カテゴリー別アーカイブ: 施工場所:山梨県

〖 ホンカの平井さんの別荘 2階の天井断熱材&仕上げ材工事! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

平井さんの別荘の屋根は片流れ仕様(#^^#)

ホンカ 天井材 垂木

室内側から見るとこんな感じです。ログハウスというと、急勾配の屋根を多く見かけますが、最近は平井さんの別荘の様にモダンなイメージの低勾配の片流れ屋根も多くなってきています(^_-)-☆

ホンカ 断熱材 455ピッチ

さて、外部の建具周りの木工事が終わると、次に室内木工事のひとつ、2階の天井に断熱材を敷き込む工事と天井材を貼る工事に入りました。

上の写真は屋根の垂木と垂木の間に断熱材を敷き詰めたところ。そして、山中湖は寒冷地なのでいつも使用しているアクアフォームではなく、マグ・イゾベール社のイゾベール・スタンダードという商品を使用(^^♪

ちなみに、平井さんの別荘の屋根の垂木と垂木の間隔は2種類あり、455㎜の場合はこのイゾベール商品を使用しましたが、303㎜のところには、この幅に合わせた商品を使用しました。

ホンカ キグミ 天井材

そして、すべての断熱材を敷き込み終わると、次は天井の仕上げ材を貼っていきました。

ホンカ 天井材 加工

今回の天井板は約4mの長さの板がパッケージされているので、天井の間口(長さ)に合わせ、

ホンカ キグミ 天井材 仕上げ 寸法

3種類の組み合わせを作り、それを交互に貼っていくのです。

ホンカ 断熱材 天井材

天井板を貼る場合、断熱材の貼り方(商品の違い)によって、ボンドをつける場所を変えながら、1枚1枚丁寧に貼っていきます。

ホンカ キグミ 天井材 仕上げ

しかも、このフィニッシュ釘を打つ場所は仕上がってから見えないところに打つようにしているのです(*^^)v

完成見学会では、その辺りも意識して見てみてください(^_-)-☆

ホンカ 天井材 ログハウス

上の写真は、この部屋の天井板を全て貼り終えた様子。

ちなみに、写真右上に黄色いテープが貼ってあるのがわかりますか?

この印は、「 シールとシールの間にダウンライトの配線があるよ。」という意味です。大工さんが天井板を貼ると配線がどこにあるのかわからなくなるので、こうしてシールを貼っておき、岡田電気さんが天井板にダウンライト用の穴を空ける時の印となるのです(^_-)-☆

つまり、岡田さんも配線をした時に写真を撮って場所を確認しておくので、二重チェックになり間違いが少なくなるということです( ..)φメモメモ

職人さん同士のちょっとした気遣いで、お互いの仕事の効率が良くなり、間違いが少なくなるのです(^_-)-☆

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 外部建具設置工事④! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

外部建具を各箇所に設置し、その後いつものように台風のような大雨の時に、外部建具周りから雨水からの侵入がおこらないよう、ホンカの施工マニュアル+KIGUMIの今までの経験から考えた方法で施工します。

建具 ひらい キグミ ホンカ 

建具 キグミ ホンカ 

今回、ホンカの平井さんと小俣さんにはコーキング工事を手伝ってもらいました。

二人とも「 はみ出さないようにするのが難しぃ~! 」と、楽しそうでしたよ(笑)

ポスト キグミ ホンカ ログハウス

その間に、棟梁のひがしさんは2階の造作壁の中に納まるポスト(柱)の加工と設置工事を施しました。

ポスト キグミ ホンカ ジャッキ

上の写真は、ホンカのポストに取り付けるジャッキ(^^♪

ログ壁の下端に取り付けるジャッキをまず先につけ、

ポスト キグミ ホンカ  山中湖 

その後、ポスト側につけたジャッキをはめ込みます。

ポスト キグミ ホンカ ジャッキ ログハウス

その後、ボルトを締め設置完了です(^_-)-☆

このポストの設置もKIGUMIの長年の経験を活かし、住み始めてからのセトリング調整を考えたやり方となっているのです( ..)φメモメモ

次回は、外部建具周りの設置工事の様子をお伝えします。

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 外部建具設置工事③! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

