カテゴリー別アーカイブ: 施工場所:東京都

〖 ホンカ・ログハウス 屋根下地工事! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

ゴールデンウィーク明けの7日から、K様邸も工事再開です(^^♪

ホンカ 屋根下地工事 キグミ6

休みの間に貼っておいた養生シート(ブルーシート)を剥がし、構造用合板を貼っていきます。

ホンカ 屋根下地工事 キグミ1

同時に雨漏りの原因にならぬよう、天窓をこの時点で設置します( ..)φメモメモ

ホンカ 屋根下地工事 キグミ2

そして、屋根の下地材としてアスファルトルーフィングを貼っていきますが、このルーフィングにもいろいろな種類があります。

詳しくは  ⇒  http://honka-blog.jp/saitamahigashi/?p=2799

ホンカ 屋根下地工事 キグミ

この屋根下地工事と同時に行うことが多いのが足場工事です。

ホンカ 足場工事 キグミ

この足場を設置すると外観が見えにくくなるので、毎日のようにここを通る人は、ますますログハウスの工事の進み方が気になるとか・・・(#^.^#)

気になるという方は、お気軽にお声がけください!

矢嶋 矢嶋

日々進んでいく工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

お問合せお待ちしています!

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス ログ積み完成! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日も、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

前日にはログ積みを終わらせ、この日はいわゆる上棟の日(^_-)-☆

大型重機で棟木を吊り上げ、 設置します。

ログハウス 上棟 キグミ (1)

ログハウス 上棟 キグミ (2)

次に、ホンカオリジナルの屋根垂木を取り付けます。

ホンカ ログハウス 千駄木 建て方 (3)

屋根垂木とログの桁にセトリング用のスライド金物を取り付け、

ホンカ ログハウス 千駄木 建て方 (2)

屋根棟部分には、ホンカログキットに含まれる垂木接続合板とL型金物を設置(^^♪

この部分は建物の一番上なので、実物をなかなか見ることはないですよね(^_-)-☆

ホンカ ログハウス 千駄木 建て方 (1)

あっという間に、外観の姿が現れました(#^.^#)

ログハウスならではです!

ホンカ ログハウス 千駄木 建て方 (4)

明日からゴールデンウィークのため、現場はお休みとなります。そのため、きちんと養生をしておきます(*^▽^*)

それでは皆さん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!

矢嶋 矢嶋

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス ログ積み開始! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

部材を運び込み、いよいよログ積み工事開始です(^^♪

ます最初に基礎の上端に基礎パッキンを敷き、その上からログ材を乗せていきます。

ホンカ ログ積み 建て方工事 キグミ3

最初に乗せるログ材(※1)には、シロアリ予防・駆除、木材防腐効果のある油性の油剤を塗布します( ..)φメモメモ

※建築地や住宅ローンの種類により、防腐防蟻処理木材を最初に乗せる場合もあります。

ホンカ ログ積み 建て方工事 キグミ2

また、ログ積み工事の時と同時に電気配線の確保が必要なので、電気工事の職人さんも一緒に動きます( ..)φメモメモ

ホンカ ログ積み 建て方工事 キグミ

あらかじめ、どのログ材をどこに積めばいいのか図面を確認し、ログ材の小口に貼ってあるナンバーを見ながら、一気に積み上げていきます。

今回は重機を使用しながらも、ある程度短いものは人力で積みあげていきます(#^.^#)

ホンカ ログ積み 建て方工事 キグミ1

この日、最後の棟上げまで積み上げたかったのですが、定刻となったので作業終了(^_-)-☆

 

この続きは、また次回お伝えします! お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 基礎完成&部材搬入! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

基礎工事も無事完成し、いよいよログキットたちを現地に運搬・搬入です(@^^)/~~~

ホンカ 基礎完成 キグミ

敷地が狭小地のため、必要部材をその都度運んで工事を進めていきます( ..)φメモメモ

ホンカ 基礎完成 キグミ4

このような工事の進め方をする場合は、港でのデバン作業での材料の仕分けがとても重要になります。

東京都 ログハウス フリープラン ホンカ (8)

コンテナから取り出したログキット達。

東京都 ログハウス フリープラン ホンカ (2)

それらの梱包を一度開き、

東京都 ログハウス フリープラン ホンカ (5)

ログ材を積み上げる順番通りに梱包をし直します。その他の構造材や仕上げ材も同様に確認していきます(#^.^#)

ホンカ 部材運搬 キグミ4

先週末からログ積みを始めています!

