『 燃料は塩と水だけのライトです。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、燃料が塩と水だけのライトを見つけましたので、ご紹介

します。

 

フィリピンのおよそ7,000の島々では、現代でも電力インフラが不

足しており、明かりのない生活をしている人々が多く、これまで

は、石油ベースのオイルやローソクが主な燃料だったそうです。

ホンカ ライト 塩と水 (3)

人々が、ランプのオイル代わりに使用する燃料は、ティースプー

ン2杯分の塩とコップ1杯の水だけ。

ホンカ ライト 塩と水 (2)

このまったく新しい持続可能な代替ランプを製作したのは、地元

フィリピンの「SOLt Corp.」、2014年に誕生したばかりのできた

ての会社だそうです。

地球環境に優しく費用対効果の高い、安全なランプを提供するこ

とを目指して設立された、スタートアップ・カンパニーです。

 

ところで、塩と水、これだけでどうやって電力を起こしているの

か不思議ですよね。

GEDSC DIGITAL CAMERA

この「塩水ランプ」は、ガルバーニ電池製造の基礎を応用して製

作されているん だそうです。

一日に約8時間連続で使えるばかりか、外部回路から電流を流した

場合、約半年ほどの寿命のものが、1年以上使用できることも確認

されているとのこと。

ホンカ ライト 塩と水 (1)

石油成分のひとつケロシンを使用したバッテリーや灯油、ローソ

クに取って代わる燃料として、大いに注目が集まっています。

ホンカ ライト 塩と水 (1)

「塩水ランプ」開発のために、CEOのAisa Mijeno氏は、島々を周

り、山間で暮らす人々の家に泊めまり、電気のない彼らの生活を

目の当たりにして、生の声を集めたそうです。

 

沿岸部では、安価な塩の価格だけでなく、無限に手に入る海水を

活かしてみたところ、ライトの光量が一段と増したそうです。

ホンカ ライト 塩と水 (2)

沿岸地域住人には、塩分濃度約3.5%の海水を使用することで、よ

り光度の強いLED電球を搭載するアイデアをすぐに実勢したんだ

そうです。

ホンカ ライト 塩と水 (6)

地震、台風、大雨、国連の調査によるとフィリピンは、全世界で

最も災害が多い国として第3位ランクされています。

災害時、食糧、飲料水の安定供給だけでなく、光源も当然ながら

必要不可欠ですよね。

こうした、場面でも「塩水ランプ」は活躍が期待されている様

子が見受けられます。

ホンカ ライト 塩と水 (4)

USBケーブルを直接ランプにつなげば、スマートフォンの充電も

可能なつくりになっていそうです。

 

塩と水、人間の生活に欠くことのできない2つのモノが、まさか明

かりを照らすエネルギーになろうとは、驚きですよね。

フィンランド ホンカ13

創意工夫とアイデア次第で、持続可能なエコ製品が、きっとまだ

まだ作れるに違いありませんね。 平井

ホンカ 平井

※来月、完成見学会のイベント開催が決定しました!

詳しくは、明日のブログ等で発表致します!

詳細情報をお楽しみに!

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です