ホンカ建具 ログハウス 山中湖

前回のブログでご紹介したように、室内に外部窓を入れ込んだ後は、設置箇所への取り付けです。

と、その前にやる事は・・・。

ホンカ 建具 ログハウス

ホンカ建具設置 ログハウス

それは、枠に固定する補助材としてホンカオリジナルのプレートを建具枠の側面(赤丸)に取り付けます。

この設置箇所は、建具の高さにより片側2ヶ所だったり、3ヶ所だったりします。

ホンカ建具設置 ログハウス プレート

このプレートは元々平らなものを上記写真のように折り曲げ、

ホンカ建具設置 ログハウス 金物

建具の奥行きに合わせて加工する(切る)のです(^^♪

それと同時に、このプレートを設置する範囲をTバーに墨付けし、

ホンカ 外部DK建具 ログハウス

プレートの厚み分、掘り込みます。このくぼみを作らないと、最後の仕上げである窓周りのケーシング(額縁)がプレートの厚み分、浮いてしまうのです( ..)φメモメモ

さて、建具(枠)側にプレートを取り付けたら、いよいよ所定の場所へと移動し、はめ込みます!

ホンカ建具設置 ログハウス DK

上の写真の窓はFIX(はめ殺し)窓なので、特に重くみんなで必死に汗をかきながら、私の合図で息を合わせながら設置しました(^O^)/

ホンカ建具設置 ログハウス プレート 設置

それが済むと、先ほどTバーに彫り込んだヶ所へしっかりと固定させます(^O^)/

ホンカ 外部建具 ログハウス

その後、これら建具が斜めにならないようにクサビを数ヶ所ずつはめ込んでいきます。

ホンカ建具設置 ログハウス 外部窓

こうして一連の作業を終え、1階の大物窓の設置は無事終了(^_-)-

この後は、室内側には建具まわりに断熱材を入れ込み、その上からケーシング材を貼っていくのです。

この後も進捗状況をわかり易くお伝えしていきますので、お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 外部建具設置工事②! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

外部の建具を設置するための下準備が整い、次はいよいよ大型のDK窓とFIX窓を設置する段階です(^^♪

ホンカ建具 ログハウス

ホンカ建具 ログハウス DK窓

まずは、フィンランドから届くため頑丈に梱包されたDK窓をバラします。

ホンカ建具 ログハウス 平井邸

その後、少しでも運搬時の負担を軽くする為、DK窓の場合は枠と障子を外します。

ホンカ建具 ログハウス kigumi

そして、1台ずつ傷がつかないように多人数で室内に運び込みます。

この日は棟梁のひがしさんと杉山さん、そして岡田電気さんと私矢嶋で運搬。ホンカの小俣さんは写真撮影と掛け声係です(^^♪

ホンカ建具 ログハウス 山中湖

職人4人で全ての1階の外部窓を運び入れました。かなりの重量だったのでこの後いつもより長めに休憩(#^.^#)

小俣さんから甘いお菓子を頂き、エネルギーチャージ!

おかげでこの後の作業も元気に進められました。

次回は、これらの窓を設置している様子をお伝えします。
お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

◇▲〇 茨城県日立市 完成見学会開催!◆△●

〖 予約先 〗
開催日:9月26日(土) ・ 27日(日)
時 間:10:00 ~ 17:00
※新型コロナウイルス感染防止対策として、
事前予約制とし1組ずつのご案内とさせて頂きます。
※見学希望の日時と人数をお知らせください。
場   所:茨城県日立市内
※ご予約の際に案内図をお渡しします。

≪ 予約先 ≫
ホンカ・ダイレクト東京
ホームコーディネーター 担当:平井
TEL 042-548-4169
携帯 090-3132-1169
メール hirai@honka.co.jp
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

**********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 外部建具設置工事①! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

屋根工事もほぼ終了したころ、外部の建具設置工事を進めていきます。

外部建具を設置するのには、ログ(ツーバイ壁)の開口部に加工をしたり、防水性を高めるための作業を施します(^_-)-☆

尚、作業工程が多いので数回に分けてご紹介していきます!

