*****************************************************
こんにちは!
設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/
今日は、ホンカの平井さんの別荘の
工事の様子をお伝えします(*^^*)
*****************************************************
【 完成イメージパース 】
屋根工事もほぼ終了したころ、外部の建具設置工事を進めていきます。
外部建具を設置するのには、ログ(ツーバイ壁)の開口部に加工をしたり、防水性を高めるための作業を施します(^_-)-☆
尚、作業工程が多いので数回に分けてご紹介していきます!
ますは、ログの開口部の上や下に切込みが入っているところに外部建具を入れ込む場合に最初にする作業(#^^#)
この切込みが入っている理由は、建具の高さに合わせる開口は、本当はこの切込み部分なのですが、その高さでログ材を切ってきてしまうと、ログ材が細く輸送中や運搬の際にログ材が割れてしまう可能性があるのでそれを防ぐためなのです( ..)φメモメモ
その為このようなヶ所がある場合、現場でチェンソーや鋸で切り落としていきます。
その後必要となる加工が、Tバーをはめ込む溝を新たに作る作業です(^^♪
この作業を見ていたホンカの小俣さんが「 地味な作業だけど、結構大変だぁ~! 」といいながら、下に落ちる木くずをほうきで掃いてくれていました。
その他の加工としては、これはキグミが独自で行っている作業ですが、開口部のログ下端に上の写真のように切込みを入れ、万が一建具とログとの間から水が浸入した場合でも、ここから水が抜けるように水道(ミズミチ)を作っておき、室内に侵入することの内容にしておくのです( ..)φメモメモ
【 棟梁のひがしさんが小俣さんに指示したメモ 】
次に、 Tバーを設置するログの小口の外側にブチルテープを垂直に貼り、ログのくぼみ部分を防水できるようにしています( ..)φメモメモ
今度は、プロテックシーリング材を内側の小口にタッカーで止めていきます。
この作業を小俣さんにお願いしたところ、とても楽しそうに1階部分の全てを終わらせてくれました!
「 おかげで、タッカーの使い方がうまくなったわ!(笑)」と、大喜び(*^▽^*)
その次に、開口下端にブチルテープを仕上げのケーシング材からはみ出ないように寸法を出してから貼っていきます。
その作業が終わったあとは、建具とログ壁とのセトリング対策として設置するTバーをはめ込むのですが、事前に上の写真のように切込みを入れておきます。
そのTバーをログの小口にゲンノウ(トンカチ)でしっかりとはめ込んでいきます。
そして、そのTバーをしっかりとログにつけるため、最初にビス(赤丸)で固定してから、Tバーの切込みにワッシャーとビスを打ち込んでいきます。この後、忘れてはいけないのが最初に打ったビス(赤丸)を抜くことです(^_-)-☆
このビスを抜かないと、ログの収縮によりセトリングが起こった時に不具合が起こるのです( ..)φメモメモ
このような作業を行ってからいよいよ建具を設置していきます!
次回は、室内へ建具を搬入する様子と設置の様子をお伝えします!お楽しみに(@^^)/~~~
矢嶋
◇▲〇 茨城県日立市 完成見学会開催!◆△●
〖 予約先 〗
開催日:9月26日(土) ・ 27日(日)
時 間:10:00 ~ 17:00
※新型コロナウイルス感染防止対策として、
事前予約制とし1組ずつのご案内とさせて頂きます。
※見学希望の日時と人数をお知らせください。
場 所:茨城県日立市内
※ご予約の際に案内図をお渡しします。
≪ 予約先 ≫
ホンカ・ダイレクト東京
ホームコーディネーター 担当:平井
TEL 042-548-4169
携帯 090-3132-1169
メール hirai@honka.co.jp
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
**********************
ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司
〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359
http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/
矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499
***********************