その様子は次回お伝えしますね。お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 基礎配筋検査! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

前回の工事からさらに工事を進めました。

基礎工事 捨てコンクリート キグミ

砕石の上に捨てコンクリートを流しいれ、その上に地中からの湿気を抑える防湿シートをかぶせます(^_-)-☆

基礎工事 配筋工事 キグミ

そして、確認申請の図面に基づいた仕様で鉄筋工事を行い、立ち上がり基礎の型枠を組み立てます(^^♪

ここで、1回目の第三者機関の方による配筋検査を受けます。

基礎工事 配筋検査 キグミ

規定通りの仕様で工事がなされているか?入念に確認をします(#^.^#)

お陰様で無事検査に合格し、次のコンクリート打設工事に進みます。

その様子は、また次回にご紹介します。 お楽しみに(@^^)/~~~

 

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 丁張工事と砕石敷工事! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日も、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

前回の続きです(^_-)-☆

基礎工事の床堀工事を終わらせ、次は丁張工事と砕石敷工事へと進めていきます。

基礎工事 丁張 キグミ

専用の測量機を使い、建物の正確な位置と基礎の高さの基準となる水糸を貼るための木板を設置していきます。これを一般的に丁張または水盛り遣り方といいます( ..)φメモメモ

基礎工事 丁張 キグミ2

その後、ベタ基礎仕様による床掘と砕石敷き均し作業を行いました。

基礎工事 丁張 キグミ3

ほとんどが手作業のため、4月とはいえ職人さん達は汗びっしょりになりながら作業を進めていきます(#^.^#)

いつも一生懸命作業をしてくれる信頼できる職人さん達ばかりで、とってもありがたいです。

基礎工事 丁張 キグミ4

こうして基礎の底盤部分の砕石敷き均し工事を終わらせ、次は配筋と型枠工事へと進めていきます。

その様子は、また次回にお伝えしますね(@^^)/~~~

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 基礎工事着手! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日も、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

地盤改良工事を済ませ、次は基礎工事に着手です。

基礎工事 解体 キグミ2

基礎工事 解体 キグミ3

今回、一部解体するヶ所があったため、解体後の石や鉄筋などを場外へ排出し、

基礎工事 床掘 キグミ

敷地全体を整地しながら土を掘りだしました。

基礎工事 床掘 キグミ4

この作業を床掘、

基礎工事 床掘 キグミ2

これが敷地内で土を処分しない(できない)、場外処分という作業です。

基礎工事 床掘 キグミ1

この日の作業は、ここまで。

次回は、丁張工事の様子をお伝えします。

こうして、日々進んでいく現場の様子をお伝えしていますが、KIGUMIでは、工事現場を随時予約制でご見学いただいています。

KIGUMIの長年の経験から得た独自のやり方をお見せできます!実際の現場を見ていただくことで、ご自身の家を計画する時に不安ことが少なく、間取りを考えることにも役立ちます!

各現場見学希望の方は、お気軽に私矢嶋かホンカの小俣さん宛にご連絡ください。

矢嶋E-mail : yajima@kigumi.ne.jp
小俣E-mail : omata@honka.co.jp

Web上ではわかりにくい部分や実際に工事に携わる職人達にあっていただき、色々質問していただく絶好の機会です( ^ω^ )

ご連絡お待ちしています!

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 柱状改良工事! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

地鎮祭も無事終了し、本格的に現場での作業を始めました。

先日行った地盤調査の結果に基づき、柱状改良工事を行いましたので、その様子をお伝えします。

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス2

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス1

セメント系の固形材を地盤に注入し、特殊な重機により軟弱地盤と混ぜ合わせることで、柱状の強化地盤を形成し建物を支える工法の「 柱状改良 」で行いました(^^♪

この工法は比較的小型の重機で行えるので、今回のような狭小地に適しています(^_-)-☆

東京都文京区 地盤改良工事 キグミ ログハウス

土地の地盤が軟弱だと、長期的な建物の重さによって部分的に地盤が下がってしまったり、大きな地震の際には地質によっては液状化を起こしてしまう可能性も少なくありません( ..)φメモメモ

そのままの状態で建物を建ててしまうと、建物が傾いてしまうかもしれませんし、最悪の場合は住めなくなることも考えられるので、そのような事態を未然に防ぐ為、ほとんどの場合は地盤改良工事による地盤の補強を行います。

さて、このあといよいよ基礎工事に着手です(@^^)/~~~

この続きはまた後日お伝えしますのでお楽しみに!(^_-)-☆

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカ・ログハウス 地鎮祭開催! in東京都文京区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、東京都文京区千駄木の

現場進捗状況をお伝えします(*^^*)

****************************************************

【 完成イメージパース 】

ログハウス 東京都 ホンカ

昨日、ホンカの平井さんもブログでご紹介しましたK様邸の地鎮祭に私も社長の浅子と一緒に参加しました(*^-^*)

