カテゴリー別アーカイブ: 雑貨

『 円錐型のコーヒードリッパーを見つけました! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ホンカ 画像10

今日は、冬空を見ながら手軽に美味しいコーヒーを飲むためのア

イテムをご紹介します。

 

SONY DSC

珈琲専門店で使われる布製の「ネルド リップ」方式に匹敵する味

わいを家庭でも味わえるのが、このKONO(コーノ)式のドリッ

パーです。

美味さの秘密は円錐型の「名門フィルター」と専用の 「円錐フィ

ルター」にあります。

注いだお湯は横もれすることなくコーヒー液が底に集中して落ち

ていき、ネルドリップ同様にお湯を注ぐ速度で味が変わりま す。

ゆっくり注げば「苦味が楽しめて」速く注げば「酸味を感じる

味」を表現できます。

SONY DSC

お湯を注ぐ速度で「酸味」「甘み」「コク」「苦 味」のバランス

を『自由に変えられる』のがKONO(コーノ)式ドリッパーのす

ごいところです。

膨大な研究期間を掛けて収集したデータを基に1973年に 商品化さ

れたそうです。

円錐フィルターの底には指が入る程度の穴があいていて、内側の

溝がコーヒー液の落ちる速度を調整してコーヒーの味や風味をす

べて逃 さず抽出します。

グラスポットのハンドルは温かみのある”ウッド”です。

インスタントコーヒーほど簡単ではありませんが、珈琲の香りや

穏やかな時間を楽しむのも素敵ですよね。

SONY DSC

インスタントでは味わえないドリップする喜び。

お湯を注ぐとふわっと膨らむ豆と穏やかに広がる豆の香りが心を

癒してくれます。

それでいて手間のかかる布製のネルドリップよりも簡単ですから

毎日の食卓で使うことができるのも魅力ですね。

 

冬時間を楽しむアイテムをまた探してご紹介しますね。

小俣 小俣

今回このアイテムをご紹介した理由・・・。

KONO(コーノ)

大正14年創業の珈琲サイフォン株式会社。世界に先駆けて珈琲サイフォンを発明し実用化しました。後に珈琲 抽出に理想的なネルドリップ方式の長所を兼ね備えた「名門円錐フィルター」を開発。現在でも自家焙煎店やこだわりのカフェで愛用されているだけでなく、一 般の珈琲愛好家の間でも評判の商品です。

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター

小俣 あけみ

E-mail omata@honka.co.jp

直通電話 080-7044-6911(ログイイ)

〒107-0061

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

***************************

『 トイレットペーパーホルダーを作ってみましょう! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、自分で小物を手づくりしたいという方に、簡単手づくり

トイレットペーパーホルダーの作り方をご紹介します!

 

まずは、トイレットペーパーホルダーの材料です。

トイレットペーパーホルダー ホンカ

木材と、長いボルトと、ナット2つと、L字2つとネジです。

その木材を2つに切ります。

トイレットペーパーホルダー ホンカ2

1つ目は長く、2つ目は短くなるように切りましょう。

 

切ったら小さい方にドリルで穴を開けます。

トイレットペーパーホルダー ホンカ3

次にお好みの塗料を使って、ボルトに色を塗っていきます。

トイレットペーパーホルダー ホンカ4

木材の大きいのと小さいのをL字型になるようにボンドでくっつ

けます。

トイレットペーパーホルダー ホンカ5

そして壁に固定する用のL字を取り付けます。

ボルトのナットはこのくらいでセットします。

トイレットペーパーホルダー ホンカ6

ドリルで穴を開けたところにボルトを入れます。

トイレットペーパーホルダー ホンカ7

ボルトの先にナットを付けて、左右のナットをレンチで硬く閉め

ていきます。

トイレットペーパーホルダー ホンカ8

トイレットペーパーホルダー ホンカ9

これで完成です(^^)

後は壁に取り付けるだけ。

トイレットペーパーホルダー ホンカ10

木材やボルトの長さによってはトイレットペーパーが1つだった

り、2つだったり取り付けられますよ。

トイレットペーパーホルダー ホンカ11

いかがですか?

