても同じ豆

から入れたとは思えないほどの違いに驚きました。

やはりコーヒーの世界は深いです!

ホンカ ファーマーズマーケット(8)

帰りに5種類のコーヒーを楽しめるお試しセットを購入。

ホンカ ファーマーズマーケット(9)

ホンカ ファーマーズマーケット(10)

会場では、さまざまな食にも出会え、その場で食べることができ

ました。

クラフトビールやワインのお店も並んでいるので、

週末ランチに電車に乗って出掛けられたらいかがでしょうか?

とても楽しい雰囲気ですよ。 平井

『 Farmer’s Market 』 http://farmersmarkets.jp/

ホンカ 平井

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 電気の周波数の境界線はどこ? 』

おはようございます!

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、つくばの完成見学会の会場から雑学のお話をお届けしま

す!

 

東日本と西日本では電気の周波数が違っていて、東日本が50ヘル

ツで西日本が60ヘルツですよね。

そのため、平成23年(2011年)の東日本大震災による電力不足の

際も、互いに電気を融通することが出来なかったのです。

ホンカ ログハウス カラー6

かつては、電子レンジや洗濯機などの家電製品も東西どちらか一

方でしか使うことが出来ず、引越しの度に買い替えなければなり

ませんでした。

 

この境界線があるのは、新潟県の糸魚川市と静岡県を流れる富士

川を結ぶラインです。

 同じ町の中で周波数が違うという地域もありますが、最近の家電

製品は東西両方の周波数で使えるようになっているため、生活上

での不便はなくなったようです。

そもそも同じ国内なのに、周波数の違いがあるのは、世界でも珍

しいそうです。

電気の周波数 ホンカ

その理由は、明治時代に発電を始めた際に、東日本の電力会社は

ドイツから50ヘルツの発電機を輸入し、西の電力会社はアメリカ

から60ヘルツの発電機を輸入したことが原因となっているそうで

す。

統一が検討されたことも何度かあったそうですが、立ち消えに

なったまま現在に至っているそうですよ。

天窓12

普段何気なく使っている電気にもこうした経過があるんですね。

ホンカ 平井 平井

〖 ホンカつくば&ホンカ埼玉東&ホンカ青山SR

      のホンカ・ディーラー共同完成見学会 〗を開催中!

【 カフェ「グランログス」】ホンカ つくば2

《 開催日時 》

日にち : 7月18日()・19日()の2日間

時 間 : 10時 ~ 17時 (両日共)

《 開催場所 》

〒300-1252 茨城県つくば市高見原2-10-15

ナビ設定の場合:「高見原2-10-1」で設定してください。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 洗練されたシンプルさに魅かれました。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

打ち合せなどで移動することが多い私は、日頃から鞄を見かける

とついつい見いってしまうのですが、そんな中で見つけた一品を

ご紹介します。

ホンカ 鞄1

「fog(濃霧)」という名の通り、ミニマルなデザインとモノク

ロームの色彩にどこか静謐な雰囲気がただようこの鞄。

あえて控えめに施したという、生地と同色のロゴマークも全体の

イメージにマッチしていると思いませんか?

 