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣

ますは、ログの開口部の上や下に切込みが入っているところに外部建具を入れ込む場合に最初にする作業(#^^#)

この切込みが入っている理由は、建具の高さに合わせる開口は、本当はこの切込み部分なのですが、その高さでログ材を切ってきてしまうと、ログ材が細く輸送中や運搬の際にログ材が割れてしまう可能性があるのでそれを防ぐためなのです( ..)φメモメモ

その為このようなヶ所がある場合、現場でチェンソーや鋸で切り落としていきます。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣 (18)

その後必要となる加工が、Tバーをはめ込む溝を新たに作る作業です(^^♪

この作業を見ていたホンカの小俣さんが「 地味な作業だけど、結構大変だぁ~! 」といいながら、下に落ちる木くずをほうきで掃いてくれていました。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣 (6)

その他の加工としては、これはキグミが独自で行っている作業ですが、開口部のログ下端に上の写真のように切込みを入れ、万が一建具とログとの間から水が浸入した場合でも、ここから水が抜けるように水道(ミズミチ)を作っておき、室内に侵入することの内容にしておくのです( ..)φメモメモ

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣作業5

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣作業7【 棟梁のひがしさんが小俣さんに指示したメモ 】

次に、 Tバーを設置するログの小口の外側にブチルテープを垂直に貼り、ログのくぼみ部分を防水できるようにしています( ..)φメモメモ

今度は、プロテックシーリング材を内側の小口にタッカーで止めていきます。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣 (29)

この作業を小俣さんにお願いしたところ、とても楽しそうに1階部分の全てを終わらせてくれました!

「 おかげで、タッカーの使い方がうまくなったわ!(笑)」と、大喜び(*^▽^*)

その次に、開口下端にブチルテープを仕上げのケーシング材からはみ出ないように寸法を出してから貼っていきます。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣 (21)

その作業が終わったあとは、建具とログ壁とのセトリング対策として設置するTバーをはめ込むのですが、事前に上の写真のように切込みを入れておきます。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣作業4

そのTバーをログの小口にゲンノウ(トンカチ)でしっかりとはめ込んでいきます。

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣作業6

そして、そのTバーをしっかりとログにつけるため、最初にビス(赤丸)で固定してから、Tバーの切込みにワッシャーとビスを打ち込んでいきます。この後、忘れてはいけないのが最初に打ったビス(赤丸)を抜くことです(^_-)-☆

ホンカ ログハウス キグミ 建具設置 平井 小俣作業

このビスを抜かないと、ログの収縮によりセトリングが起こった時に不具合が起こるのです( ..)φメモメモ

このような作業を行ってからいよいよ建具を設置していきます!

次回は、室内へ建具を搬入する様子と設置の様子をお伝えします!お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

◇▲〇 茨城県日立市 完成見学会開催!◆△●

〖 予約先 〗
開催日:9月26日(土) ・ 27日(日)
時 間:10:00 ~ 17:00
※新型コロナウイルス感染防止対策として、
事前予約制とし1組ずつのご案内とさせて頂きます。
※見学希望の日時と人数をお知らせください。
場   所:茨城県日立市内
※ご予約の際に案内図をお渡しします。

≪ 予約先 ≫
ホンカ・ダイレクト東京
ホームコーディネーター 担当:平井
TEL 042-548-4169
携帯 090-3132-1169
メール hirai@honka.co.jp
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
cel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 屋根&煙突下地工事! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

屋根の下地工事である構造用合板を貼り終えると、次に防水の役割をするルーフィング貼り工事を行います。

その前に、平井さんの別荘には煙突と天窓を設置するので、

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (7)

その部分を開口してから、

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (6)

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (2)

煙突&天窓設置工事を行いました(^O^)/

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (4)

ちなみにこの煙突の下地材は、

平井邸 煙突パーツ

四面のパーツを作り、それを屋根の上で組み立てて設置します(^^♪

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (12)

その他、片流れ屋根の場合屋根の高い側に換気孔を設けるため、上の写真のように20mmほどの切れ込みを入れていきます。

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (13)