とても簡単に出来そうでしょう?

カラーを変えれば、お部屋の雰囲気に合せられます。

休日のDIYの一品にぜひチャレンジしてみてください!

平井写真2015.3 平井

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター

平井 邦明

E-mail hirai@honka.co.jp

直通電話 090-3132-1169(イイログ)

〒107-0061

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

***************************

『 ユニークなカトラリーで、パーティーを楽しみましょう!』

こんにちは。

ホームコーディネーターの小俣です。

ワールド ホンカ14

今日は、クリスマスなどのパーティーが多くなるこの時期に、

ユニークな演出をして頂こうと、インパクトのあるカトラリーを

見つけましたので、ご紹介します。

 

ホンカ カトラリー

ディーゼルリビング ウィズ セレッティ        カトラリー(4種セット)

 

ボルトやナットを固定するレンチをモチーフにしたこのカトラ

リーシリーズは、ティースプーン・スプーン・フォーク・ナイフ

の4種セットです。

本物 の工具と見間違えるほどリアルなデザインと質感が楽しく、

これまでにない意外なデザインはホームパーティーやギャザリン

グにぴったりですよね。

ユニークなデザ インはプレゼントとしてもオススメです。

ホンカ 皿カトラリー4

工業用のギアや歯車をインダストリアルホワイトのセラミックで

表現したMACHINE COLLECTION。

ホンカ ログ カトラリー5

プレート、ボウル、コンテナ、グラス、マグで構成され、完全か

つダイナミックなテーブルセッティングをコーディネートしてい

ます。

ホンカ カトラリー6

2015年度、ELLE DECOR INTERNATIONAL DESIGN AWARDSの

テーブルウェア部門を受賞したんだそうです。

薪ストーブ ホンカ1

気の合う仲間同士や会社の同僚の方々とのパーティー。

今年はちょっと変わった演出をしてみませんか?

私も友人とのパーティーに提案してみようと思っています!

小俣 小俣

**************************

株式会社ホンカ・ジャパン / ホームコーディネーター

小俣 あけみ

E-mail omata@honka.co.jp

直通電話 080-7044-6911(ログイイ)

〒107-0061

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

***************************

『 夜を彩る「空き瓶Oilロウソク」のDIY術! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

夜のホンカ1

今日は、秋の夜長にも相応しい手づくり「空き瓶Oilロウソク」を

ご紹介します。

 

例えば、休日の夜。

小さな明かりでひっそりとその静寂を楽しむのもいいと思いませ

んか?

そんな素敵な夜を演出してくれるアイテムを休日に家族みんなで

作ってみませんか?

 

まず、材料です。

ホンカ キャンドル DIY

オイルランプ用の芯は、東急ハンズで購入。直径約3㎜で、1袋630円(85〜90㎝)。「これで3~4個つくれます」。空き瓶はウイスキーのミニチュアボトルが見た目も楽しくて◎。アルミ缶はカッターで切り開いて板状にしておきます。

ホンカ キャンドル DIY1

パラフィン系オイルは芯を短く出して炎を抑えれば、煤やにおいがほとんどないです。この写真は「レインボーオイル」。

 

次に、作り方です。

ホンカ キャンドル DIY2

ワインのコルクをカッターナイフで削り、空き瓶の口にきつく入るサイズにします。下側を細めにして、瓶にはめながら少しずつ削ります。

ホンカ キャンドル DIY3

コルクを瓶にしっかりはめた状態で、上に5㎜出て、中に10~15㎜ぐらい入る長さに切ります。中心にドリルで直径5㎜の穴をあけます。

ホンカ キャンドル DIY4

板状にしたアルミ缶から、パーツAとBを切ります。4工程で芯に巻きやすいよう、パーツの横幅は長めに切っておきます。

ホンカ キャンドル DIY5

右がパーツA(コルクの長さ+15mm)で左がパーツB(コルクの長さ+5mm)。

ホンカ キャンドル DIY6

芯にアルミ板のパーツAをきつく二重巻きしたら、余った部分をハサミで切ります。その上からパーツBを二重巻きして同様に切り、これをコルクの穴に入れます。

ホンカ キャンドル DIY7

そして、ペンチで芯に巻きつけます。

ホンカ キャンドル DIY8

パーツAはコルクの上に約10㎜、パーツBはコルクの上下に均等に出るようにします。巻き付けたパーツAとBはスライドし、パーツAは芯と一緒に動き、パーツBはコルク側に残ります。

