『 自然素材の漆喰をアクセントにいかがですか? 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

 

今日は、木と同様に自然素材として住宅やお店等の建築材料とし

て使われている「漆喰 」について、お話したいと思います。

漆喰 ホンカ2

漆喰は、風雨に弱い土壁そのままに比べて、防水性を与えること

が出来るほか、不燃素材であるため外部保護材料として、日本で

も古くから城郭や寺社、商家、民家、土蔵など、木や土で造られ

た内外壁の上塗り材としても用いられてきた建築素材です。

 

今回ご紹介するのは、スイス生まれの本漆喰です。

スイス ホンカ

スイス、ドイツで中世の建物に使われてきたスイス漆喰という、

世界で始めて「バウビオロギー=呼吸する住宅」を提唱したスイ

スウォール社が中世の漆喰そのものを、当時の成分そのままに今

も製造する本物の天然100%の本漆喰という商品があります。

漆喰 ホンカ3

バウビオロギーとは BAU=家、BIOLOGY=生物学問 をあわせ

た造語で、生物のように呼吸する住宅が住む人と環境を健康にす

るという意味で、健康で安全な住宅や暮らしを作る合言葉とし

て、世界の建築家に広がっているそうです。

 

元々は完全性を確認されないまま製造される、化学品や建材そし

てそれらのために変わりつつある家造りや暮らしに警鐘を鳴らす

ために起こった運動なんだそうです。

日本でも2000年以降、アスベストやシックハウスを始めとする化

学物質が引き起こす様々な病例が報告され、建築物における規制

へと広がったことは記憶に新しいのではないでしょうか。

漆喰 ホンカ4

近年、建築家達は「呼吸しない建材で建てる家の危険性」に気づ

き、バウビオロギーの考え方に基づいた住宅の重要性が知られつ

つあるそうです。

 

そして、そんな「住む人の健康と地球環境」に理想的な“漆喰”に

“ 木 ”同様、注目が集まっていますが、古くは4000年前からヨー

ロッパで使われ続けてきた漆喰はもう現在ではほとんど残ってい

ないそうなのです。

 

現在使われる「漆喰」とは、化学物質や添加剤・砂を大量に加え

た、いわゆる“石灰モルタル”が主流となり、本来の「本漆喰」と

は別物なのです。

漆喰 ホンカ5

ヨーロッパで3000年以上前から現在まで使われている漆喰。

雄大なアルプスの山々が育んだスイス漆喰は、住まいを快適にし

住む人の気持ちまでも癒してきた伝統の素材なんだそうです。

Ph12.4の強アルカリ性がカビの発生を抑え、嫌な臭いの成分であ

る有機物を分解します。

その他、スイス漆喰は吸放湿性に優れ湿気をコントロールして過

ごしやすい室内をつくります。

空気をキレイに、室内環境を快適にする安全で優れた素材です。

木で出来たログハウスと同じですね。

漆喰 ホンカ

このような自然素材である「 漆喰 」を、例えば外壁の妻壁の部

分だったり、室内ではログパネル(間仕切り壁に使用するホンカ

オリジナルの木の板)の代わりにWCやUTILITYの壁などに施し、

お部屋のアクセントとしても、使用するのもオススメです!

ホンカ ログハウス (1)

室内全体をログ壁で、木の質感を思いっきり感じるもよし、こう

した自然の異素材の物を施してみたりすると、また違った空間が

楽しめますね。

新築時ではなく、十数年後にお部屋の模様替えをする感覚で、壁

の一部に施すのもまたいいかもしれません。 平井

平井写真2015.3

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です