縫製を“外縫い”にすることでシャープなラインを保ち、直線で描

いたようなかっちりとしたフォルムを実現しています。

とことん無駄を排除した無機質なデザインの中にも柔らかな温か

みを感じるのは、帆布生地だからこそだそうです。

アクセントとなっているのが、鞄の隅にあしらわれたゴールドの

留め金です。

カジュアルな印象の強い帆布ですが、鞄全体からクラシカルな気

品を感じるのはそのためなんでしょうね。

ホンカ 鞄2

デザイン性もさることながら、機能面にも優れたこの鞄の特筆す

べきは天マチのファスナーとの縫製部分だそうです。

「生地とファスナーを直接縫い合わせると、角の部分でどうして

もファスナーが引っかかってしまう。そこで、間に繋ぎ目のない

布を一枚かませ、コーナーの開閉をスムーズにしました。」と、

コメントが書いてありました。

ホンカ 鞄4

B4サイズの書類もそのまますっぽり収まる大容量サイズで、内部

には硬い芯材を入れたA4サイズのポケットを備え、折り曲げた

くない書類やPC、タブレットも収納可能なんだそうです。

男性はもちろん、女性が持ってもサマになりそうですよね。

ホンカ 鞄3

鞄と同生地で仕上げられたベルトを取り付ければ、肩掛けや斜め

掛けも可能で、ビジネスカジュアルをはじめ、自転車の街乗り

や、休日のお出かけ、ふらりと出かける小旅行など、日常にぜひ

この鞄と共に過ごしたくなりました。 平井

ホンカ 平井

この鞄に魅かれた理由は・・・。

ホンカ 鞄

あくまでシンプルな四角いフォルム。他にはなかなか無い“オール帆布”のブリーフケースは、鞄職人・増田卓哉氏(写真)のオリジナルブランド「革式」によるプロダクト。東京は隅田の工房で、デザインから仕上げに至るまで、全てひとりで手掛けている。「レザーのバッグや小物など革製品も多く扱っていますが、
“革式”という名前には実は別の意味が込められているんです」と増田氏。「革は歴史のある素材のひとつ。多くの職人達により連綿と受け継がれてきたその様式を大切にしたいという想いから名づけました」と語る。「素材の持つ魅力を引き出すような、シンプルでいて退屈でない、皆さんの日常に寄り添う“モノ”を作っていきたい」と、素材を生かしたものづくりに定評がある同氏。もちろんそのこだわりは、本品にも存分に活かされている。

というところに魅かれたからなのです。

〖 ホンカつくば&ホンカ埼玉東&ホンカ青山SR

    のホンカ・ディーラー共同完成見学会 〗を開催します!

【 カフェ「グランログス」】ホンカ つくば2

《 開催日時 》

日にち : 7月18日()・19日()の2日間

時 間 : 10時 ~ 17時 (両日共)

《 開催場所 》

〒300-1252 茨城県つくば市高見原2-10-15

ナビ設定の場合:「高見原2-10-1」で設定してください。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 ちょっとひと休み・・・。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、雑学のお話を・・・。

 

英語の9月(September)は、ラテン語の「7番目の月」という言葉

からきているそうです。

Septemはラテン語で7を意味し、英語のsevenもこれに由来して

いるそうです。

ホンカ ログハウス 軽井沢

では、9月は7番目の月のはずなのに、どうしてずれが出たので

しょう。

現在の暦のもととなったのは、紀元前8世紀頃のローマで使われて

いたロムルス暦なんだそうです。

この暦では、1年はMarchから始まる10ヶ月間だったそうです。

そのため、Septemberも文字通り「7番目の月」だったのです。

その後、太陽の周期に合わせて12の月があるヌマ暦が用いられる

ようになったそうです。

 

この時、1年の始まりに新たに2つの月が付け加えられました。

そこでSeptemberもふたつ後ろにずれて9月の名称になったんだそ

うです。

ホンカログハウス2

10月(October)、11月(November)、12月(December)も、それぞれ

本来は「8番目の月」「9番目の月」「10番目の月」という意味な

のです。

8本足のタコを「octopus」と呼ぶのに10月を「October」という

のは、本来は8番目にあった月が同様に2ヶ月うしろにずれたから

なんだそうです。

 

なお、これら以外の1月(January)から8月(August)までは、古代

ローマの神や政治家の名前などにちなんで命名されているそうで

す。

トリムボード  (ライン)

梅雨の時期は建物内で過ごすことが多くなり、時間の流れもゆっ

くりと動いているように感じます。

こうした時の流れを感じつつ、梅雨は読書を楽しむ時期なんだ

なぁと思うようになりました。 平井

平井

 ☆梅雨の時期だからこそ、モデルハウス見学がオススメです!☆

茨城県つくば市と龍ケ崎市に2棟のモデルハウスと

つくば市に7月完成予定の物件1がご覧頂けます!

【 つくば研究学園モデルハウス 】

ホンカつくば 外観

つくば(室内)

【 龍ケ崎モデルハウス 】

※2016年4月までの期間限定モデルハウスです。

龍ケ崎モデルハウス

龍ヶ崎(室内)

梅雨のジメジメした室内は、気持ちもダウンしてしまいがち。

しかし、ログホームは違います!

ふんだんに使われた木によって調湿効果が発揮され、梅雨なのに

カラッとした室内となっているのです!

