『 木に関するお話。 』

こんにちは。

ホームコーディネーターの平井です。

今日は、私が今までログハウス建築に携わり、木に関することで

疑問に思い、その都度調べてきたことの一部をお話したいと思い

ます。

 

今から、3.5億年前の古生代石炭紀の地球上には、樹木のように大

きい木性シダが地表に繁っていました。

その後、2~3億年前の古生代二畳紀から中生代3畳紀、ジェラ紀

にかけてソテツ類やイチョウ類が大森林を形成しました。

1億年前の白亜紀には針葉樹が全盛をきわめましたが、その後広葉

樹が出現してきたそうです。

現在の地表の森林には、針葉樹と、より進化した植物の広葉樹が

混在して生育しているといえます。

 

では、針葉樹と広葉樹とでは、何が違うのでしょう。

分類学的には、針葉樹は裸子植物、広葉樹は被子植物の仲間に属

します。

【 針葉樹 】針葉樹

【 広葉樹 】広葉樹

木材の組織からみると、この両者の大きな違いは針葉樹が仮道管

で出来ていること、広葉樹は道管をもつということにあります。

仮道管は一本でひとつの組織ですが、道管は上下に多数つなが

り水分通導に大変便利な構造になっています。

 

広葉樹が現在に至るまで繁茂してきたのは、道管をもつため環境

条件の厳しいところでも対応できたことによると考えられていま

す。

林 写真

針葉樹1

葉の形をみると、スギ・マツ・ヒノキに代表される針葉樹では葉

脈が並んで配列し、

100827_163427_ed

広葉樹3

ケヤキ、ブナ、クリのような広葉樹では葉脈が広く網状になって

います。

材質的に針葉樹材は、一般的に柔軟なことから軟材、広葉樹材は

なものが多いことから硬材と称されることがあります。

 

また、広葉樹材を構成する組織は針葉樹材よりも複雑で、しかも

道管の分布パターンが様々であることから特徴的な杢が現れるこ

とがよくあるそうです。

 

寺社建築物に用いられている木は飛鳥、白鳳、奈良時代では針葉

樹のヒノキやスギが多く、近世以降は広葉樹のケヤキも用いられ

るようになったのは、硬い木を加工できる工具や技術が発達した

ことも一因といわれているそうです。

平井プランニング

いかがでしたか。

私自身、普段は針葉樹と広葉樹の違いを意識するのは、薪ストー

ブの薪を選ぶ時に気にしている程度でした。

このことを知ってからは、少しだけ周りの木々を見る目が変わっ

てきたように思います。 平井

平井

☆梅雨の時期だからこそ、モデルハウス見学がオススメです!☆

茨城県つくば市と龍ケ崎市に2棟のモデルハウスと

つくば市に7月完成予定の物件1がご覧頂けます!

【 つくば研究学園モデルハウス 】

ホンカつくば 外観

つくば(室内)

【 龍ケ崎モデルハウス 】

※2016年4月までの期間限定モデルハウスです。

龍ケ崎モデルハウス

龍ヶ崎(室内)

梅雨のジメジメした室内は、気持ちもダウンしてしまいがち。

しかし、ログホームは違います!

ふんだんに使われた木によって調湿効果が発揮され、梅雨なのに

カラッとした室内となっているのです!

ぜひ、この時期だからこそ味わえるホンカ・ログホームの

居心地の良さを体感しにいらしてください。

また、家具やカーテン、照明など、インテリアコーディネーター

により、北欧テイストにまとめられたデザインは、

これから家を建てられる方には大変参考になります。

【 つくば市で7月に完成予定のカフェ 】

ホンカ つくば2

現場見学も参考になりますよ!

是非、ご見学にいらしてください。

ご予約お待ちしております。

《 予約・お問い合わせ先 》

アドレス  hirai@honka.co.jp  ←このままここをクリック!

直通    090-3132-1169    平井まで。

**********************

株式会社ホンカ・ジャパン

東京都港区北青山1-2-7

コウヅキキャピタルイースト4F

TEL 03-3479-4169 FAX 03-3479-4168

HP http://www.honka.co.jp/

**********************