『 建築の基礎知識 ㊶ 』

こんにちは。
ホームコーディネーターの小俣です。

今日は、シリーズでお伝えしております、建築の基礎知識の中の基礎の目的についてお話ししたいと思います。

地盤というのはどこまでも軟らかいわけではなく、一般に深くなるほど固くなっていきます。

地盤沈下を招かないためには、ある程度固い所まで掘って、そこに「基礎」を築き、建物を支えればいいのです。

基礎は、建物の一番下にあって建物の重さを地盤に伝え、さらに建物と地盤をしっかり固定する大事なものです。

地盤の状態や建物の大きさなどによって形が異なります。基礎は、大きく分けると直接基礎と杭基礎の二つに分かれ、直接基礎の代表的なものは、布基礎とベタ基礎です。近年ではほとんどの住宅メーカーではこのうちのベタ基礎を標準仕様としています。

基礎 ホンカ

上の図のような柱があるとします。地盤に直接このような柱が立てられると、柱にかかる荷重をAの面積だけで受けることになります。これではいくら固い地盤でも建物が沈んでしまいます。

荷重を受ける面積をBのように広くした方が、荷重が分散されるので安定します。

基礎 ホンカ ログハウス

その原理を用いた基礎の中で、以前は布基礎が主流でしたが、ログハウスのように重い建物の場合は、建物の底全体をコンクリートで固めるベタ基礎を用いているのです。

キグミ 基礎工事 ログハウス 富津市4【 千葉県富津市のU様邸 KIGUMIさんの基礎施工例写真 】

ちなみに、傾斜地などに建てる場合は建物全体を同じ深さのベタ基礎にすると、費用が高額になる可能性があるので、構造計算をしたうえで一部を段基礎仕様にする場合もあります。

なお、いくらベタ基礎でも地盤が軟らかければ沈んでいきます。そこで、固い層に食い込むまで杭を深く打ち込んでから、基礎工事を行います。

この杭を打ち込む工事というのは、地盤改良工事の工法のひとつです。この工事については次回のこのシリーズでお話しします。

平井 小俣 ログハウス ホンカ 写真

ホームコーディネーター 平井&小俣
*******************

株式会社ホンカ・ジャパン

ホームコーディネーター
小俣 あけみ
E-mail omata@honka.co.jp
直通電話 080-7044-6911(ログイイ)
*******************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です