ぜひ、この時期だからこそ味わえるホンカ・ログホームの

居心地の良さを体感しにいらしてください。

また、家具やカーテン、照明など、インテリアコーディネーター

により、北欧テイストにまとめられたデザインは、

これから家を建てられる方には大変参考になります。

【 つくば市で7月に完成予定のカフェ 】

ホンカ つくば2

現場見学も参考になりますよ!

是非、ご見学にいらしてください。

ご予約お待ちしております。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 イギリスと呼んでいる国の正式名称は? 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、雑学をひとつ。

 

日本では「イギリス 」とか「英国 」などといいますが、そもそも

イギリスという国名は存在しないというのはご存知ですか?

ホンカ イギリス 国旗

私たちがイギリスと呼んでいる国の正式名称は「 グレートプリテ

ン および北アイルランド連合王国 」です。

英語では「United  Kingdom of  Great Britain and Northern

Ireiand」といい、この頭文字をとって「UK 」と呼ばれることも

あります。

Map-UK-Country-England

「連合 」という名の通り、厳密にいえばイギリスはひとつの国で

はなく、イングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北

アイルランドからなる集合国家なのです。

簡単に言えば、過去に隆盛を誇ったイングランドが、他の3国を武

力で次々に支配下に置いたのが「イギリス 」の誕生のきっかけだ

そうです。

 

現在は外交上ひとつの国家として扱われていますが、イングラン

ド以外の国は英語に加えて独自の言語も公用語としていたり、そ

れぞれの国が首都を持っていたりと、完全に別の国であった時代

の名残も見られます。

 

イギリスの国旗である「 ユニオンジャック 」は、イングランド、

スコットランド、北アイルランドの3つの国旗を重ね合わせたもの

です。

ウェールズはこの国旗が定められる以前に併合されていたため、

入っていません。

 

ちなみに、イギリスという呼び名は、江戸時代に伝わったイギリ

スを指すポルトガル語「イングルス(Ingles)」に由来しているの

です。

これがエゲレス、イギリスと変化したのです。

また、「英吉利須 」のように音に漢字を当てて、頭文字を残した

ものが「英国 」となったのです。

 

dyyni3_700x400_uutuus

ホンカはこれまでに、50カ国以上の国々にログの文化と技術を輸

出しています。

ホンカの本格的な世界展開の第一歩は、1970年代の日本でした。

つまり、ホンカ・ジャパンが誕生する前から、ホンカは日本に多

くのログホームを輸出してきたのです。

ホンカの子会社となるホンカ・ジャパンは1991年にオープン。

ホンカは日本で4,000棟以上、全世界で80,000棟を超えるログ

ホームを建築し、世界最大のログホームメーカーとして広く認め

られているのです。 平井

平井

ホンカUKのURLです。 興味のある方はぜひ覗いててみてくださ

い!  ➡ 「HONKA UK 」

☆★☆ モデルハウスオープンのお知らせ ☆★☆

茨城県つくば市と龍ケ崎市に2棟グランドオープンしました!

【つくば研究学園モデルハウス】

ホンカつくば 外観

【龍ケ崎モデルハウス】

龍ケ崎モデルハウス

家具やカーテン、照明など、インテリアコーディネーターによ

り、北欧テイストにまとめられたデザインは、

これから家を建てられる方には大変参考になります。

是非、ご見学にいらしてください。

ご予約お待ちしております。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 世の中は不思議な数でいっぱいです! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

先日、久しぶりに落ち着いた時間が持てたので、お気に入りの

コーヒーを飲みながら、読書を楽しみました。

そんな時間を持つと心が落ち着いた気持ちになりますね。

今日は、その時に得た雑学をお話したいと思います。

 

皆さん、コオロギの鳴く回数で気温がわかるということを聞いた

ことがありますか?

koro-9

秋になると、涼やかな鳴き声を闇夜に響かせるスズムシやコオロ

ギ。

 

虫の鳴き声を愛でる習慣は、平安時代にはすでに貴族たちの間で

広まっていたそうです。

しかし、そんな彼らも、まさか虫の鳴く回数で気温が計算できる

とは思いもしなかったでしょう。

Teleogryllus_emma_Hyogo

昆虫は人間のように自分で体温を維持できない変温動物です。

気温が下がると動きが鈍くなって鳴く回数が減り、気温が上がる

と活発になって鳴く回数が増えます。

 

