ログハウスと自分の生活スタイルー 北播磨ブログ関西情報版 No.4

ログハウスで自分の生活スタイルを実現したい皆様
こんにちは!
ホンカ北播磨の林です。

冒頭の写真はホンカログホームのNARUというモデルの写真です。手前みそですが、やはりホンカのログハウスは落ち着いたたたずまいがあって、安心してくつろげるデザインがいいなと思っています。ぜひこんな空間で生活したいというのが私の一つの目標です。
皆さんは、将来のご自身の生活スタイルについて、何が必要で何を手放していくのかイメージされたことはあるでしょうか?

関西地区での最近のログハウスへのお問い合わせは、子育てを終えられ夫婦二人の生活に必要なこじんまりとした、しかし充実して快適な住まいをお求めの方が圧倒的に多くなっています。
生活に余裕もでき、利便性よりもリラックスできるくつろぎの時間と空間を求める方が多いなと感じています。関東や中部地区に多い別荘やセカンドハウスというよりは、現在の状況に合わせた住み替え・建替えですね。

ログハウスを希望されるその要素としては、下記のようなものがあります

 ・家の中に広がるさわやかな木の香り
 ・木の家のあたたか味
 ・自然を感じるログの風景
 ・災害に強いログハウスの安心感

これらのお客様は豊かな時間と空間を過ごすことによって、人生後半の総仕上げをと考えていらっしゃるようです。

一方で、田舎暮らしにあこがれてログハウスを検討される方も、現役バリバリの方含めて一定程度存在します。釣りやキャンプ、ハイキングなどアウトドアアクティビティを趣味とする人や、家庭菜園、DIY、セルフビルドを楽しみたい人からの問い合わせもあります。これからもどんどん人生をアクティブにしていこうと創造性を膨らませて検討されている。

なんでもできると勘違いしたバブルの時代から、成長が失われデフレで窮屈な30年を経て、ひとりひとりの多様性が認められ求められる時代、皆さんも何かのタイミングで、ご自身の心地よい生活スタイルと環境について考えてみられてはいかがでしょうか?

関西でも最近は都会の不動産業者だけでなく、田舎暮らし向けの情報発信が盛んで、下記のようなサイトを私たちもよく目にします。
特に外国人に聞くと、私たちが見逃しがちな四季のある豊かな自然、歴史と伝統の文化や作法、建物、遺跡などどこへ行っても宝の宝庫のような地域だそう。

  どこでどうやって住むか。。。

今後の人生と重ね合わせて楽しく想像してみてはいかがでしょうか

これらのサイトにはログハウス物件や田舎の移住地情報の他に、生活スタイルを紹介しているものも多くあります。きっとお客様の豊かな生活につながるヒントにもなるでしょう。

では、また次のブログで。

ホンカ北播磨のモデルハウスはホームページから参照いただけます。

 ホンカ北播磨 (honka.jp)
 ※見学の申込み、お問い合わせ:honka@oda.ne.jp


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です