その切れ込みを入れた後は、合板を取り付けた釘を一つ一つ抜きながら、合板を取り外していきます(^_-)-☆

今回この作業をホンカの小俣さんに手伝ってもらいました(*^^*)

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (8)

その後、平井さんの別荘は勾配が緩やかなため、屋根の仕上げ材はガルバリウム鋼板の縦葺き仕様となっています。

ガルバリウム鋼板を貼ることで気になるのが雨音です。その為、その音を軽減するために構造用合板の上にさらに吸音材を貼り、

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (9)

その上からルーフィング材を貼っていきました( ..)φメモメモ

平井邸 キグミ ログハウス 屋根工事 (14)

こうしてほぼ屋根の仕上げ工事まで終了(^_-)-☆

次回は、外部建具の設置工事についてご紹介します!
お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
Tel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 屋根下地工事! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

平井さんの別荘の屋根は、緩やかな勾配の片流れ屋根なので、比較的作業はし易いです(^O^)/

さて、屋根の下地工事としては最終段階でもある構造用合板を貼る作業は、まず最初に屋根垂木の設置間隔(ピッチ)に墨出しを行います。

キグミ ホンカ 屋根下地工事

今回は部屋によって垂木のピッチが違い、303㎜と455㎜の間隔で2種類の墨出しを棟梁のひがしさんの指示の下、今回もホンカの小俣さんにこの作業をしてもらいました(*^^)v

キグミ ホンカ 屋根下地工事 垂木

普段は屋根の上部から見た写真が多いので、今回は下から覗いた写真を載せてみました。

たなみに、上の写真は303㎜のピッチよりも狭いピッチで垂木を掛けている部分で、天窓や煙突の開口部分のところには、このように垂木を横に並べて開口部の強度を保つ施工をします(*^^)v

キグミ ホンカ 屋根下地工事 雨養生

この日、全ての合板を貼り終わり、夜露や雨養生の為にこのようにブルーシートを全面にかけ、風でシートがめくれないように先端にや適所に木板を打ち付けていきます。

後日、平井さんの別荘ならではの仕様をご紹介しながら、屋根工事の様子をお伝えします! お楽しみに(@^^)/~~~

お楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
Tel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 ボルト締めと屋根垂木掛け! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (2)【 完成イメージパース 】

山中湖 キグミ よろび

ログ積み工事を終わらせ、2階部分のよろび補正の為にスリングベルトを掛け、

山中湖 キグミ ボルト 500【段数の少ない部分のネジ付き座金と通しボルト 】

山中湖 キグミ ボルト 締め ログハウス ホンカ

山中湖 キグミ ボルト 締め ログ

各箇所に長さが合うネジ付き座金を通しボルトに入れ込み、専用工具で締めていきます。(^O^)/

山中湖 キグミ 座金

上の写真は、最上部のG通り34段目のログ材を上から見ているところ(*^^)v

山中湖 キグミ ボルト G

そして、左上の座金はホンカの専用釘を打つ前の様子。右下は、その釘で座金を固定させた様子です(^^♪

山中湖 キグミ ボルト 締め上げ ログハウス

実は、この釘を打つ前にする作業があります。それは、一番下でナットを締め上げることによって座金がログに食い込んでいくので、そうなってから釘で打ち固定させるのです( ..)φメモメモ

つまり、上に一人、下に一人の職人さんがペアになって進めていく作業のひとつです。

山中湖 キグミ 垂木 掛け

その作業が終わると次に、屋根の垂木材を大型クレーンを使ってログの最上部に乗せ、

山中湖 キグミ 垂木掛け

順番に並べていきます。

山中湖 キグミ 垂木 ホンカ

この垂木が並べられると、家全体の大きさがはっきりとしてきますよね(^_-)-☆

次回は、屋根垂木を固定させている様子をお伝えします(*^^*)

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
Tel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 2階のログ積み工事開始! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