このことに着目したのが、J・P・ヴァンクリーブという教育者だ

そうです。

 

彼女は様々な気温の条件下でコオロギが鳴く回数を研究した結

果、その回数で気温が計算できることを発見したのです。

さっそく計算方法を紹介しましょう。

まずは、コオロギが鳴く回数を15秒間数えて、これを数回行った

平均の数字に8を足します。

さらにその答えに5をかけ、9で割れば完了です。

 

例えば、コオロギが15秒間に平均20回鳴いたとすると、

「(20+8)×5÷9=15.555・・・・・」。

つまり、気温は15.6度となるわけです。

同様に30回鳴いた場合は、「(30+8)×5÷9=21.111・・・」。

21.1度になるのです。

何とも不思議ですよね。

kumpula_z 1階 ホンカ6

いかがでしたか?

自分でも不思議なので、今度機会があれば鳴く回数を数えて、こ

の数式に当てはめてみようと思います。

それではまた、時々このような雑学をご紹介したいと思います。

お楽しみに。 平井

平井

☆★☆ モデルハウスオープンのお知らせ ☆★☆

茨城県つくば市と龍ケ崎市に2棟グランドオープンしました!

【つくば研究学園モデルハウス】

ホンカつくば 外観

【龍ケ崎モデルハウス】

龍ケ崎モデルハウス

家具やカーテン、照明など、インテリアコーディネーターによ

り、北欧テイストにまとめられたデザインは、

これから家を建てられる方には大変参考になります。

是非、ご見学にいらしてください。

ご予約お待ちしております。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 素敵な時間を過ごしました。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

昨日、青山ショールームへ出勤し、ふと窓越しに外を眺めていた

ところ、ポカポカとても気持ちが良さそうでしたので、お昼休み

を兼ねて、日頃訪れることのない場所に行って参りました。

 

そこは、先日お会いしたお客様から教えて頂いた

「 ユーサフ・カーシュ:Portraits 」という展覧会です。

ユーサフ・カーシュ1

場所は、港区赤坂の“ カナダ大使館 ”地下2階でしたので、ホンカ

青山ショールームから徒歩8分の場所です。

日頃、大使館に入る機会はあまりないので、少し緊張した気持ち

と、写真展もどんな雰囲気なのかというワクワクした気持ちで

行って参りました。

 

大使館内に入り、その場所へ行くと、シーンと静まりかえった

地下とは思えないほど、天井の高い部屋がありました。

その部屋の大きな真っ白い壁に、伝説的な写真家ユーサフ・カー

シュのポートレート写真が15枚展示されていました。

 

平日の昼休みだったせいか、私以外にお客様はいらっしゃらな

かったので、私の靴音しか響かないその部屋で、1枚1枚ゆっくり

と見ることができました。

その時間は、とても心が落ち着き、まるで時が止まったかのよう

な感覚になりました。

 

モノクロの大きな写真をじっと見つめ、著名な方々のそれぞれの

顔の表情、手のしわ1本1本がきめの細かく映っており、思わず手

を伸ばし、触りたくなる感覚になりました。

 

今回、この展覧会を訪れたことで、日常生活とは異なる場所に行

き、時間の流れの違いを感じ、そして感性に刺激をうけました。

 

こうした普段とは違う時間を持つということは、気持ちがリフ

レッシュし、心穏やかになりますね。

これもまた、都会に居る中で得られる癒しの時間でした。

 

この展覧会は、8月31日まで開催しています。

ぜひ皆さんも一度訪れてみてはいかがですか?

詳細はこちらです。➡ 「ユーサフ・カーシュ : Portraits」

平井 平井

☆★☆ モデルハウスオープンのお知らせ ☆★☆

茨城県つくば市と龍ケ崎市に2棟グランドオープンしました!

【つくば研究学園モデルハウス】

ホンカつくば 外観

【龍ケ崎モデルハウス】

龍ケ崎モデルハウス

家具やカーテン、照明など、インテリアコーディネーターによ

り、北欧テイストにまとめられたデザインは、

これから家を建てられる方には大変参考になります。

是非、ご見学にいらしてください。

ご予約お待ちしております。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************