 

いよいよ瓶にコルクを装着して完成です。

ホンカ キャンドル DIY9

芯は瓶底に2~3㎝つく長さに切り、コルクを瓶にはめます。使用時はアルミ板から1~2㎜芯が出るのがベストです。芯が焼けて短くなったら火を消し、パーツAがついた芯を抜いて長さを調節します。

ホンカ キャンドル DIY10

小さな瓶に、ロウが液体になったパラフィン系オイルを注ぎ、ア

ルミ缶とワインコルクでつくったパーツを付けた芯を入れ、火を

つける。

自然とゆったりした語りモードになって、お酒も進むのではない

でしょうか。 平井

ホンカ 平井

★☆ホンカ・ファンミーティング2015 申込受付中!☆★

下記のバナーをクリックしてお申し込みください。

日々続々とお申込みいただいております!

締め切りは、10/29(木)です!お早めにどうぞ。

ファンミーティングタイトル

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 ゆらりと灯る小さな炎で・・・。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

ホンカ JCOM5

今日は、可愛らしい不思議なランプを見つけたのでご紹介しま

す。

 

秋冬、少し冷え込む夜は気持ちもなんとなくセンチメンタルに

なってしまう時ってありませんか?

そんな時、ゆらりと灯る炎が心をあたたかく癒してくれるんで

すよね。

“ 炎 ”といっても今日ご紹介するのは、薪ストーブの炎ではなく、

可愛らしくて、繊細、それでいて機能もしっかりものの不思議な

ランプなのです。

それは、りんごの形をしたオイルランプ。

ホンカ リンゴランプ

このオイルランプは油煙やスス、臭いが出にくい、優しいあかり

です。

ホンカ リンゴランプ3

 

表面に入った小さな小さな模様も、個性的で優しい表情を演出

しています。

お部屋のインテリアに、置物として十分に可愛らしいりんごの姿

ですが、暗い部屋で火を灯したときが最もその美しさを感じられ

るでしょう。

ホンカ リンゴランプ4

表面の小さな模様が映し出され、優しく広がるあかり。

火を灯してみると、意外にも明るいことに驚くはずです。

いつまでも飽きずに眺めていたくなります。

置く場所によって、光の雰囲気も変わりそうですね。

部屋のあちこちに連れて行きたくなりそうです!

ホンカ リンゴランプ1

このランプの魅力は、ただ可愛いらしいというところだけではあ

りません。

「火事になりにくいオイル」を使ったランプなんだそうです。

一般的なオイルランプは、真っ黒になるススや煙、匂いに悩まさ

れることもありますよね。

そしてうっかり転倒させたりして火事にならないか、ということ

も気になってしまうものです。

でもこのランプは「レインボーオイル」という特殊なオイルを

使っているため、その心配がありません。

この画像を見ていただくとわかりますよ。

ホンカ リンゴランプ5

なんと、オイルでマッチの火が消えてしまうんです。

揮発性が低いため、そのままでは火をつけることが出来ないとい

う、とても安心な特性を持っています。

HONKA 照明

日々の忙しい時の流れの合間に、ちょっとした癒しを求めてみ

るのもいいのではないでしょうか。 平井

ホンカ 平井

今回この商品をご紹介した理由は・・・。

コロンとまるく、愛嬌のあるりんごのガラス部分は「津軽びいどろ」という伝統的なガラス工芸品。

「宙吹き」という、紀元前一世紀ごろから伝わる技法で作られているのだそうです。

職人さんがひとつひとつ、命を吹き込むように手作りしているため、製作に2ヶ月はかかる希少なものです。

手作り品のため全て少しずつ形が少し違い、とても魅力的ですよね。

そんな家づくりと似ているところに魅かれたからなのです。

★☆ホンカ・ファンミーティング2015 申込受付中!☆★

下記のバナーをクリックしてお申し込みください。

日々続々とお申込みいただいております!お早めにどうぞ。

ファンミーティングタイトル

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 天然素材の消臭剤を見つけました! 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