地鎮祭は通常土を掘り起こす基礎工事などを行う前に行います。

東京都文京区 地鎮祭 ログハウス3

祭典当日は、施工する私達KIGUMIがお神主様の指示に従い、祭壇の準備や敷地の整地などを行います。

東京都文京区 地鎮祭 ログハウス キグミ

この写真は、社長の浅子が榊(※玉串)に紙垂(しで)をつけているところです。

東京都文京区 地鎮祭 ログハウス キグミ1

祭典の開始時間に間に合うように、段取り良く準備を終わらせます。

地鎮祭 ログハウス キグミ

ログハウスなど、建物を建てる数だけ地鎮祭を行っていますが、毎回程よい緊張感があります(*´ω`*)

玉串奉納 地鎮祭 キグミ

ログハウス 寺院祭 キグミ

特にこの玉串奉納は、とても緊張します(*’▽’)
でもお施主様の方が初めての方が多いですから、私より緊張していますよね(*^^*)

こうして滞りなく地鎮祭を終え、これから本格的に工事を進めていきます(^_-)-☆

建築地の変化を、お施主様や皆さんに楽しんでいただけるよう、このブログで随時お伝えしていきたいと思います(*^▽^*)

矢嶋 矢嶋

※※※ 最新イベント情報 ※※※

予約受付中! ご予約お待ちしています(*^-^*)

3/21(水祝)モデルハウスファイナルフェアイベント

3/24(土)・25(日) M様邸の完成見学会を開催します。

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

 

〖 ホンカ・ログハウス 2年後のメンテナンス! in東京都杉並区 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、2年前にお引き渡しをさせて頂いた

東京都杉並区のメンテナンスの

様子をお伝えします(*^^*)

****************************************************

2015年に完成お引き渡しをさせて頂いたK様邸(*^▽^*)

東京都杉並区 フィクス メンテナンス

プラン名は「 フィクス 」。
都市型モデルの中でも人気のプランです!

さて、今回のメンテナンス項目は、主にセトリング(ボルト)調整です(*^^*)

総2階建てのこのプランは、セトリングも大屋根タイプ(2階がツーバイ工法のプラン)より沈むのが特徴。

その理由は…。気になる方はお問合せください(*^▽^*) 東京都杉並区 フィクス メンテナンス (4)

ますは1階部分。

東京都杉並区 フィクス メンテナンス (7)

ボルトの位置を見てみると、木の収縮により全体的に3cmほどゆるんでいました。

一般的にこのログサイズ(VLL112)は積んだ高さの約1%沈むといわれています。しかし、木の収縮は立地やその年の気象条件にもよるので、必ず何センチ沈みますとは言えないのです( ..)φメモメモ

2階のバルコニーにも同様にボルト調整をするところを設けてあります。

東京都杉並区 フィクス メンテナンス (3)東京都杉並区 フィクス メンテナンス (11)

東京都杉並区 フィクス メンテナンス (2)

K様邸は3か所のポストを設けてあるので、それぞれボルトを締めなおし(^^♪

そして、室内にも同様に・・・。

東京都杉並区 フィクス メンテナンス (9) 東京都杉並区 フィクス メンテナンス (10)

K様邸は、階段の折り返し部分に隠してあります。

こうしてそれぞれの箇所のボルトを締めなおしたのと同時に、室内ドアの一部が斜めに傾いて擦ってしまいそうだというK様から報告がありましたので、それも丁番を外して、直しておきました。

東京都杉並区 フィクス メンテナンス (12)

ログハウスは、このようにお引き渡し後に定期的な訪問があるので、日頃気になっていたことやリニューアルしたいなどのご要望に対して、相談できる機会があるのも魅力の一つだとよく言われます(^^♪

 

皆さんも何か気になることがあればお気軽にご連絡ください(^^♪

矢嶋 矢嶋

 ◆◇ 弊社施工のモデルハウスのご案内 ◇◆

茨城県つくば市に弊社で施工を担当したモデルハウスが見学できます!

ホンカつくば 伊勢喜屋工務店のモデルハウスです。

弊社の施工技術をご確認頂いたり、立地条件を活かした間取り、北欧家具を設えた室内空間、情報満載のログホームとなっております。

随時予約受付中!下記へご連絡頂ください。

皆さんのご都合に合せご案内いたします。

http://honka.jp/tsukuba/?portfolio=modelhouse

また、ホンカ埼玉東はモデルハウスを所有していないので、今までに施工した物件を建て主様のご厚意により見学させていただいております。

何年か経過したログホームの良さが味わえます。

ご希望ありましたらご案内させていただきますので、下記連絡先までご連絡ください。お待ち致しております。

**********************

ホンカ埼玉東 (有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************