ホンカのブログをご覧いただいている皆様
こんにちは!
ホンカ北播磨の林です。
京都府の新築ログハウス、いよいよ基礎工事が始まりました。
ここの所幸いお天気よく、順調にコンクリート打設が進みました。条件の良い時期でしたので、基礎の出来上がりは大変きれいになっています。(当たり前のことではあるのですが)
昨年のブログでも書きましたが、ログハウスもごく普通の日本家屋と同様の基礎施工を行います。最近は特に災害に強い建物へと規制が厳しくなっていますので、しっかりと地盤を固め十分な梁を備えた堅牢な構造で、地震でも基礎が建物を守り、またログハウスは壁がすべて柱同様の役目をするので崩れることなく安全な空間を維持して人を守ります。
そういう意味でもログハウスは安心して住める住宅と言えると思います。
今回の基礎工事完成の様子を、簡単ですが写真でご紹介します。
さて今回の京都府のログハウスのログ材は、現在はフィンランドからのログ海上輸送→入港待ちの状態ですが、このところ世界情勢の不安定さからスケジュールが影響を受けることが出てきていました。
幸い今のところ順調に航行しているようですので、何とかこのまま予定通り入港し建築工程を始められるよう、こればかりは関係者皆で願うしかありません。
入港したらどんどん工程が進んでいきますので、またブログでご紹介したいと思います。
ホンカ北播磨の林でした。
ホンカ北播磨のモデルハウスはホームページから参照いただけます。
※見学の申込み、お問い合わせ:honka@oda.ne.jp