フィンランド紀行2日目① (5)

今日は、クローゼットを開ける度に笑顔になれる衣類の消臭剤を

ご紹介します。

 

皆さんは、衣類を収納する時の防虫剤、どんなものをお使いです

か?

化学合成の防虫剤が多く、ツンと鼻をつく匂いのものが大半だと

思います。

それにハーブの匂いを足したものや、効果があるのか分かりにく

い、無臭のものも主流ですね。

かつて日本では、防虫剤と言えば「樟脳(しょうのう)」とい

う、楠(くすのき)の成分を結晶化させたものが主流でした。

現代では着物など大事な衣装をしまう時に使われるくらいで、需

要の減少もあり生産している会社は少なくなっているそうです。

ホンカ 消臭剤

「樟脳」はスーッと爽やかで清涼感の溢れる香りが特徴的です。

その香りには虫を寄せ付けない効果があるのだそうです。

 

今回ご紹介するこの「カンフル ツリー ブロック」は、楠を使って

できた天然素材の防虫剤です。

ホンカ 消臭剤1

ちなみに「カンフル」とは、オランダ語で「楠」のこと。

化学合成の匂いや、化学物質は極力身に付けたくないという方に

オススメの、とってもナチュラルな防虫剤です。

ホンカ 消臭剤2

「カンフル ツリー ブロック」はまるで可愛い積み木のようなブ

ロックですよね。

鼻を近づけてみると楠の爽やかな香りがしっかりとついていて、

ほっとするような気持ちになるそうです。

ホンカ 消臭剤3

クローゼットなどにもつり下げておくタイプのものがあるそうで

すよ。

ホンカ 消臭剤6

インテリアのような可愛さなので、この写真のように観葉植物に

吊るしたり、クローゼットの中に吊るしたりして、香りだけでな

くその姿をみて、心もほっこりしそうです。

ホンカ フィンランド12

自分の大事な衣類を守るものが、環境にやさしくて、そして自分

にも優しい。

木の良さを改めて感じる小物ですよね。 平井

ホンカ 平井

★☆ホンカ・ファンミーティング2015 申込開始!☆★

下記のバナーをクリックしてお申し込みください。

日々続々とお申込みいただいております!お早めにどうぞ。

ファンミーティングタイトル

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 自宅のコ-ヒードリップを本格カフェに。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、お家でもカフェ気分が味わえる

「 コーヒードリッパースタンド 」をご紹介します。

ホンカ コーヒー2

日頃カフェに行って、目の前でドリップしてくれるのを見ている

と「 かっこいいなぁ~。」よく思うのですが、それを自宅でも

やってみたいという衝動にいつも駆られます。

ホンカ コーヒー3

そこで見つけたのが、50年の歴史を誇る職人企業が一点一点作っ

ているという日本の金属加工メーカーの商品。

ホンカ コーヒー4

ホンカ コーヒー6

抽出する高さ、キッチンに合うサイズを考えると、なかなか理想

の物が見つかりませんでした。

この商品は、細かなこだわりとして、ドリッパーをのせる2本の

バーの形にこだわっているそうです。

ホンカ コーヒー8

円形になっているものをよく見かけましたが、平らにすること

で、ドリッパーが安定するんだそうです。

なるほど!ですね。

ホンカ フィンランド14

さわやかな秋風の吹く、休日の午後。

自分好みのコーヒーをドリップして、落ち着いた気分を味わいな

がら過ごしてみるのもいいですよね。 平井

ホンカ 平井

この商品をご紹介した理由は…。

ホンカ コーヒー7

ステンレスとアルミ製品に特化し、50年の歴史を誇る会社だそうで、車の部品、オーディオアンプ、キッチンシンクなど 職人さんの熟練された技術で、さまざまな製品を 世界に向けて、販売されているそうです。