平井邸 ホンカ・ログハウス (1)【 完成イメージパース 】

平井邸 ログハウス ログ積み工事 キグミ

2階の床下地工事を終わらせた平井さんの別荘は、2階のログ積み工事へと進めていきました。

ところで、先日このブログをご覧になった方から質問がありました(^O^)/

その質問というのは、「 総2階のログハウスだから、1階から2階にかけて一気に積み上げていくのではないのですか? 」という内容でした。

確かにそのように積み上げていくようなイメージになりますよね(^_-)-☆しかし、そうしない理由が大きく分けて二つあります。

まず一つは、2階部分のログ材を積むときの職人さん達の安全と作業性を考えて先に2階の床を作るのです。

平井邸 ログ積み工事 キグミ  レッカー

2階に床があることで、2階に積むログ材の梱包をレッカーで地上から2階部分に降ろすことができ、

ホンカ 平井邸 ログ積み工事 キグミ  山中湖

平井邸 ログ積み工事 キグミ ログハウス

それらを1本1本所定のヶ所へレッカーを使って効率よく積み上げていけます。そして、1階の時と同じようにダボチェックと電気の仮配線を通しながら、テンポよく積み上げていきます(*^▽^*)

もう一つは、以前このブログでご紹介した「 よろび補正」をしたことに関係しています。

それは、2階の床下地工事を施したことによって四面のログ壁が固まり、よろび補正をした時に使用したスリングベルトを外すせるのです( ..)φメモメモ

平井邸 ログ積み工事 キグミ 小俣

さて、この日ホンカの小俣さんが棟梁のひがしさんの指示の下、

平井邸 ログ積み工事 キグミ J通り【 左下がノッチ部分。そこにノッチシールを貼ります。】

ログ材が積まれる度に、ノッチ部分にノッチシール (現場では“ ざぶとん ”と呼んでいます(笑))をタッカーで止める作業を繰り返し行っていました。

平井邸 ログ積み工事 キグミ 小俣 ログハウス

その姿を平井さんが写真に納め、それに気が付いた小俣さんが楽しそうな笑顔を見せてくれたのです(*^▽^*)

この後もログ積み工事は続きます。引き続き、ログハウスならではの工事の様子をお伝えしていきますのでお楽しみに(@^^)/~~~

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
Tel:070-6986-5499

***********************

〖 ホンカの平井さんの別荘 2階の床下地工事! IN山中湖 〗

*****************************************************

こんにちは!

設計・管理・そして営業の矢嶋です(^^)/

今日は、ホンカの平井さんの別荘の

工事の様子をお伝えします(*^^*)

*****************************************************

前回、このブログでお伝えした根太間に角材をビス止めして入れた理由は( ^ω^)・・・

キグミ 山中湖 ログハウス 天井【 1階室内から上を見上げた写真 】

キグミ 山中湖 ログハウス 2階床下地 【 2階から見た写真 】

それは、2階の床下地材である構造用合板を貼る時に合板を打ち付けるための角材でした(^^♪

KIGIMIでは、標準仕様として2階の床下地に“ 実(サネ)付き ”の構造用合板 を使用しているので、この壁キワの部分に角材を設けて合板のたわみを防ぐようにしています( ..)φメモメモ

キグミ 山中湖 ログハウス hirai キグミ 山中湖 ログハウス 小俣

実は、この合板に根太を貼る間隔にホンカの平井さんと小俣さんコンビに、専用の工具を使って1枚1枚に印をつけてもらいました(^O^)/

キグミ 山中湖 ログハウス 構造用合板 

ホンカではほとんどの場合、303mmと455mmの2種類の間隔で施工しますが、この寸法の違いは間取りによってそれぞれの寸法を設けます( ..)φメモメモ

詳しくは、この作業に携わった平井さんや小俣さんに作業の感想と共に聞いてみるのもいいかも(^_-)-☆

次回もこの続きをお伝えします!お楽しみに(@^^)/~~~

 

矢嶋 矢嶋

**********************

ホンカ埼玉東
(有)KIGUMI
代表取締役 浅子 司

〒341-0018
埼玉県三郷市早稲田6-20-14
Tel:048-934-5169
Fax:048-950-7359

http://honka.jp/saitamahigashi/
http://www.kigumi.ne.jp/

矢嶋克則
e-mail : yajima@kigumi.ne.jp
Tel:070-6986-5499

***********************