ステンレスの美しさをよく知るこのメーカーでは、 もっと多くの人に、実際に身近なものとして、 手に触れて、喜んでもらいたいという思いが、ずっとあったそうです。

MADE IN JAPANのクラフトマンシップの誇りを、 製品の良さを、誠実さを、多くの人に届けたいとも仰っていたそうです。

「普段使うものだからこそ、インテリアプロダクト が持つ魅力をきちんと理解し、気持ちを込めて、 毎日使う。使っていくうちに、さらに自分自身のストーリー を製品とともに紡いでいく。」という考えをお持ちなんだそうです。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 北欧デンマークの木製オブジェをご紹介します。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

HONKA 照明5

今日は、北欧デンマークの小さなブランドARCHITECT MADE

(ア-キテクトメイド)より、いろんな表情で楽しませてくれる

木製のオブジェを見つけましたのでご紹介します。

ホンカ デンマーク

最初に、ARCHITECT MADE (アーキテクトメイド)についてご紹介

したいと思います。

 

アーキテクトメイドはデンマークで設立された小さな会社です。

ミッドセンチュリー期(1940〜1960頃)に活躍したデンマーク

の建築家やデザイナーの名作アイテムを、一点一点手作りにて復

刻しています。

ホンカ デンマーク2

出典:http://hoshiikamotimes.blogspot.jp/2012/01/

※写真はデザイナーのハンス・ブリングさん

 

アーキテクトメイドは元々、デンマークの名作 アイテムを復刻生

産していたラッセン・テーブルウェア という会社を引き継ぎ、今

に至ったそうです。

今では入手困難な過去の名作を、デザイナーの正式な ライセンス

を得て復刻する活動は、世界的にも 高く評価されています。

例えば、デンマークの有名建築家・家具デザイナーの フィン・

ユールがデザインした《FJ BOWL》

ホンカ デンマーク3

出典:http://41.media.tumblr.com/

1950年代初期にオリジナルは作られましたが、 素材である高価な

チーク材の入手や、制作に高度な 技術力が必要な事もあり、時代

の変化と共に 1960年代以降生産される事はなかったそうです。

しかし、2012年にアーキテクトメイドが フィン・ユール生誕100

周年を記念して、 約60年ぶりに現代に復刻を果たしたのです。

その、アーキテクトメイドから出る復刻アイテムは、 高い生産管

理の中で作られていくそうです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=xiDM_nEm2AM


オリジナルの製法を今でも変える事なく、 一点一点人の手によっ

て丁寧に作り上げられていきます。

クオリティーコントロールは全て人の手によって 3回行われ、少

しの妥協も許さない環境下の中、 オリジナル商品の素材や工房ま

でをも吟味し、 手作りで復刻されていくのです。

ホンカ デンマーク4

上記でご紹介したように、アーキテクトメイド社は 一点一点少し

づつですが、北欧の有名デザイナー達の 名作アイテムを復刻して

います。

中でも木製の動物オブジェは、ただのオブジェや おもちゃという

括りでは収まらない品質と表情を 持っています。

そのなかで幾つかご紹介します!

お利口なワンちゃん Oscar

ホンカ デンマーク5
一点一点手作りで、角度を変えて見ると、 表情が違って見えるよ

うに体の各所のディテールにも こだわって作られているそうで

す。

使われている素材も、ピーチやメープル、しっぽ部分は レザーを

使っていたりと、復刻物としても まったくひけを取らないこだわ

りっぷり。

数年かけて体の曲線や角度などを緻密に計算し、 試作を重ねたそ

の結果、シンプルでありながら 計算され尽くしたオブジェが完成

したそうです。
ホンカ デンマーク6
顔や手足も動くようになっていて、 お利口さんなオスカー君に

は、お座りやお手もなんのその。
ホンカ デンマーク7
帰宅して、このオブジェを見ているだけで、こっちまで笑顔にな

りそうですね。

 

もう一つは、

心温まるストーリーを持ったカモの親子

こちらもかわいいカモの親子。
ホンカ デンマーク8
この親子、実際にデンマークであったエピソードを デンマークの

建築家ハンス・ブリングが インスピレーションを受け、作った物

だそうです。

そのエピソードとは、 1959年の春、デンマークはコペンハーゲン

の街に、 カモの親子が迷い込んで来ました。

迷い込んだカモの親子は、 車が通る道路に差し掛かりました。

その時、その場にいた警察官が車から降り、 カモが向こう側まで

渡りきるまで交通規制し、 手助けをしたというお話です。
ホンカ デンマーク9 出典:http://www.postersplease.com/posterblog/

※1985年に描かれたコペンハーゲンの観光ポスター

この話は当時の新聞でも取り上げられ、 今でもデンマークの春を

回想させる話として 語り継がれています。
ホンカ デンマーク10
これだけいると、お母さんにくっついて後ろを歩く 子ガモの姿が

目に浮かんできます。
ホンカ デンマーク11
ハンドメイドで一点一点丁寧に作られた物達は 量産品と違い、各

アイテムのストーリーや、 作り手の思いなども感じ取れる一品と

なっています。

アーキテクトメイドの木製オブジェは、 インテリアとしてお部屋

に飾ったりするだけで、 ふとした時に癒やしをもらえるのではな

いでしょうか。 平井

ホンカ 平井

 

   ※ ふたつの完成見学会開催のお知らせです! ※

ホンカ アイト外観

< プラン名 >  アイトアレンジプラン

今人気の平屋プラン。大空間のLDKに屋根付きテラス。

パイン材の香りに包まれながら、自身のライフスタイルをイメー

ジしてみてはいかがですか?

< 開催日時 >

9月5日(土)・ 6日() 10:00 ~ 17:00

< 開催場所 >  千葉県千葉市

★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━

ホンカ ペルヘ55完成7

< プラン名 >  ペルヘ55アレンジプラン

ログハウスといえば、切妻タイプという方必見です!

家族団らんのLDKは、対面キッチンで一体感をだしています。

将来の生活変化に合わせ間取りを変更できる設計となっており、

家づくりの柔軟性を確認頂けます!

< 開催日時 >

9月12日()・ 13日() 10:00 ~ 17:00

< 開催場所 >  千葉県白井市

★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━

< 予約先・問い合わせ先 >

ホームコーディネーター / 平井まで

フリーダイヤル 0120-69-3219

または

平井直通 090-3132-1169

メールアドレス hirai@honka.co.jp

※開催場所の詳細については、

それぞれご予約時に案内図をお送り致します。

電車でお越しの方は、最寄りの駅まで送迎いたしますので、

ご予約時にお申し付けください。

皆様からのご予約お待ちしております!  平井

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 燃料は塩と水だけのライトです。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、燃料が塩と水だけのライトを見つけましたので、ご紹介

します。

 

フィリピンのおよそ7,000の島々では、現代でも電力インフラが不

足しており、明かりのない生活をしている人々が多く、これまで

は、石油ベースのオイルやローソクが主な燃料だったそうです。

ホンカ ライト 塩と水 (3)

人々が、ランプのオイル代わりに使用する燃料は、ティースプー

ン2杯分の塩とコップ1杯の水だけ。

ホンカ ライト 塩と水 (2)

このまったく新しい持続可能な代替ランプを製作したのは、地元

フィリピンの「SOLt Corp.」、2014年に誕生したばかりのできた

ての会社だそうです。

地球環境に優しく費用対効果の高い、安全なランプを提供するこ

とを目指して設立された、スタートアップ・カンパニーです。

 

ところで、塩と水、これだけでどうやって電力を起こしているの

か不思議ですよね。

GEDSC DIGITAL CAMERA

この「塩水ランプ」は、ガルバーニ電池製造の基礎を応用して製

作されているん だそうです。

一日に約8時間連続で使えるばかりか、外部回路から電流を流した

場合、約半年ほどの寿命のものが、1年以上使用できることも確認

されているとのこと。

ホンカ ライト 塩と水 (1)

石油成分のひとつケロシンを使用したバッテリーや灯油、ローソ

クに取って代わる燃料として、大いに注目が集まっています。

ホンカ ライト 塩と水 (1)

「塩水ランプ」開発のために、CEOのAisa Mijeno氏は、島々を周

り、山間で暮らす人々の家に泊めまり、電気のない彼らの生活を

目の当たりにして、生の声を集めたそうです。

 

沿岸部では、安価な塩の価格だけでなく、無限に手に入る海水を

活かしてみたところ、ライトの光量が一段と増したそうです。

ホンカ ライト 塩と水 (2)

沿岸地域住人には、塩分濃度約3.5%の海水を使用することで、よ

り光度の強いLED電球を搭載するアイデアをすぐに実勢したんだ

そうです。

ホンカ ライト 塩と水 (6)

地震、台風、大雨、国連の調査によるとフィリピンは、全世界で

最も災害が多い国として第3位ランクされています。

災害時、食糧、飲料水の安定供給だけでなく、光源も当然ながら

必要不可欠ですよね。

こうした、場面でも「塩水ランプ」は活躍が期待されている様

子が見受けられます。

ホンカ ライト 塩と水 (4)

USBケーブルを直接ランプにつなげば、スマートフォンの充電も

可能なつくりになっていそうです。

 

塩と水、人間の生活に欠くことのできない2つのモノが、まさか明

かりを照らすエネルギーになろうとは、驚きですよね。

フィンランド ホンカ13

創意工夫とアイデア次第で、持続可能なエコ製品が、きっとまだ

まだ作れるに違いありませんね。 平井

ホンカ 平井

※来月、完成見学会のイベント開催が決定しました!

詳しくは、明日のブログ等で発表致します!

詳細情報をお楽しみに!

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************

『 北欧アンティークショップ 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

北欧雑貨(8)

今日は、銀座にある北欧アンティークショップ「StoneFlower」を

ご紹介します。

北欧雑貨(7)

地下鉄東銀座駅を降り、歌舞伎座の裏手に位置するStoneFlowerは

静かな路地のビルの2階に。

北欧雑貨(1)

店内は、静かに音楽が流れ、繊細なデザインの雑貨たちに

心が癒される空間です。

北欧雑貨(5)

主にフィンランドやスウェーデン、デンマークの家具や照明、

雑貨など1品物のアンティーク品が並んでいます。

北欧雑貨(2)

日本では、北欧とひとくくりにしてしまいますが、

北欧諸国それぞれに歴史があり、その特徴を知り、自分の好きな

デザインを集めるのもいいですね。

気さくに色々教えて頂けるスタッフの方々と話すと、その物の

価値をグッと感じることができますよ。

北欧雑貨(3)

北欧雑貨(4)

私は、最近、150ccのコーヒーを入れるちょうど良いサイズの

カップを探していて、先日のフィンランド旅行では探す時間が

なく残念に思っていたところでした。

北欧雑貨(6)

そんな話をお店のスタッフの方とお話ししていると、

ARABIA(1873年に誕生した北欧フィンランドの名窯)の過去に

発表されたリスト本をお見せ頂きました。

ここStoneFlowerでは、グラスやカップ、お皿はもちろん、

家具などのインテリアに至るまで欲しいものを相談すると

現地で探して頂けるサービスも行っております。

レアな物は探すのに何年もかかることもあるそうですが、

探しているものがあれば直接ご相談頂いた方が見つけやすいそう

ですよ。

北欧雑貨(9)

アンティーク照明は、有名デザイナー作品ではなく、

オシャレで可愛いリーズナブルな価格なものも多くあります。

ダイニングテーブルのペンダントライトは、本物の北欧にこだ

わってみてはいかがでしょうか。

是非、一度、お店に行ってみてください。 平井

『 StoneFlower 』 http://www.stoneflower.jp/

ホンカ 平井

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************